最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:71
総数:235411

マラソン大会(1・2年生)

12月5日(水)、お天気に恵まれ、マラソン大会が開催されました。これまで、大放課に行ってきたマラソン運動の成果を発揮することができるように、どの児童も自分のベストを尽くして走りました。苦しい中でもあきらめることなく走り続ける姿は、大変立派でした。最後のランナーには、子どもたちや保護者から温かい声援と拍手が送られました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(3・4年生)

3・4年生のマラソン大会の様子です。学年が上がるにつれて、走る距離が長くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(5・6年生)

5・6年生の様子です。6年生の女子では、大会新記録が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を書こう

12月4日(火)、5年生の書写の授業で年賀状の書き方の練習が行われていました。最近は、携帯電話やメールなど便利なツールができ、年賀状を書く人が少なくなっているようです。授業を行うと自分の郵便番号や住所を知らない、漢字で書けない児童が少なからずいました。日本の伝統の年賀状を書いてみるのもいいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

12月3日(月)、朝会が行われました。人権週間にちなんで、校長先生からは、「自分だけでなく、周りの人の幸せに生きる権利も大切にしましょう、また、誰もがもっている良心について大切にし、良心に従って行動していきましょう」という話がありました。その後、福祉委員会が、人権クイズを行い、人権週間の啓発を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝

12月1日(土)、愛知県市町村対抗駅伝競走大会が、愛地球博記念公園で開催されました。本校から、小学生女子の部の代表として、6年生の椎葉心彩さんが、出場しました。当日は、風のない晴天で、絶好の駅伝日和でした。この大会で、阿久比町は、町村の部で見事2連覇を成し遂げました。また、椎葉さんは、区間賞を取り、テレビのインタビューも受けました。大変素晴らしい結果でした。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学区会理事会15:30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872