最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:46179
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

醤油ラーメン

画像1
今日の給食は、醤油ラーメン、とり肉のケチャップ炒め、6種のサラダです。ラーメンも子どもたちに人気のメニューです。

運動会総練習

画像1
画像2
画像3
晴天の下、運動会総練習を行いました。次から次への出番ですが、最後まで一生懸命に走っていました。本番の天気も祈っています。

チキンライス

画像1
子どもたちに聞くと人気のメニューです。シーザーサラダのクルトンが好きで、取り分けて食べている子がいました。

オムレツとフキの油炒め

画像1画像2
おにぎりは、ツナマヨとこんぶ。お味噌汁は、玉ねぎとジャガイモです。

応援合戦・綱引き

画像1画像2画像3
今日の全校練習は、応援合戦と綱引きでした。応援合戦は、紅白の掛け合いをご期待ください。紅白の綱引きの後には、親対子の綱引きもします。

鮭菜ごはん

画像1
今日のメインは雄武名物の鮭菜ごはん。そして、かきたま汁、和風ハンバーグ、カラフルサラダです。味付けも栄養も絶妙なバランスです!

全校玉入れ・閉会式練習

画像1画像2
今日の全校練習は、全校玉入れを行いました。子どもたちの玉入れの後は大人の玉入れ、最後に片付け競争を予定しています。A・RA・SHIの目とういう種目も練習した後、閉会式の練習もしました。

親子うどん

画像1
今日の給食は親子うどんでした。オレンジ蒸しパンとグリーンサラダ。蒸しパンはチョコがまぶしてありました。

運動会全校練習

画像1
運動会の全校練習をしました。入場行進と開会式の練習です。大きく手を振って元気よく行進します。開会式ではカッコよく礼ができるように練習しました。練習の様子の写真が撮れませんでしたので明日に期待してください。

今日の給食

画像1画像2
みんな大好きわかめごはんでした。けんちん汁をアップにしてみました。

業間マラソンとチューリップ

画像1画像2
今日は暖かくいい天気に恵まれ、チューリップも満開に咲きました。ここ最近の気温差のせいか体調を崩して業間マラソンに参加できない子もいました。

6月3日運動会

画像1画像2
6月3日は地域合同運動会です。地域の皆さんに運動会プログラムと子どもたちのメッセージをのせた招待状を配付します。本番まで、朝のチャレンジタイムや業間休み、昼休みにも紅白の練習に自主的に取り組みます。

今日の給食

画像1
豚キムチどん。あじフライも出ました。

農業体験

画像1画像2
「おうむ夢プロジェクト」の方の協力をいただき、食育の一環で農業体験をさせていただきます。第1回目は18日に、玉ねぎとジャガイモの植え付けを体験しました。収穫が楽しみです。

あいさつ運動

画像1画像2
17日と18日はあいさつ運動でした。雨と寒い日でしたが、地域の方と元気にあいさつをかわしました。

今日の給食

画像1
ソフトフランスパン・イタリアンスープ・カップ入りミートローフ・切り干し大根のサラダです。

読み聞かせ

画像1
学校支援ボランティアの方による読み聞かせがありました。月に1回程度、朝の読書の時間帯に読み聞かせをしていただいています。

今日の給食

画像1
豊丘小学校の給食は、給食センターから運ばれてきます。とてもおいしく、子どもたちも毎日楽しみにしています。4月から完食が続いています。

桜と業間マラソン

画像1画像2画像3
朝は天気が良く、緑水園の桜が満開になっていました。業間マラソン2回目です。全員が集合して体操をしますので、走れる時間は変わりますが前回よりも多く7週も走った子がいました。

花だん整備

画像1画像2
全校の子どもたちと先生でマリーゴールドの苗を植えました。黄色とオレンジ合計80株。花がいっぱい咲くように、水やりのお世話を交代で行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236