最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:115
総数:432705

町小学校陸上競技大会2

まず、100m走の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町小学校陸上競技大会1

5月17日(木)、阿久比町スポーツ村で町小学校陸上競技大会が開催されました。
天気は曇り、風も時折吹き、そんなに暑くない状態で実施できたので、コンディションはまずまずといったところでしょうか。
東部っ子たち、本当に頑張っていました。各種目に打込むそれぞれの児童の姿は、とてもかっこよかったです。練習の成果が十分発揮されていたと思いました。

結果は1位が13種目、2位が13種目、3位が8種目と、町内4小学校の中でもダントツの結果を出すことができました。私も応援にすごく力が入りました。

すべての種目・参加児童の写真をすべて載せたいのですが、引率された先生方もそれぞれに仕事があり、なかなか写真を撮ることができません。自分も写真を撮りにいったら、もう終わっていたということもよくありました。本当に申し訳ありませんが、一部の紹介にさせていただきます。でも、この写真を見るだけでも、東部っ子の頑張っている様子が伝わってくると思います。

1枚目:開会式前、リラックスしている様子です。
2枚目:6年生の朝倉沙月さんが、町内児童を代表して、選手宣誓を行いました。堂々とこの大会にかける思いを宣誓する姿は、とてもかっこよくすてきでした。
3枚目:閉会式後、全員での記念撮影です。笑顔がいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町小学校陸上競技大会激励会

本日阿久比スポーツ村で行われる「町小学校陸上競技大会」の激励会を、表彰・任命に引き続いて行いました。
まず、代表で6年生のニキータさんが、堂々とした立派な決意表明を、全校児童の前で行いました。
私からは、今まで頑張って練習した成果をしっかり出してほしいということと、是非ともスポーツ選手としてのマナーがしっかりできている東部っ子であってほしい、という話をしました。

今日の大会で頑張る子どもたちの様子は、またブログで後日お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会での表彰・任命

本日の朝会では、町の優良児童に選ばれた6年生の青木夕蘭さんと、少年野球の「阿東パワーズ」が、大会で優勝した表彰を行いました。

また、今年度の委員会の委員長の任命も行いました。代表で緑化委員長の武田健伸さんに任命状を渡しました。
学校を動かす原動力となる委員会活動、みんなで力を合わせて頑張って活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期学校公開日スペシャル写真

本日は、ブログ更新が遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。
その分、たっぷりと見ていただけましたでしょうか?

最後に、学校公開日のスペシャルな授業の写真です。
なんと、中野教頭先生、鈴鹿教務主任先生、榊原校務主任先生の授業の様子です。
校長を含めてこの4人は通称「四役」と言われてますが、学校公開日における四役の先生の授業はかなりレアだと思います。
さすが、大ベテランの先生方ばかり、真剣にかつ楽しい授業を実践していました。

1枚目:中野教頭先生の4年生書写の授業
2枚目:鈴鹿教務主任先生の4年生図工の授業
3枚目:榊原校務主任先生の2年生書写の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期学校公開日3

最後の3枚の写真です。

3枚目は、大放課、児童に人気の「ぞうさんタワー」近辺の写真です。
たくさんの保護者の方が、放課の様子を見ていたので、いつになく人口密度が高くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期学校公開日2

次の写真3枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期学校公開日1

本日は学校公開日。ちょっと暑い日でしたが、いい天気に恵まれました。
朝から子どもたちも先生たちもそわそわ…。

多くの保護者の皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか?
我々教職員、これからもわかりやすい楽しい授業を目指して、力量アップを図っていきます。
これからも学校へのご理解ご協力、どうかよろしくお願いいたします。

学校公開日の様子を一部紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子

<写真1枚目>
本日は2時間目に、風水害時の避難訓練を実施しました。例年大きな台風がよく日本に接近します。暴風警報が発令されたとき、職員も児童もどう動いたらいいか、それを確認するための訓練です。
まず、学校待機児童を体育館に集めました。素早く移動し、人員点呼も、昨年に比べるとかなり早くできるようになりました。

<写真2枚目>
緑化委員会の児童が、緑の羽根の募金を行っています。今月の14日(月)〜28日(月)まで行います。
学校に緑を増やすためにも、ご協力をお願いします。
(校長室にも緑化委員が、連日入れ替わり立ち替わり募金の協力を求めてやってきます。学校に緑を増やすため、私もささやかながら協力していますが…。今日も3チーム、募金の協力のお願いにやって来ました…。)



画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルの上陸水槽

ホタルの上陸水槽の準備が進んでいます。4年生がホタル鑑賞会に向けて世話をしていきます。
まもなく「ホタルワールド」に、蛍の幼虫の放流も行います。みんな元気に成虫になってくれればいいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最初の児童集会

本校では毎週金曜日の朝8時20分から、朝会と児童集会を隔週で実施しています。
今日は、今年度最初の児童集会を行いました。
運営委員会の児童が、いろいろと運営をしていきます。
本日は、緑化委員会と総務委員会(児童会)からの発表がありました。
どちらの委員会の児童も、紹介されたら大きな声で全員が「はい」と返事をして、舞台にあがり発表しました。

緑化委員会からは、東部小学校を花と緑でいっぱいにするための、緑の羽根募金についての発表でした。
総務委員会からは、今年度の児童会スローガンの発表がありました。
今年度のスローガンは「みんなが主役! 作り上げよう 最高の笑顔」です。
是非、児童一人一人が頑張り、笑顔いっぱいの学校になるようにしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルポスター制作中

毎年この時期になると、どのクラスもホタルポスターの制作に入ります。
みんな、いろいろと工夫をした、ポスターをかいています。
今年のできばえはどうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーションタイム3

最後は高学年代表6年2組での実践です。
テーマは「ゴールデンウイークをどう過ごしたか」
さすが高学年、もう「コミュニケーションタイム」に慣れているので、相互指名でみんながどんどん意見を言ってました。
各児童の意見に対して、「へ〜」とか「あー、そうなんだ」といった相づちもよく聞かれ、終始、和やかな雰囲気で行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーションタイム2

続いて、中学年代表4年2組での実践です。
テーマは「忘れ物について」
マッピングを使った話し合いで、児童の意見を板書に表し、視覚的に意見のつながりが確認できるように行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケーションタイム1

本校では、児童が安心して意見が言える学級の雰囲気づくりを目指し、加えて自分の考えを自分の言葉で話す力や、友達の意見をしっかり聴く力を育むため、数年前から「コミュニケーションタイム」という時間を毎週木曜日朝8時20分から15分間設けています。
今日は、今年度初めて本校に赴任してきた職員に、「コミュニケーションタイム」をどう運営したらいいかを知ってもらうために、低・中・高学年の代表クラスに実施してもらい、その見学会を行いました。

まずは、低学年代表で2年1組の実践の様子です。
テーマは「猫と犬どちらが好き?」
自分がどちらが好きかを発表しながら、手作りメーターで自分の気持ちも表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外金管バンドクラブ練習風景

今年度も頑張って練習しています。
これから約1年間、しっかり技術を磨いて、演奏会やアンサンブルコンテストで、いい演奏をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽(歌のテスト)

隣の教室では、音楽の歌のテストを行っていました。
3人グループで、振り付けをつけながら大きな声で歌っていました。
聞いてるみんなも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科

2年生が夏野菜を育てています。
今日は、成長の様子を絵にかいていました。
上手な絵がかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前掲示板

保健室前の掲示板には、2人の養護教諭の先生たちがアイディアを出して、いつも楽しい掲示がされています。
今回、私も思わず足を止めて見入ってしまいました。

「自分をマイナスに見ていませんか?マイナスに思っているところは、実はプラスのこともあるのです」という内容のもの。

いくつかマイナス的な言葉が掲示されていましたが、その言葉をめくると…。
なるほど、と思いました。
画像1 画像1

体力テスト(高学年)2

他の実施種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862