最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:75
総数:190481
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

5年林間_11

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの司会で、リーダーは誰だ?やじゃんけん列車などのゲームで盛り上がっています。

5年林間_10

画像1 画像1
画像2 画像2
火の神から「仲間の火」「全力の火」「自然の火」の3つをもらい、いよいよキャンプファイアーのスタートです。

5年林間_9

画像1 画像1
画像2 画像2
モクモクファームを楽しんだ後、クリーエイト月ヶ瀬に到着しました。体育館での入所式の後、それぞれの部屋に入ってゆっくり過ごしました。
夕食の後は、いよいよキャンプファイアーです。

5年林間_8

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれが、好きなお料理を自分で選んでプレートに盛り付けています。給食で食べている量よりたくさん盛り付けている子どもたちもいるようです。(笑)

5年林間_7

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニブタのショーも終わり、今からレストランでお昼ご飯です。60種類のバイキングがあるということで、お腹いっぱい食べようね。

5年林間6

画像1 画像1
画像2 画像2
ウィンナーづくりを終えて、ミニブタのステージを見学です。3歳のミニブタ バジルちゃんのがんばりに拍手です。

5年林間5

画像1 画像1
画像2 画像2
腸に詰めたお肉を、うまくねじってウィンナーの完成です。ボイルしてもらって、明日のカレーに入れて食べる予定です。

5年林間4

画像1 画像1
画像2 画像2
こねたお肉を専用の容器に入れて、少しずつヒツジの腸に詰めていきます。

5年林間3

画像1 画像1
みんなで、ウィンナー作りにチャレンジです。豚のお肉を羊の腸に詰めていきます。まずは、お肉をこねるところからスタートです。

5年林間2

画像1 画像1
画像2 画像2
モクモクファームに到着です。雨もあがって木々の緑がきれいです。

5年林間1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での出発式を終えて、いよいよ月ヶ瀬での林間に出発です。

2年 遠足 無事に帰ってきました。

画像1 画像1
海遊館見学と天保山公園への遠足から無事に学校まで帰ってきました。本当にたくさん歩いてがんばった2年生に拍手です。

宝さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
天保山公園です、みんなで宝さがしゲームをしています。桜の葉も少し色ついていて、秋を感じることができました。

お弁当の時間です。

海遊館の見学を終えて、みんなそろってお弁当を食べています。サンタマリア号の発着場が見える港のの広場で、いただきま〜す!
画像1 画像1

海遊館 見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
海月銀河で、たくさんのクラゲが展示されているのを見て、「きれい・・・」とじっと見とれていました。
クリオネともご対面です。思っていたより小さかったようで、「こんなに小さいんや・・・」と驚いています。

海遊館 見学2

「うぁ〜おっきい!」ジンベイザメとご対面です。みんな、水槽ごしに手をふっていました。
画像1 画像1

海遊館 見学 1

小さなネオンテトラやペレズテトラを見て、「キレイ!」「かわいい!」とひとこと。
大きなピラクルを見て、「すご〜い」「でっかい!」と驚きのひとこと。みんなで、色々な魚を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

海遊館に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
近鉄と地下鉄を乗り継いで、無事に海遊館に到着しました。雨もあがってきて、よかったです。

うきうきサッカー

地域サッカークラブ 「エマジック」のコーチにご指導いただき、土曜子ども体験「うきうきサッカー」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生指導

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています