体育大会の応援ありがとうございました。

12.25.Wed.The 意識 ウィーク3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 The 意識 ウィーク3日目です。
 朝の登校風景、挨拶調べの様子です。 

12.24.Tue.数学授業交流 2年4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
条件を変えてみると、いきなりもともとの図形がイメージできなくなってしまいます。
 もう一回どことどこは同じであるのか、ということを一つ一つ確認しながら証明していくことが大切ですね。
 普段の生活の中でも、一つ一つ確認し、条件を整えながら何かを作り上げることって大事ですね。数学的な考え方がいろいろなところに「つながり」ますね

12.24.Tue.数学授業交流 2年4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に数学の授業交流がありました。
 三角形の合同についての「振り返り」を行い、合同条件を確認しました。
 その後同じ三角形だけど、条件を変えてもその合同を証明できるかどうか、ということを確認しました。
 隣の人や前後の人と相談をしながら、どのように証明できるのかを確認していきました。
  

12.24.Tue.国語授業交流 3年4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 内容が初恋なので、その思いや情景を「自分はこう思う」と隣の人と相談したり発表したりするのは、ちょっと恥ずかしい感じもしますが、自分に置き換えてみたりして、「自分の身近なところの恋心とつなげて考えてみる」、ちょっとドキドキ、キュンキュンする授業でしたね。

12.24.Tue.国語授業交流 3年4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業交流が3年4組でありました。詩の授業で島崎藤村の「初恋」が題材です。
 四連からなる文語定型詩であるこの詩の、各連の情景や「われ」の「君」への思い、についてを、自分で考えたり隣の人や、まわりの人と相談しながら考えていく授業でした。

12.24.Tue.The 意識 Week 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年1組の朝の会を訪問し、どのようにThe意識ウィークの取り組みが行われているのかを見に行きました。
 朝読書は図書委員を前に、しっかりとやっていました。
 朝学活では、保体委員のハンカチ調べが行われていました。
 みんな元気にハンカチを振ってくれています。
 今日の玄関での1年生のあいさつでは、1組の生徒は118デシベルを出したそうです。110以上を出した生徒が3人いましたね。
 「元気に挨拶をするきっかけづくりになるから、みんな頑張って大きな声であいさつしよう」と担任の先生が言ってましたね。とても大きな声のあいさつで朝の学活がスタートして、とても気持ちがよかったですよ。
 

12.24.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 チキンと豆のカレー もみの木ハンバーグ
 ほうれん草とコーンのサラダ

 1930年代にアメリカで人気を集めたアニメ映画に登場したのが、ポパイ。ポパイはほうれん草の缶づめを食べると超人的なパワーをだして活躍します。冬のほうれん草は栄養が高く、甘みも多いので旬の時期に食べたい野菜です。

12.23.Mon.The 意識 ウィーク スタート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「The 意識 ウィーク」がスタートしました。
 「The 意識 ウィーク」の目的は委員の意識を上げることです。全校生徒は委員がしっかり活動できているかどうかをチェックします。
 委員と生徒が相互に呼びかけや確認をすることで、全体の高まりにつながることを期待しています。
 玄関では代議委員会の生徒が挨拶の声の大きさを調べています。
 学級では朝の会でハンカチ調べをしています。 

12.23.Mon.The 意識 ウィーク スタート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の学活の様子です。保体委員がハンカチ調べをしています

12.23.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ソフトフランスパン ポークビーンズ
 チキンカツ 野菜サラダ クリスマスケーキ

 【マグロ缶】魚の缶詰には魚にしか含まれない栄養素が缶の中に凝縮されています。
 中でもDHAやリノール酸という栄養素が大切です。DHAは記憶力を高めてくれる効果が、リノール酸には血管をきれいにしてくれる働きがあります。ですから今の時期はとても大切ですね。
 マグロ缶は手軽に食べられる食材となっていますので、魚を食べる機会の少ない人には大切な食べ物ですね。

校長室だより 第16号発行しました

 校長室だより 第16号 12月16日発行
 配布文書にアップしました。

 こちらかも見ることができます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="54053">校長室だより 第16号 12月16日発行</swa:ContentLink>

12.20.Fri.さけがふ化しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日さけの卵がふ化しました。
 見たところ10匹くらいはふ化しています。まだ元気に泳ぎ回るというところまではいきませんが。
 12月12日に卵が学校に来て、1週間ちょっとでふ化しました。例年はお正月ごろにふ化していましたが、今年は例年より少し早くにふ化しました。 
 元気に育ってほしいですね。
 12.12.Thu.さけの卵到着1

12.20.Fri.3年生学年末テスト前半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生の学年末テストの前半が実施されました。5教科以外の教科のテストです。みんな真剣に試験に取り組んでいました。
 5教科のテストは年明け1月に実施されます。

12.20.Fri.6組カレンダー配り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6組の生徒たちが版画で作ったカレンダーを校長先生や各担任の先生に配って歩きました。
 恵庭市内の生徒たちで作った月ごとのカレンダーは校長先生に渡しました。
 本校の6組の生徒たちで作った年間カレンダーは各担任の先生に渡しました。
 大切に使わせていただきます。

12.20.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ごはん 春雨のスープ 鮭のパン粉焼き 
 豚肉のキムチ炒め 

 春雨は緑豆、じゃがいも、さつまいもなどに含まれるデンプンという成分から作られています。
 そのため、いもに多く含まれる炭水化物や食物繊維、他にも鉄分やカルシウムなどを多く含んでいて、体の調子を整えてくれる食べ物です。

12.19.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 きのこあんかけうどん いわしのカリカリフライ
 もやしのごま和え みかん
 
 たもぎたけは北海道の夏の短いきかんでしかとることのできなかった貴重な黄色いきのこです。このきのこは病気になりにくくなる成分や、女性にうれしい肌をきれいに保つ働きがあります。また様々な栄養素をたくさん含んでいて、今では多くの給食で使われているスーパーきのこです。

12.19.一日防災学校の記事

 先日行われた本校の一日防災学校の様子が12月18日付の北海道通信の日刊教育版に掲載されました。
 北海道通信の日刊教育版は教育の業界新聞です。一般の方にはあまりなじみのない新聞ですので、その掲載内容をアップいたします。
こちらからも見ることができます。
12月18日 北海道通信 日刊 教育版

12.18.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 石狩汁 豚肉とうずら卵の生姜煮 大根サラダ
 
【今日の一口メモも学生からのアドバイスです】
 和食には味噌というイメージがありますよね。味噌汁は昔から日本人の間で好まれていて、健康の源と考えられています。一つの料理でたくさんの栄養素をとることができる味噌汁は日本の食文化として大切なものとなっています。
 

12.18.Wed.インターンシップ第2弾 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はインターンシップの2日目です。今日は教室に入って授業の見学をしています。
 食育の授業ではありませんが、いろいろと参考になることもあると思います。
 しっかり見て行ってくださいね。

12.18.Wed.図書ボランティアさん活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日図書ボランティアの方が来校して、図書室の大掃除をしてくれています。
 ちょうど窓ふきをしているところでした。
 こうやってボランティアの方のおかげで、きれいな図書室が維持されています。
 ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 第4回参観日(1,2年)
公立高校入試  受検
3/5 公立高校入試  面接

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール