最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:43
総数:147909
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

たんぽぽ学級のこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽ学級では、6月の作品として、かえるを作り、掲示しています。また、畑では野菜作りをしており、かぼちゃ、ピーマン、ミニトマト、なすなどを育てています。作る楽しさ、育てる喜びを感じてくれています。そして、学年ごとに交流会も行っています。写真は、6月12日(水)に行った3年生との交流会の様子です。「ごろごろどん」などのゲームをして一緒に遊ぶことができました。

PTA 和菓子作り教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(火)に、PTA子育て委員会主催の文化教室が行われました。吉乃屋松原店の方に来ていただき、和菓子作りに挑戦しました。あん生地を成形し、花びらにしていく様子を職人さんである社長様に見本を見せてもらいながら、一個一個作っていきました。3つ完成させることが出来ました。写真は、見本の和菓子です。きく、ばら、なでしこの花です。30名程の参加がありました。ご苦労様でした。

4年生 社会見学 今池水みらいセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、6月11日(火)に、社会見学で今池水みらいセンターに行きました。
雨が心配だったのですが、降ることもなく、職員の羽口さんから処理場のしくみについて説明を受けた後、ポンプ場施設や水処理施設をクイズを交えて見学をさせてもらいました。微生物が水をきれいにしてくれていることに、とても驚いている様子でした。
最後の質問タイムでは、たくさんの手が挙がっていました。
とても勉強になりました。

3年生 障がい者理解教育「みんなちがってみんないい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に、障がい者理解教育として「みんなちがってみんないい」をテーマにして学習を進めていきます。6月10日は、第一弾として、バオバブ福祉会えるでで働いていらっしゃる長谷川さんにお話を聞きました。木曜日は、えるでに訪問し、見学をさせていただきます。

修学旅行報告二日目 新幹線に乗りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、宮島から広島駅まで電車で行き、3時22分発さくらに乗り、大阪へ帰ります。4時48分着です。バスで学校まで帰ります。5時45分到着予定です。たくさんのおみやげを持って帰ります。お迎えお願いします。

修学旅行報告二日目 只今、昼食中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、午前中の予定を終了し、昼食のカレーライスを食べています。今日は、宮島に渡って、厳島神社、宮島水族館の見学をして、その後、おみやげを買いました。おみやげ選びは、悩んだようです。

修学旅行報告二日目 出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、二日目の修学旅行です。本日、快晴です。片付け、朝食が終わり、バスで宮島に向かっています。全員、元気です。

修学旅行報告、就寝です。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、大広間で、夕食を頂きました。おいしく、楽しく、わいわいと食べました。その後、学年ミーティングをしました。みんなに普段は、言えないことも話せたようです。同じように思っていた子もいてたので、心強く感じた子もいました。

修学旅行報告です。只今、入浴タイムです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、雨の影響もなく、碑めぐり、資料館の見学、宿舎での聞きとりをしました。今は、お風呂で一休みです。

時刻通りで新幹線に乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、新大阪駅から8時39分発の新幹線に乗りました。しばらく、楽しく遊びます。

修学旅行出発しました。

画像1 画像1
6月7日、朝、7時です。雨模様ですが、全員参加で、出発しました。

5年生 遠足「服部緑地」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、5月24日(金)に服部緑地内にある「日本民家集落博物館」に遠足でいきました。そこでは、日本の古い民家を見学し、3年生で習った昔の道具に触れることができました。また、ボランティアの方が「なぜ民家の中でまきを燃やすのか」を説明していただき、家の虫よけになることを聞き子どもたちは驚いていました。
 お弁当を食べた後は、広い公園で、ドッヂボールをしたり、長縄をしたりして楽しく過ごしました。

6年生 修学旅行出発式

画像1 画像1
 6年生は、修学旅行を6月7日(金)、8日(土)にひかえ、全校児童の前で出発式を行いました。まず、全員で折った折り鶴を千羽づるにまとめたものを見せてくれ、「全員が平和を思って折ったおりづるを広島に届けます。」とアピールしてくれました。そして、歌唱「おりづる」を美しい声で気持ちを一人に歌ってくれました。
  おりづる
    生きていてよかった それを感じたくて
    広島のまちから 私は歩いてきた
    苦しみをことばに 悲しみをいかりに
    きずついたからだで ここまで歩いてきた
    この耳をふさいでも 聞こえる声がある
    この心閉ざしても あふれる愛がある
    はばたけおりづる 私からあなたへ
    はばたけおりづる あなたから世界へ

教育長・教育委員・教育委員会の方々が学校訪問されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日(金)に、教育長、教育委員をはじめ、松原市教育委員会の方々が、学校訪問をされ、各教室の子どもたちや先生方の様子を見ていただきました。その後、校長室でお話を聞きました。・子どもたちは、元気で、手の上げ方もよかった。音読発表の声も大きかった。また、仲良く教え合いをしたりしているのを見て、あたたかい感じがあった。・校舎、教室の環境も整頓され、きれいで、落ち着いた雰囲気でよかった。・テレビやタブレット、パソコンを使った授業が工夫されていて興味深かった。
など、がんばっているところを、たくさんほめていただきました。

地域協主催 二中校区 親子ふれあいデイキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(土)は、天美南小学校にて、親子ふれあいデイキャンプが行われました。できるだけ子どもたちの力で、進めていこうというねらいがありますが、ちょっとしたコツは、保護者や大人の方から聞いて進めています。この日のメニューは、カレー、飯盒ご飯、フライパンで焼くなん、一から作るアイスクリームです。まきで火をおこす、野菜を切る、お米を洗う、なんの生地をこねるなど、作業がたくさんありましたが、子どもたちは、協力しながら、おいしいカレーライス&なんを食べることが出来ました。来年は天美北小学校で行われます。たくさん参加してくださいね。

5年生 体力測定「反復横跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、全国体力・運動能力、運動習慣等調査のために、体育時間を使って、8種類の体力テストを行っています。4・5月をかけて、握力、上体おこし、長座体前くつ、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行います。
 5月29日(水)は、大阪府教育庁 保健体育課の清水先生に来ていただき、反復横跳びのポイントやテストの数え方を教えていただきました。線をまたぐ、または、ふむだけでよいということや、すべりどめのために、濡れぞうきんで軽くうわぐつをふくなどを知ったので、よい結果が出たと思います。ありがとうございました。

代表委員 ユニセフ募金運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員の子どもたちは、今週の火曜日から金曜日まで、朝の登校時刻に正門前に立って、ユニセフ募金の呼びかけをしています。ユニセフ(国際連合児童基金)は、病気や栄養不良から子どもを守る。安全な水や衛生環境を広める。すべての子どもが学校に通えるようにするなどの活動をしている機関です。毎年、代表委員の子どもたちが、話し合って少しでも募金を集めて、協力しようと決めて、活動しています。同時に朝のあいさつも率先して元気よくしてくれている姿はすばらしいです。

2年生 天美北小学校北方面の町たんけんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、快晴の中、まず、東西に走るとても大きな道路を渡りました。いつも見守りたいの方やお家の方が安全を見守ってくれています。
公園や郵便局、城蓮寺公民館や工場などいろいろ見つけました。高い柱の上には大きなアンテナやスピーカーがついていて、災害などの放送が聞こえるとしりました。ちょっと前までは池や田んぼだったところが埋め立てられ家がたつところになっていたりしました。
シャッターの閉まっている工場の換気扇から、「いいにおいがする・・・。」
みんなで何を作っているのかなあと話をしていると、突然、ガラガラガラ!シャッターを上げて中を見せてくださいました。三角と四角の揚げがどんどんできあがって出てきます。
「これが、こうなるんだよ。アチッ」と言って、教えてくださいました。
『ぐるりん号』のバス停も発見。市役所など、お家の人と一緒なら無料で乗せてくれます。車を運転できないお年寄りの方などたくさんの方が利用しています。

今日もこの町はゴミがなく、きれいでした。

3年生 市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、5月27日(月)の午前中に近鉄電車で河内松原駅まで行って、警察署や郵便局の建物を見ながら市役所へ行きました。市役所では、8階にある会議室で、教育委員会の先生から「松原市博士になろう」ということでいろいろお話をしていただきました。それから、5階の教育委員会、3階の議場、2階、1階を順番に見せていただきました。3年生からの質問にもたくさん答えていただきました。学校では、「わたしたちの松原市」を使って、さらに詳しく学習をしていきます。

児童朝会 5年生の長縄披露

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(月)の児童朝会では、5年生が、連合運動会で行った競技の一つである長縄を披露してくれました。時間は1分間だったのですが、1組と2組に分かれて全員がとんでいる様子を見せてくれました。すごいのは、前の人がとびおわったら、すぐに次の人が入ってとぶことです。なわを回す人もどんどん速くなっているようですが、とぶ人の様子を見ながら上手にまわしてくれていました。来年度に参加する4年生にとっては、良い目標になったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401