最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:212
総数:274208

2月5日(金) 大放課

 大放課、5年生が合奏の練習に励んでいました。教え合いながら何度も弾いていました。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金) 児童会スペシャル 謎解き最終日

 今日は、児童会スペシャル「謎解き」の最終日。3年生が謎解きにチャレンジしていました。
 8日(月)には「TVクイズ&抽選会」が行われます。謎解きの解答票が抽選券になるようです。来週が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)1年生体育

 二重とびに挑戦しました。カメラを向けると上手にとび始めました。「高くとぶといいのかな」「速く縄を回す方法はね」と友達にアドバイスをし合って練習に励みます。「あっ、とべた!」に思わずニッコリ。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木) 2年生図工

 「まどから こんにちは」に取り組んでいます。
 色画用紙を切り、窓や建物を作ります。色画用紙に定規をあて、鉛筆で線を引きます。切る線と切らない線に印をつけ、先生に見てもらいます。建物の形や窓の形、扉の開き方など工夫がいっぱいです。完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木) 1年生 生活科

 1年生が視聴覚室の黒板に絵を描いていました。よく見ると「新1年生のみんなへ」の文字。学校紹介の動画づくりのため、背景をつくっているとのこと。
 「もう少しこっちに描いたら」や「色はね‥」と仲間と協力し合って描き上げていきます。教室でも動画づくりの役割分担をしていました。
 お兄さん、お姉さんの自覚がこの時期から芽生えていきます。頼もしいですね。
画像1 画像1

2月4日(木)5年生体育

 寒い時期の体力づくりを兼ねて、8の字とびの練習に励みます。1週間前より、とぶテンポが速くなっています。とぶ回数を数える声にも力が入ります。最高記録樹立なるか。乞うご期待。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火) テレビ演説

 令和3年度前期児童会のテレビ演説が行われました。候補者、推薦者の熱意が伝わるはきはきとした話しぶり、とても頼もしく感じました。選挙管理委員の取り回しも手際よくできました。候補者を支える大切な仕事ぶり素晴らしかったです。
 英比小の代表を皆で応援していきましょう。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 児童会スペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課になりました。5、6年生が体育館に集まってきます。そこには、色とりどりのマントを纏い黒いサングラス姿でほほえむ出題者の姿が‥。
 そう、今日は児童会スペシャル2日目。体育館の壁面には、いろいろな謎解きが掲示してあり、答えとなる文字を組み合わせていきます。さて、答えは何になるでしょうか、お楽しみに。

2月1日(月) 6年生書写

 静けさ、墨汁の香り、一文字一文字の真剣さが伝わってきます。卒業に向けて‥。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 3年生「昔の遊び」発表収録

 学習発表会の動画配信に向けて、3年生が放送室で発表の様子を収録していました。「3、2、1‥」と合図が出ると、子どもたちは緊張した面持ちでカメラに向かって話し始めました。各国のゴムとび遊びや歴史の説明が終わると実際にゴムとびをして遊び方を紹介します。動きが加わると、子どもたちもいきいきしてきます。
 どのような発表になるのか、乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) 朝会(放送)

 校長先生と元気にあいさつをした後、表彰が行われました。
 1枚目の写真は、地元のバスケットボールクラブでの活躍を讃えた表彰、2枚目は学級でがんばった児童に贈られるほのぼの賞の表彰です。皆さん、たいへんよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) カワヅザクラ

画像1 画像1
 駐車場にカワヅザクラがあります。正月過ぎた頃から固かった蕾がふくらみ、ようやく花が咲き始めました。寒い冬をじっと耐えての開花は見事であり、生命の力を感じます。花びらの色が青空に映えますね。
 今日から2月、春の足音が聞こえてきます。
画像2 画像2

1月29日(金) 8の字とび練習 1

大放課を知らせる音楽とともに子どもたちが運動場へ元気よく向かいます。ストレッチをした後に8の字の練習に移ります。
 低学年はゆったりとしたテンポで入れるタイミングを見てとびます。先生にタイミングを見て背中を「トン」と押してもらいながらがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 8の字とび練習 2

  高学年になると、高速回転の縄を続けざまにすばやくとぶことができています。さすがです。
 学級の皆で支え合いながら、声をかけ合いながらとびつづけていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)3年生 ラインサッカー

 ゴールを奪おうと必死です。シュートを狙う相手にも、体を張って防ぎます。「こっちへパス」とボールを呼び込む声、鋭いパスでチャンスをつくってシュートにつなげます。
体の使い方、ボールがないときの走り込み、考えがプレーにつながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 昼放課

 日差しがなく、寒い日となりました。運動場は元気な声が響き渡っています。8の字とびの練習では「1、2、3‥」と友達と数えながら、前の子につづいて縄をとび越えていきます。カメラを構えると、笑顔でポーズをとってくれました。

 鉄棒で遊ぶ子どもたちもいました。技を見せ合っていたのか、楽しんで鉄棒をしていました。冷たくなった鉄棒ですが、子どもたちはへっちゃらです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火) 5年生プログラミングの授業

 5年生がプログラミング学習でアングリーバードに挑戦しました。キャラクターを目標物めがけて進むように指示を出します。「順番はこれでいいかな」「繰り返しを入れて」と動きを考えて入力します。
 「よし、クリア」とガッツポーズをする子もいました。友達に教えながら考え方を確認して入力する姿もありました。一つずつ進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 年間行事予定(1.22)

年間行事予定を変更しました。

昼放課の様子 2

 紙に何かを書き込んで、友達の前で発表している子どもたちがいました。よく見ているとそれは、コントを披露しているところでした。
 どうするとおもしろくなるのか、友達の意見を生かして楽しんでいました。「次は私たちの番」とはりきっていました。
 にこやかで楽しい午後のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課の様子 1

 5年生が合奏「ルパン三世のテーマ」の練習に励んでいました。
 それぞれが家で練習をしたり、互いに教え合ったりして、とても熱心に取り組んでいます。
 「合わせるよ、せーの!」と、パートごとで声をかけ合って呼吸を合わせて演奏します。レベルアップ目指してがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

メール配信の登録について

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28