最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:212
総数:274208

重要 お知らせ

 阿久比町教育委員会より、「児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応の変更について」が出されましたのでお知らせします。
 本日、紙面にて世帯数で配付をします。ご確認をお願いします。

  <swa:ContentLink type="doc" item="71685">児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応</swa:ContentLink>

11月16日(月) 朝会の様子2

 ほのぼの賞の表彰の様子です。学級のためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 朝会の様子

 今日の朝会は、半田警察署員をお招きして、薬物乱用防止とSNSの落とし穴についてお話ししていただきました。SNS等への書き込みで発生する問題、投稿した写真から個人情報が漏れる危険性、SNSを通じて知り合った人とのやり取りから犯罪に巻き込まれた事例など具体的に話されました。
 「自分には関係がないから…」ではなく、小学生の今だからこそ自分の身を守る術を正しく身に付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金) 大放課の様子2

 サッカーを楽しむ子やトラックを走る子も。持久走記録会に向けて、ペース走に励んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金) 大放課の様子

 大放課、グラウンドに元気な声が響き渡ります。この時期、なわとびで遊ぶ子が増えてきています。体育でなわとびが始まったことも関係しているようです。二重とびに挑戦したり、8の字とびを練習したりしています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 1年生体育

 はりきって、サーキットトレーニングに励みます。肋木ののぼりおりもすばやくなり、トレーニングの成果が発揮されていました。

 今日は、ボールを使った運動に挑戦します。「投げ上げて、キャッチするまでに何回手がたたけるかがんばってみよう」と先生から指示が出されると、子どもたちは一斉にボールを投げ上げます。ボールの落下地点を予測してナイスキャッチ。にっこり笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 3年社会「安全なくらしを守る人びとの仕事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで,消防・警察の仕事については,4年生で学習をしてきましたが,新しいカリキュラムでは3年生で学習することになりました。24時間365日,わたしたちのくらしを守ってくれている消防士さんは,どのような仕事をしているのだろうという課題をもち「半田消防署 阿久比支署」を見学しました。
 まず,中央公民館で,スライドを見ながら「消防署の一日」について教えていただいた後,庁舎に戻り,救急車や消防車などの緊急車両の見学をしました。消防士さんが,自分で夕食を作るのは,災害時にも温かい食事を作るための訓練であること,夜間は4交代で仮眠をとっていること,訓練や機器の点検を欠かさず,いつも緊急時に備えていることなど,多くのことを教えていただきました。

11月9日(月) 朝会の様子

 朝会では、読書感想画の表彰が行われました。金賞、銀賞、銅賞を受賞した児童の名前が放送で披露されました。この先、素晴らしい作品を本館と北館1階渡り廊下に掲示する予定です。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木) 音楽だ〜いすき(音楽会)

 5時間目に音楽会が開催されました。コロナ対策で前半は1〜3年生、後半は4〜6年生の二部制で行われました。
 オープニングの「小さな世界」では、曲に合わせて手拍子が起こりました。子どもたちの心が踊り、目が輝き始めます。「インマー・クライナー」では、演奏途中でクラリネットのパーツを外していき、最後は歌口のみで演奏されました。見ても聴いても楽しめる曲はさらに続き、「プリンク・プランク・プルンク」ではカホンの他、身近な物を打楽器にして演奏されました。ユニークな演奏に思わず吹き出してしまうほどでした。
 エンディングは「パプリカ」で、迫力あるアンサンブルと、子どもたちのボディーパーカッション、ダンスで盛り上がりました。音楽の素敵なプレゼントをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 3年生 歯の授業

 3年生の子どもたちの歯は、乳歯と永久歯が混在します。前歯が永久歯に生えかわって奥歯の生えかわりが始まります。高さや大きさ、形の違う歯が並び、みがき残しが多くなってしまうことがあります。
 そこで、歯科衛生士の方々をお招きして歯の授業をしていただきました。歯周病、虫歯の原因となる歯垢をいかに落とすか、歯に付きにくくするかがポイントです。生活習慣の見直しや、歯みがきについて学びました。自分自身で歯をみがいたり、フロスを使ったりすることはとても大切です。お家の方にも協力していただき、歯をチェックしてもらいましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水) 3年総合「ビスケットに親しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミングソフト「ビスケット」の基本的な操作方法を学習しました。「スクラッチ」は,様々な命令を組み合わせて,スプライトを動かしますが,「ビスケット」は,絵を配置したり,ずらしたりして,命令を発信します。感覚的に操作できるので,子どもたちも,お互いにアドバイスをしながら,操作することができました。

11月2日(月) 朝会の様子2

 ほのぼの賞の表彰も行われました。学級のお手本となって、仲間を支えたり、リードしたりとがんばってくれました。素晴らしい行いが学校をよくします。これからもよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) 外掃除の様子

 2、4、5年生が北門前の枯れ草や落ち葉をがんばって片付けてくれました。くまででかき集めた枯れ草や落ち葉を一輪車やバケツ、ミニリアカーで集積所まで運びます。何往復もするうちに門周辺がスッキリしました。さすが、英比っ子。頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新メール配信システムCOCOO(コクー)の登録作業のお願い

本日、お子さんを通じて新メール配信システムCOCOO(コクー)の登録用紙を配付します。COCOOへのシステム変更により、時間を気にせずに欠席連絡をすることが可能になる等、利便性が格段に向上します。

 保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、以下の点にご留意いただき登録作業をお願いいたします。

1)11月11日(水)までに登録作業をお願いします。

2)阿久比中学校に兄弟がいる場合は、サポート事務局での登録が必要となりますので、以下のアドレスからご連絡をお願いします。
http://urx.red/VRca

3)ご不明な点は、配付文書「COCOOよくあるご質問」をご覧いただき対応をお願いします。それでも不明な点につきましては、担任または学年の先生に連絡してください。

 どうぞよろしくお願いいたします。


家族ふれあいウォークに参加される皆様へ

本日、家族ふれあいウォークを実施します。9:00より受付を開始します。
車で来校される方は、西門よりグラウンドへお入りください。よろしくお願いします。

10月23日(金) 3年生社会「お店ではたらく人びとの仕事」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店調べの発表会を行いました。お肉売り場では,量り売りをしていたり,野菜売り場では,野菜の近くにドレッシングや漬け物の素が置いてあったりするなど,お客さんのことを考えて,色々な工夫がされていることを報告することができました。

10月23日(金) 2年生道徳

 2年生道徳の様子です。「ぽんたとかんた」を教材に学習しました。

 「心のメーター」が黒板に掲示されると「これは、何だろう」と子どもたちが反応します。今日はかんたの心のメーターに着目して考えました。「赤が多いから‥。」と友達に自分の考えを伝えます。「そうだよ」「うーん」など子どもたちもさまざま。

 自分の考えや、友達の考えにふれてさらに考えを深められるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木) 1年生体育

 1年生が「跳び箱を使った運動あそび」に取り組んでいました。授業の後半は、かかえ込んでとぶ練習に励んでいました。リズムよく助走し、思い切って踏み切ります。先生から「ひざをそろえてとびのるよ」「台の上では足の裏をつけるよ」とアドバイスが聞こえてきます。
 指を開いて手のひら全体でしっかり着手をしたときに前を見てごらん。腰が上がるようになりますよ。さあ、チャレンジです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 4年生福祉実践教室3

車いすの体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 4年生福祉実践教室2

 点字とガイドヘルプでの体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

メール配信の登録について

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31