最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:212
総数:274203

12月18日(金) すずらん クリスマス読み聞かせ会

 今日は、読み聞かせボランティア「すずらん」の皆さんによるクリスマス読み聞かせ会が開催されました。大放課、昼放課と対象学年を分けて行われました。

 オープニングをかざるのはハンドベルのすてきな演奏です。クリスマスにちなんだお話が続きます。

 絵本が電子黒板に映し出されると、子どもたちは画面をじっと見つめます。お話に耳を傾けながら、物語の世界に入り込んでいきます。

 一足早めのクリスマスプレゼントをありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 4年生 音楽

 和太鼓の発表の様子です。練習の成果を思いっきり発揮します。

 締太鼓がリズムを刻み、そこに長胴太鼓が乗っかります。クラス全員で各太鼓に入れ代わり、太鼓を打ち続けます。

 拍を崩さないように、身体でリズムを取ったり、打つ回数を数えたりして太鼓を打ちます。順番を待っている子の手拍子も後押しとなり、すてきな演奏となりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 5年生「食の授業」

 朝ご飯、しっかり食べていますか。今日は5年生が「朝食の大切さ」を学びました。 

 朝食を食べると体にどのようよい変化が起こるのか、子どもたちは考えながらプリントに書き込んできます。

 先生から一つ一つ説明が始まると、子どもたちは「おお!」「なるほど!」という表情で内容を聞き入っていました。 

 「一日のやる気スイッチは朝食から」ですね。前の晩のおかずをアレンジしたり、手軽に調理をしたりして、バランスのよい朝食をとるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 3年生 書写

 書き初めで挑戦する「友だち」を練習しました。本来は、条幅に書くのですが、半紙でひらがなの書き方を学んでいました。

 筆を立てて、穂先を生かして、柔らかくなめらかな筆運びを生かして書いていきます。

 一筆、一筆を丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水) 4年生 算数

 「2.3は、0.1のいくつ分になりますか」と先生からの問いに、子どもたちは考えます。「23こ分です」と子どもたちの返答が続きます。

 小数のかけ算は、0.1のいくつ分という考え方で、整数のかけ算と同じように計算することができます。

 2.3×3の計算はできましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月) 1年生生活科

 植木鉢に土をたっぷり入れて、チューリップの球根を植えていました。

 「球根が寒くないように、優しく土をかけるの…」と女の子が教えてくれました。

 4月の入学式にすてきはチューリップを咲かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 朝会(放送)

 今日の朝会では、持久走記録会の表彰がありました。校長先生から、表彰状を受け取るととても嬉しそうでした。上位入賞の子も名前が披露されました。

 デジタル委員会からの連絡ではリクエスト曲特集のお知らせが、生活委員会からは「ほのぼの賞」の表彰がありました。

 冬休みまで10日を切りました。学習でも生活でも2学期の締めくくりをしていきましょう!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 3年生 総合的な学習の時間

ビー玉、コマ、紙飛行機です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)3年生 総合的な学習の時間2

次は、けん玉、あやとり、ゴム跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11月(金) 3年生 総合的な学習の時間1

 今日は、地域からゲストティーチャーをお招きして、「昔から伝わる遊びを学ぶ会」を実施しました。

 ゴム跳び、こま、けん玉、めんこ、お手玉、おはじき、あやとり、ビー玉にチャレンジしました。「保育園以来やる!」「はじめて」「難しい!」と何度も何度も繰り返し遊びました。

 20分ずつ3つの遊びを体験しました。遊び方や技のコツがつかめたかな。ぜひ、友達や家族と楽しんでみましょう。

 まずは、おはじきとめんこの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) 4年生図工「ギコギコトントン」

 のこぎり、かなづち、を器用に使い、筆箱や筆立て、ブックスタンド、額縁、ロケットや剣などを作っていました。先生の指導の下、丁寧に慎重に糸のこを使って曲線を切っていました。できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 1年生体育「バナナおに」

 体力づくりを兼ねて「バナナおに」をしました。

 おににタッチをされると、バナナに変身。その場で立ち止まって両手を頭上で合わせます。おにではない子にタッチされると、片腕をおろし、2回目のタッチで逃げ出すことができます。

 めまぐるしい展開にカメラが追いつけないほどでした。短い時間に走り込み、休憩をはさんで再び走り込みます。たくさん走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 2年生 図工「ともだちハウス」

 アイデア満載の「ともだちハウス」がいよいよ完成に近付いてきました。

 「これはね、テーブルにもいすにもなってね…」「階段下の収納スペースがね…」と、さまざまな工夫を教えてくれました。色や間取り、仕掛けがどんどん加わりすてきなお家になっていきます。

 懇談会でお披露目とのこと。保護者の皆様、子どもたちの力作をぜひご覧ください!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 3年理科「音」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸電話で話をする活動を通して,話した声がどのように聞く側の紙コップに伝わるかについて考えました。

12月9日(火) 給食委員会の活動

 大放課、給食委員が先生方へ給食に関するインタビューをしていました。
 
 昨日開催された委員会で、楽しめる企画のアイデアを出し合い、早速実行しているようでした。

 「好きな献立は」「小学生の頃、苦手だった給食は」などの質問に先生方も思わずニッコリ。
 
 インタビュー内容は、後日、放送や掲示で知ることができるそうです。どうぞ、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 朝会(放送)

 朝会が行われました。窓を開け放っているせいか「おはようございます」と、各教室から元気なあいさつが放送室まで届きます。

 はじめに、来年のJAのカレンダーに本校児童の作品が掲載され、お披露目されました。素晴らしい作品ですので、機会がありましたら皆さんもご覧ください。

 人権の講話では金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥と鈴と」が朗読されました。「子どもたちそれぞれの個性や持ち味が、いきいきと英比小で輝かせられるように」との願いが込められています。

 最後にほのぼの賞の表彰です。学年、学級のお手本としてこれからもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 「すずらん」読み聞かせ会

「すずらん」の皆さんによる読み聞かせ会が開催されました。

「今日は、このお話から‥」差し出された絵本に子どもたちの視線は釘付けです。

低学年は、見て、聞いて楽しめるお話、高学年では心に響くお話でした。

すずらんの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 持久走記録会6年生男子

6年男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 持久走記録会 6年生女子

6年女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 持久走記録会 5年生男子

5年生男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

メール配信の登録について

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31