最新更新日:2024/06/11
本日:count up103
昨日:76
総数:184050
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

卒業まであと・・・

画像1
 ついにあと10日。6年間の重みをじわじわと感じてきはじめました。

今日の様子(お弁当)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

3月8日から給食が再開されます。お弁当は今日と明日の2回となりました。

ここまで毎日お弁当を作っていただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

明日はお弁当最終日です。児童のみなさんは最後のお弁当をしっかり味わいましょう。

今日の様子(大谷スポーツ大会)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

児童会活動のひとつとして、大谷スポーツ大会が開催されました。

縦割り班でタイヤ跳びや20M走、縄跳びなどにチャレンジします。

5・6年生は下級生にやさしく教えながら、グループをまとめて行動していました。その姿はたいへん立派でした。

最後には、全員でケードロをして運動場を駆け回りました。

今日の様子(漢字の博士試験)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

今日は漢字の博士試験を実施しました。

今朝の登校時に、

「今日のテスト、緊張する。
「ゆうべ、練習プリントを4枚してきたよ。」

などの声を聞きました。

それぞれが努力してきたことと思います。

そして、試験本番では集中して取り組んでいました。

みんなよくがんばりました。

わたなべさんの部屋

わたなべさんの部屋(36)を掲載しました。


〜わたなべさんからのメッセージ〜
今回はひとつ大きくなるみなさんと一緒に読みたい絵本です。



親子でごらんください。

昨日の様子(クラブ活動)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

3月3日(水)に今年度最後のクラブ活動がありました。

今回もスクラッチ絵画と理科実験とカレンダー作りを行いました。

昨日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

3月3日(水)の2年生の道徳です。

資料を読んで、自分たちが思うことをグループで出し合っていました。

昨日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

3月3日(水)の1年生は、畑(学級園)のかたづけをしていました。

今年度育てたあさがおのつるを処分したり、最後の大根を収穫したり、雑草を抜いたりしました。

2年生になったら、またこの学級園を活用しましょうね。

昨日の様子

画像1
3月4日(木)

3月3日(水)、校庭の桜が咲き始めました。

春がやってきます。

昨日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
3月4日(木)

3月3日(水)の6年生の様子です。
卒業アルバムに掲載する写真を撮影しました。

本校の卒業アルバムは次年度の夏ごろに発行することになっており、3月中も撮影ができます。
6年生はいろいろな場所で、いろいろなポーズを考えて撮影していました。
みんなとてもいい表情をしていました。

卒業まであと・・・

画像1
 放課後の友達との楽しみ方は、時代が変わるにつれ多種多様になってきています。

卒業まであと・・・

画像1
 みんなが成長するのと同じように大切なペットも大きく成長したそうです!

卒業まであと・・・

画像1
 努力したことが必ず結果に結びつくわけではありません。でも、だからこそ、努力が結果に結びついたときの喜びは大きいですね。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
3月1日(月)

5年生はコンピュータ室で防災などについての調べ学習に取り組んでいました。

必要な情報を得ることができたのかな?

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
3月1日(月)

2年生も漢字の学習をしていました。
正しくおぼえられたかな?

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
3月1日(月)

今日から3月です。早いもので今年度の締めくくりの月となりました。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生は、漢字の博士試験にむけてトレーニングをしています。苦手な問題には印をつけて、学習の仕方を工夫している児童もいます。


卒業まであと・・・

画像1
 みんな大好きランチバイキング。今年は改修工事とコロナに阻まれて、バイキング給食はできませんでした。でも、思い出にはしっかり残っています。

卒業まであと・・・

画像1
 入学式のどきどきは今でも覚えている子が多いようです。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
2月26日(金)

4年生の算数は「空間にあるものの位置の表し方を考えよう」というめあてで、直方体を題材にした学習をしていました。
先生がたずねると、子供たちが静かに且つ勢いよく挙手して発言していました。
子供たちは、今日学んだことをしっかり理解して、自信をもって答えているのが伝わってきました。先生たちも応援していますよ!!

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
2月26日(金)

2年生は作品袋を作りました。

友達と協力しながら楽しく作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 社会見学(6年生)
3/11 補充学習

お知らせ

かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473