体育大会の応援ありがとうございました。

12.24.Thu.校内大掃除1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に校内の大掃除を行いました。
 今年も毎日お世話になった校舎をみんなできれいにしていきます。
 床の汚れ取りや、机椅子の脚の裏、通気口の汚れ取りなど、普段できないところを掃除します。
 みんなで協力しながら、一生懸命にそして楽しそうに掃除をやっていました。
 みんなお疲れ様、ありがとう!

12.24.Thu.さけがふ化しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日がふ化予定日のサケの卵ですが、朝見た時はまだふ化していませんでした。
 でもお昼過ぎに見に行ってみると、何匹か泳ぎ始めています。
 まだ体よりも卵が大きくて、よく見ないとふ化してると気がつかないくらいです。
 しっかりと予定日にふ化しました。
 さけます水産試験場の方の予測は凄いですね。
 これから元気に育っていってほしいですね。

12.24.Thu.6組クリスマスお楽しみ会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次にハンドベルで「キセキ」を演奏しました。全員でとても息の合った合唱、演奏をしてくれてとてもじょうずでした。
 先生方からの感想では、とても上手で感動した、練習の時よりもどんどん上手になっていて、ハンドベルは今まで聞いた中で一番上手という話もありました。
 最後に校長先生サンタさんから、クリスマスプレゼントがありました。
 みんな大喜びでしたね。
 6組のみなさん素敵な演奏をありがとう。


12.24.Thu.6組クリスマスお楽しみ会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6組では、クリスマスお楽しみ会がありました。
 3時間目はゲームをやって自分たちで楽しみました。
 爆弾ゲームやクイズ、的当てなどをやって楽しみました。
 4時間目は、お客さんたちに歌や演奏を披露します。
 たくさんの先生方が聴きに来てくれました。
 まずは合唱で「翼をください」やクリスマスソングを歌ってくれました。
 

12.24.Thu.保健体育授業交流2年3、4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここから応急手当ということについて考えていきます。
 まずは反応の確認。次に周りに人がいないか呼んでみます。人がいたら119番通報をする人と、AEDを持ってくる人の指示を伝えます。そのあと呼吸の確認をします。
 呼吸が止まっていたり、変な呼吸だったりしたらそこから胸骨圧迫(心臓マッサージ9を行います。
 胸骨圧迫の場所を学び、そこを強く、速く、絶え間なく押し続けます。パプリカの曲に合わせて押すリズムがとれます。
 みんなは配られた人の絵に向かって胸骨圧迫を行います。
 これは救急隊が来るまで、たとえ肋骨が折れたとしてもやり続けなければなりません。
 こういう応急手当について学びました。
 授業の最後にワークシートに今日学んだことを振り返り記入していきます。
 もしも倒れている人がいたら、勇気を出して行動ができるといいですね。


12.24.Thu.保健体育授業交流2年3、4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年3,4組の女子で保健体育の授業交流がありました。
 保健の授業で単元は「傷害の防止」 8 応急手当の意義と心肺蘇生 です。 
 「心肺停止状態の人を救う手立てを知り、今後に生かす技術を身につけよう」というのが今日の課題です。
 例年は消防署の方来て、実習を行うのですが、今年はコロナの関係で実習ができないので、教室での勉強となります。
 まず最初に「君の瞳とともに」という動画を見ます。この動画は若くして突然死で亡くなった人たちの動画です。もしもっと早く心肺蘇生ができていたら助かったかもしれないという話です。
「家に帰って家族の人が倒れていたら、あなたはどうしますか」ということを考えてみます。
 ここでちょっとリアルな人間の絵を配っておきます。

12.24.Thu.英語授業交流3年1組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スピーチをする人は、自分の好きなこと、趣味、家族や友人のことなどをスピーチしていくのですが、時折ジョークも交えながら話をしてくれています。
 時には写真などの小道具を用意してスピーチしてくれる人もいました。
 みんな真剣に聞いていて、時には笑いが出たり、とても温かい雰囲気の中でスピーチが進んでいきました。スピーチする人もとても上手にスピーチしています。
 今までの自己紹介の会話や、いろいろな学習の成果が出ていますね。
 この英語力を生かして、世界でそして日本で活躍していってほしいですね。

12.24.Thu.英語授業交流3年1組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 単元は Project2 です。
 「英語でスピーチをしよう!」という課題です。
 自分で考えた文章を英語でスピーチをします。
 最初5分間スピーチの練習をします。
 練習の後、いよいよスピーチに入ります。
 聞き手を見て、大きな声で、できるだけ棒読みにならず抑揚をつけてスピーチをすること、これが大事です。抑揚をつけると英語らしくなりますね。
 聞いている人たちは、評価用紙を記入していきます。

12.24.Thu.職員室での赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は生徒会の役員が職員室にて募金活動を行いました。
 まず最初にあいさつをしてそれから募金活動を行います。
 先生方もみんな準備をして待っていてくれています。
 職員室ではどれだけ集まったでしょうか。
 みんなの善意の活動が地球の大きな財産となっていきます。
 今日と明日の二日間頑張ってくださいね。

12.24.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜味噌ラーメン 肉しゅうまい きゅうりとくらげのごま酢和え

 【長葱・green onion】「日本書紀」にも登場する葱は、古来より日本人に親しまれてきた野菜です。旬は冬で、鍋物には欠かせない野菜です。

12.23.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 スープカレー フライドチキン 
 わかめとキャベツのごまサラダ クリスマスケーキ

 【わかめ・seaweed】ミネラル・(無機質)たっぷりの海の野菜です。注目の栄養素は、ヌルヌル成分のアルギン酸で、塩分のとりすぎを防ぎます。
 食物繊維も豊富です。

12.23.Wed.さけの卵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さけの卵が学校に来て7日目です。
 明日がふ化の予定日です。
 見てみると1週間前にはなかった「目」がはっきりと見えるようになってきました。
 予定通り明日ふ化するかどうかはまだわかりませんが、もうすぐふ化しそうな感じですね。

12.23.Wed.校長先生へカレンダー贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6組の3年生が、校長先生にカレンダーの贈呈に来てくれました。
 一人一人自分の作った版画を説明してくれました。
 カメレオン、コウモリ、ドラキュラ。それぞれ難しかったところなどを校長先生に説明しました。
 校長先生がドラキュラの真似をしてくれて、ちょっとこわくて、面白かったですね。
 最後に明日のクリスマス会の招待状をお渡ししました。
 見どころを聞かれて、ハンドベルと歌ですと答えてくれました。
 明日楽しみですね。

12.23.Wed.1年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に1年生の学年集会がありました。
 冬休みを前にして、きまりをしっかり守るという意識を高めるための集会です。
 中学校に入学して8ヶ月余りが過ぎ、中学校生活に慣れてくる中で少しずつ規範意識の乱れが出てきているので、今一度気持ちを引き締めようという集会でした。
 クリスマス、冬休み、お正月と、楽しいことがたくさんあります。だからこそ決まりを守って楽しく過ごしてほしいですね。

12.23.Wed.伝達表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みに、市民憲章作文の優秀賞と入選、税の作文の市長賞の伝達表彰式が校長室で行われました。
 本来ならば表彰式があったり、税務署の方が来てくれたりするのですが、今年は新型コロナの関係で、伝達表彰という形でした。みなさんおめでとうございます。

12.23.Wed.6組ツリー完成へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から行っているツリーの作成もいよいよ終盤。もう完成している人もいるし、完成間近の人もいます。
 最初に段ボールと毛糸だったツリーが、地道で丁寧な作業でキレイなツリーに変わっていきます。すごいですね。
 ツリーが完成した人は、クリスマスカード作りに移っています。
 立体的なカードをつくったりしていますね。
 
 

12.23.Wed.数学授業交流3年2組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 できていない人も結構いますが、ここで問題ごとのグループに分かれます。
 グループの中で教え合い、学び合い、全員が説明できるようにするのが目標です。
 わからない人はここで理解ができ、わかっている人はここでさらに理解が深まります。
 その後は各グループごとに、担当の問題の答えとその手順を説明していきます。
 グループの中のだれが当たるかはくじ引きなので、みんなドキドキですね。
 説明するときには、根拠となる性質や定理を理解してそれを進んで使うことが大事です。
 数学はわかった時の感動がすごいですね。一本線を引いたら「あっ!」というような気付きがありますね。
 たくさん問題を解くと、より分かりやすくなるみたいですよ。

12.23.Wed.数学授業交流3年2組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組で数学の授業交流がありました。
 最初に円について学んだ定理についての抜き打ち穴埋めテストをやります。
 2分間で13問、結構忙しいです。でもここでやることがわからなければ今日の練習問題が解けないのでここはとても大事です。
 あっという間に2分が過ぎ、ここで答え合わせです。
 ここで、今日やること「角度を求め、その手順を学んだ言葉を使って説明しよう」という課題が説明されます。
 ここで一つ先生から例題が提示され、その解き方が説明されます。
 うーん、結構むずかしいぞ。と思ったところで、今日の抜き打ちテストpart2が出されます。角度を求めて、その手順を説明できるようにするという問題です。
 まずは10分間自分で考えていきます。6問を10分間なので結構大変です。
 みんな真剣に取り組んでいますが、あっという間に10分間が終了です。
 

12.22.Tue.少年の主張の放送日時

画像1 画像1
 今日FM e-niwa さんから、以前に収録した「恵庭市少年の主張」の放送日時が決まったという連絡がありました。
 放送は12月29日(火)の12時から13時です。2時間番組の前半の1時間が少年の主張の時間帯とのことです。
 また同じ内容の放送を、同日の夜19時から20時に放送します。

 番組名は「少年の主張と、恵庭と私」という特別プログラムの番組となります。
 取材の模様はこちらから
12.1.Tue.FM e-niwaの取材

12.22.Tue.図書室きれいですよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室もクリスマス用に飾られています。ツリーがきれいですね。
 ブックトークで宣伝していた本の福袋も残りわずかになりました。
 借りたい人はお早めに。
 冬休みにたくさん本を読みましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 同窓会入会式(3年)臨時代議委員会 会議日
同窓会入会式3年
3/11 卒業式総練習
3/12 卒業式総練習
第75回卒業証書授与式
3/13 第74回卒業証書授与式
3/14 振替休業日
3/15 振替休業日
3/16 公立高校合格発表日

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ