最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:71
総数:235430

12月11日(金) プログラミング授業(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年2組がプログラミング授業を受けました。自分たちで、レゴを使ってコンピュータの指示通りに車を作り、プログラムを自分たちで工夫して、車を思い通りに走らせてみました。自分たちが考えたようにプログラムを組むのは、なかなか難しいようでした。

12月10日(金) プログラミング体験を行いました!

画像1 画像1
4年1組の児童が、外部講師の方を招いてプログラミング体験を行いました。
「LEGO WE DO」というソフトを使って、レゴブロックでつくったものを動かすプログラミングを組みました。
児童が組んだプログラミングによって、風車が回るスピードを変えたり、センサーに反応して流れる音を変えたりしました。
最後には、レゴでつくった自動車が壁にぶつからずに走られるよう、プログラミングを組みました。
プログラミング的な思考について、遊び感覚で楽しみながら学ぶことができました。

2組は明日の11日(金)に実施予定です。

12月9日(水) 下校前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)から12月11日(金)まで、個人懇談会のため、4時間授業の後、給食を食べて下校になります。各クラス、黙想したり、帰りの会をしたり、簡単な掃除(ごみ拾い)をしたりしていました。

12月8日(火) 中学生の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度、阿久比中学校へ進学する6年生の児童を対象に、中学生の話を聞く会が行われました。今年は、コロナ対策のために中学生が、来校するのではなく、あらかじめ小学生が出した質問に中学生がビデオで答える形式で行われました。
6年生にとっては、学習についての負担が、大きく感じられたようで、「小学生のままでいたい」という声が聞かれました。

12月7日(月) 磨けば光る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が、自分で磨き、宝石のように光る石を持ってきてくださいました。朝会で、その石を見せるとともにその磨き方について説明をしました。昼放課には、児童100名程が、その輝く石を見にきて、その輝きに驚いていました。中には、自分で輝く石を作ってみたいと話す児童もいました。
地域の方のご協力で、楽しい学習ができました。ありがとうございました。

12月4日(金) 体育の研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町では、現在の5年生が1年生のときから体育のバスケットボール型のゲームの授業の研究をしています。今日は、その授業の最後の時間でした。5年生では、本格的にバスケットボールゴールを用いて、バスケットボールにかなり似たゲームを行うようになりました。1時間の間に作戦を立てたり、ミニゲームをやったりと中身の濃い授業が展開されました。どの児童も満足そうな顔でバスケットボールの授業を終えることができました。

12月3日(木) 人権週間の道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間の取組の一つとして、各学級で行われる道徳の授業があります。一口に人権といってもさまざまな人権がありますが、5年生では、黒人への人種差別の問題を通して、人権を考えていました。3年生では、友達関係の中で人権を考えていました。このような取組を通して、すべての人の人権を守ろうとする子どもたちを育てています。

12月1日(火) 赤い羽根の共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から赤い羽根の共同募金が、福祉委員によって始まりました。中央昇降口のところで、福祉委員の児童が赤い箱をもって募金活動をしています。また、給食の時間には、福祉委員が、赤い羽根共同募金についてのクイズを出題し、みんなの関心を高めています。共同募金の趣旨は「助け合う」ことです。募金を通して、助け合いの心を育みたいと思います。まだ、募金をしていない人は、あと2日です。ぜひ参加してください。

11月30日(月) 人権のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部小学校では、今日からの1週間を人権週間とし、学校で取り組みます。今日の朝会では、校長先生から「みんなちがってみんないい」ということを、いろいろな例をあげて、お話ししてもらいました。人は、一人一人みんなちがっています。その人その人のよさを認め、みんなが笑顔で過ごすことができる南部小学校を目指していきましょう。

11月27日(金) おもちゃランドの準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科で「おもちゃランド」という単元を学習しています。自分たちで工夫して作ったおもちゃでお客を招待して、遊んでもらうという単元です。最終的には、1年生を招待して、1年生に遊びを楽しんでもらいます。
今日は、その準備を行いました。おもちゃを作ったり、遊び方の説明を書いたり、おもちゃで実際に遊んだりして、楽しく学習していました。

11月26日(木) 5年生学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、学習発表会として「デイキャンプ報告会」を行いました。本年度5年生は、三重県菰野町への1泊2日のキャンプが中止になりました。その代わりに、学校でデイキャンプを行いました。計画から実行まで、自分たちで作り上げたデイキャンプについて、それぞれの実行委員が工夫して発表してくれました。また、全児童による光の舞の発表がありました。幻想的な光が体育館で輝き、すべての児童が乱れることなく舞う様は、感動的でした。

12月集金案内

画像1 画像1
12月集金案内です。12月4日(金)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、12月3日(木)までに農協の指定口座への入金をお願いします。

※ 残高不足が発生しないよう,振替日前に必要額の入金をお願いします。
  なお,口座からの引き落としができなかった場合は,学校から連絡させていただき,現金での集金になりますので,ご協力ください。
  現金での集金にならないように確実に事前に農協の指定口座への入金をお願いします。

11月25日(水) 1年生国語研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科で研究授業を行いました。「じどう車くらべ」の単元でクレーン車クイズに答えてじどう車カードを完成させました。国語の教科書の本文を読み取り、色分けして線を引いたり、動作化したりして、理解したことを、自分で書き出していました。どの児童も意欲的に授業に参加していました。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、11月26日(木)の学習発表会に向けて、光の舞の練習を行っています。新曲の振り付けも自分たちで考え、仕上げに入っています。保護者の皆様、あさっての発表会を楽しみにしていてください。

11月20日(金) 3年生学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昔の暮らし・遊び」をテーマに3年生の学習発表会が行われました。それぞれの学級が、自分たちでこれまで学んできたことを伝える方法を考えて、劇やクイズ、昔の遊びの演示などで発表しました。また、3年生から学習し始めたリコーダーの発表や歌の発表もありました。どの児童も、一生懸命活躍する姿が見られました。

11月19日(木) 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年春に行っている歯科検診ですが、本年度は、コロナウイルスの関係で、本日すべての学年で行いました。虫歯だけでなく、歯肉炎の児童も見られました。学校から治療のお知らせがありましたら、できるだけ速やかに歯医者へ行き、治療をしてください。

11月18日(水) 6年生理科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生で「月の見え方と太陽」の単元で研究授業がありました。満月のときに、太陽・月・地球がどのような位置関係にあるか予想し、実験を通してそれを検証しました。実験の効果は、とても大きく授業の終わりには、どの児童もその位置関係を理解していました。

11月18日(水) 幼保小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、幼保小中合同のあいさつ運動が始まりました。保護者の方も学校の職員も見守り隊の方も、通学路の至る所で、子どもたちの登校を見守りながら、あいさつをしています。子どもたちも元気よくあいさつをし、気持ちのよい朝のスタートにしましょう。

11月17日(火) 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎学期1回、全児童が担任と教育相談を行います。教育相談は、生活、学習、友達など、担任に何でも1対1で話すことができる貴重な機会です。教育相談で相談された内容は、担任もともに考え、助言したり、指導したりして解決を目指します。

11月17日(火) はじめてののこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、初めてのこぎりを使って木工に取り組んでいました。それぞれ、自分で作りたいものを考え、のこぎりで木を切って制作します。慣れない中でも一生懸命のこぎりを引き、切れたときは、うれしそうな表情が見られました。作品のできあがりが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務だより

新型コロナウイルス関連

その他

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872