最新更新日:2024/06/11
本日:count up81
昨日:76
総数:184028
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

卒業まであと・・・

画像1
 残りの1日も終わってしまいました。
明日はついに卒業です。

給食

画像1
18日の献立は、チキンライス・牛乳・きのことコーンのオリーブオイル炒め・コンソメスープ・白いんげん豆のフィナンシェです。

今日は、「卒業おめでとう献立」です。
6年生最後の給食はいかかでしたか。
中学生になっても、運動・栄養・休養を心がけて、しっかり食べてたくさん動いて、早寝早起きをして、健康を維持して下さいね。

今日の様子(最後の給食)

画像1画像2画像3
3月18日(木)

6年生にとって最後の給食でした。

しっかり味わって召し上がってください。

今日の様子(卒業制作)

画像1画像2画像3
3月18日(木)

卒業制作の看板が完成し、学校園にかざりました。

この看板は昨年度の卒業生との共同制作で2年がかりで仕上げることができました。

この看板をつけると、学校園がカラフルになり、子供たちから「かわいい」という声も聞こえてきました。

これから大切に使わせていただきます。

今日の様子(登校)

画像1画像2画像3
3月18日(木)

今日は6年生の登校風景です。

6年間歩いたこの道。
いろいろな思いをこめたランドセルを背負って歩いたこの道。

6年生のみなさんが歩くのもあとわずかです。



わたなべさんの部屋

3月18日(木)

わたなべさんの部屋(37)を掲載しました。


今回は桜の季節に読みたい絵本を紹介しています。


親子でご覧ください。

給食

画像1
17日の献立は、ご飯・牛乳・くじらの竜田揚げ・炒めなます・野菜炒め・わかめとじゃがいものみそ汁です。

くじら肉は、和歌山県からいただきました。
くじらの竜田揚げは、和歌山県の郷土料理です。そして、くじら肉は和歌山県の特産品の一つです。

今日の様子(6年生)

画像1画像2画像3
3月17日(水)

卒業を間近に控えた6年生は、文集の製本に携わっていました。

みんなの作文などを順に取り合わせて冊子にしています。

心に残る宝物ができあがりました。

今日の様子(5年生)

画像1画像2画像3
3月17日(水)

5年生は、昨日取り組んだテストの解説を受けて、何をどのように間違ったのかを分析していました。

今日の様子(4年生)

画像1画像2画像3
3月17日(水)

これまで調べてきたことを表やグラフに「見える化」して、発表準備をしています。担任の先生からのアドバイスを受けて説明の仕方を工夫している児童もいます。

今日の様子(3年生)

画像1画像2画像3
3月17日(水)

3年生は算数プリントを活用して、計算の復習をしています。

今日の様子(2年生)

画像1画像2画像3
3月17日(水)

2年生は漢字の復習をしています。
漢字ドリルを活用しながら黙々と取り組んでいます。

今日の様子(1年生)

画像1画像2画像3
3月17日(水)

1年生は漢字の復習をしています。グループにわけた漢字を練習していました。今回は色を表す漢字を復習していました。

卒業まであと・・・

画像1
6年間の思い出トップ3に全員入っているのは、やっぱり「修学旅行」!!

給食

画像1
16日の献立は、ご飯・牛乳・ミニオムレツ・イタリアンサラダ・マッシュポテト・チャウダーです。

今日の様子(卒業式予行)

画像1
3月16日(火)

19日にせまった卒業式。今日はその予行を行いました。

旅立ちの日はもうすぐです。

卒業まであと・・・

画像1
ついに残すところあと3日

卒業まであと・・・

画像1
画像2
さあ、いっきにめくりましょう!!

卒業まであと・・・

画像1
画像2
画像3
ばたばたと過ごしていたらあっという間・・・

給食

画像1
15日の献立は、ご飯・牛乳・鶏むね肉のレモンソース・フライドポテト・キャベツとにんじんの炒めサラダ・ケチャップソテー・豆腐とだいこんのみそ汁です。

長い間給食がなかったためか、皆が成長して食べる量が増えたためか、ここの所毎日残食が少ないです。
苦手な食材も頑張って食べている姿が見られます。

残食が少ないと、作った調理員さんたちも作りがいがあると喜んでいます。
この調子で、しっかり食べて、ぐんぐん成長してほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式(9:00〜)
臨時休業(1〜5年)
3/24 修了式 11:30下校

お知らせ

かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473