体育大会の応援ありがとうございました。

重要 3年生夏休みの課題 理科 解答 アップしました

 3年生夏休みの課題の理科の解答を「配布文書」の「その他のお知らせ」にアップしました。
 こちらから見ることもできます。
 3年生夏休みの課題 理科 解答
 

重要 学校閉庁のお知らせ

 8月12日(水)から8月15日(土)までは学校閉庁となりますのでご了承ください。

8.9.Sun.陸上部 道央中学選手権大会 2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2

8.9.Sun.陸上部 道央中学選手権大会 2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も道央陸上大会の2日目がありました。
 昨日とは違ってあいにくの曇り空、でもあまり暑くなくてコンディションは上々。
 女子の4×100mR、男子100m 200mで優勝! 
 そのほかにもたくさんの賞状をもらってかえってきました。
 おめでとう!!
 

8.9.Sun.北海道ジュニア室内水泳選手権大会

画像1 画像1
 今日野幌のプールで北海道ジュニア室内水泳選手権大会が開催され、本校の3年生が出場しました。
 本来なら中体連で恵庭中生としても活躍するはずだったので、ちょっと残念ですがそれでも大会が開かれてよかったですね。
 結果は200mバタフライで3位 100mバタフライで4位でした。
 お疲れ様でした。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 密を避けるということで、多くの方を会場にお招きできませんでした。
 という中でできる限り多くの方に聴いて頂けました、ご来場ありがとうございました。
 準備等いろいろお手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 終了後片付けなどを手伝ってくれた恵中生や関係者のみなさんありがとうございました。

 来年は元通りの活動そして定期演奏会ができることを望んでいます。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生  先生  集合写真

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生にとって今年度最初で最後の演奏、思いっきり楽しんで演奏していました。

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演奏曲は
 1.美中の美(スーザ作曲)
 2.パラダイス・ハズ・ノーボーダー
   (東京スカパラダイスオーケストラ)
 3.サタデーナイト(ベイシティローラーズ)
 4.シング・シング・シング
   (ルイ・プリマ作曲のスウィングジャズ定番曲)
 5.青春の輝き(カーペンターズ)
 6.小さな恋の歌(モンゴル800)
 アンコール 
   栄光の架橋(ゆず)

8.9.Sun.吹奏楽部定期演奏会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は恵庭中学校吹奏楽部の第25回定期演奏会でした。
 例年は市民会館で開催していますが、今年は新型コロナの関係で来場制限をして学校の体育館開催となりました。
 2月の休校から3ヶ月の活動中止、その後も演奏する場面がすべて中止となってしまいました。3年生は1月以降初の演奏会、そしてこれで引退となります。

8.8.Sat.サッカーカブスリーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカーのカブスリーグが開幕しました。
 久しぶりの試合で、前半で波に乗れないところで失点。その後いい形を作るもゴールならず。0対2で惜敗。次の試合は頑張ってください。

8.8.Sat.陸上部 道央中学選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上の道央中学選手権大会1日目。風もなく絶好のコンディション。
 選手は自己記録の更新を目指して頑張っていました。
 好記録を期待していますよ。

8.8.Sat.野球部軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部は全日本軟式野球大会千歳支部大会がありました。
 この大会は新チームで臨む初めての大会です。
 対北斗中戦、ミスから失点をし、追い上げるも3対7で惜敗。次に期待しましょう。

8.7.Fri.校長先生のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生のメッセージは長い休校期間、そしていくつもの行事の中止、部活動の活躍の場を失ったことを振り返り、それでもなお立ち上がっていく生徒たちを称え、ここから自分たちの人生をどうプラスに転じていくか、そこをしっかりと考えた夏休みを過ごしてほしいというメッセージでした。
 メッセージと写真を交えた6分間のスライドでした。
 とても感動的なメッセージ。涙を浮かべながら見入っている生徒たちもたくさんいました。
 すべてをこのページ上で表すことはできませんが…、伝えたかったことを少しだけ…。

8.7.Fri.全校集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の様子

8.7.Fri.全校集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6組代表 生徒会代表  司会の生徒会役員

8.7.Fri.全校集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は夏休み前の全校集会がありました。本来なら体育館で全員で集まって行う集会ですが、今はコロナの関係で集まれずテレビ集会となりました。
 各学年の代表生徒と生徒会の生徒の反省と今後に向けての発表がありました。
 そのあと校長先生からのメッセージがありました。とても感動的なメッセージでした。

 写真は1年代表 2年代表 3年代表です。
 (2年生の写真が間違っていました、申し訳ありません 8月9日再掲)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修
4/6 始業式 着任式 入学式  春の交通安全週間4月15日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ