最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:38
総数:234700

2/22(月)6年生:総合的な学習

修学旅行の保健指導が行われました。
引率する先生からは、心構えや目的についての話がありました。
養護教諭の先生からは、「ほけんだより 特別号」の資料を配付して、新型コロナウイルス感染防止対策や体調管理についての話がありました。
みんなで、健康で元気に参加できるようにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(月)持久走

とても暖かい日になりました。
大放課に、元気よく運動場で持久走をしました。
春のような日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(月)通学団会

今年度の反省をした後、新年度の通学団の組織づくりをしました。
お迎え当番になる児童が、新しい1年生の自宅へお迎えカードを2/26(金)までに届けることになっています。
新しい班で登校するのは、3月10日(水)からです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22(月)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・春巻き
・もやしのナムル ・ピリ辛汁
画像1 画像1

2/22(月)朝会

今日は、本年度最後の体育館での朝会でした。間隔を広くとり、よい姿勢でしっかりとお話を聞くことができました。今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(金)給食の献立(食育の日)

・牛乳 ・ごはん ・うなぎ混ぜごはんの具
・けんちん信田のしょうがあんかけ ・鶏団子汁
画像1 画像1

2/19(金)「けんこうなからだ」(学活 1年生)

健康な生活を送るために大切なことについて学習しました。手洗いをしっかりすること、トイレを正しく使うことなどに気をつけて、毎日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(金)「数の直線」(算数 2年生)

6500、3700などの大きな数が、数直線のどこにあたるかを考えました。目盛りをよく見て正しく読み取ることができました。大きな数にも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(金)「パートをえらんで」(音楽 3年生)

「パフ」という曲の好きなパートを選んで歌っていました。いくつかのパートが重なり合うと、素敵な歌になりますね。次の時間は歌のテストだそうです。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(金)ペア活動(学活 4年生)

今日の学活は、2年生とのペア活動でした。2年生が企画し、4年生を招待しました。いろいろなゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 5年 林間学校準備

キャンドルサービスの練習をしていました。
トーチトワリングや、スタンツなど楽しそうな企画がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(金)「割合」(算数 6年生)

今日の算数のまとめは「割合」でした。今まで学習した中でも難しい内容です。しっかり復習をして、自信をもって中学校へ進めるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(木)友達にインタビュー(外国語 6年生)

中学校で楽しみたい行事は何かを、英語でインタビューしていました。席が近くの人とお互いにインタビューし合い、聞き取った内容をメモします。どんな行事を楽しみたいか、しっかり聞き取ることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(木)「速さを求めて比べよう」(算数 5年生)

5年生は速さの学習に入っています。難しい単元ですが、先生の話をよく聞いて、がんばって問題を解いていました。コツをつかんで、スムーズに問題が解けるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18(木)読書感想画(図工 4年生)

今日は読書感想画の仕上げをしました。細かいところに気を配り、最後まで集中して取り組むことができました。よい作品に仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木)2けたのかけ算の筆算(算数 3年生)

今日の算数では、筆算の問題をできるだけたくさん解くことをめあてにがんばりました。名付けて「大筆算カーニバル」。タブレットにある問題をノートに解いていきます。自分のペースでどんどん進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木)タブレットを使って(2年生)

今日はタブレットを使って、飼ってみたいペットを探しました。タブレットに載っている情報を見て、絵や大きさ、特徴などをプリントに書きました。タブレットの使い方にも慣れて、スムーズに調べ学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木)「サッカー」(体育 1年生)

今日の体育はサッカーをしました。二人ペアになってパスの練習です。相手からきたパスを一度足で止め、力をいれてしっかりとキックします。寒い日でしたが、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(木)春の気配

一人一鉢で育てているビオラが、たくさんの花を咲かせています。今日は風が冷たく寒い一日になりましたが、春の足音がそこまで聞こえていますね。
画像1 画像1

2/18(木)今日の給食

【今日の献立】
○牛乳  ○ミルクロール  ○白菜のクリームスープ  
○焼きフランクフルトのケチャップソースかけ 
○フルーツポンチ
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243