最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:223
総数:236930

1月12日(水) 学力テスト3(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学力テストの様子です。

1月12日(水) 学力テスト2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学力テストmの様子です。

1月12日(水) 学力テスト(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜6年生が国語と算数の学力テストを行いました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

授業の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業では、「生きているからできること」を一人ずつ発表していました。生活科の授業では、凧のデザインを考え、アイデアスケッチを描きました。

1月12日(水) なんブックさん読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、毎週楽しみにしています。どの児童も真剣に聞いていました。

1月12日(水) なんブックさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんブックさんが、読み聞かせに来てくださいました。寒い中、ありがとうございます。

1月11日(火) 係決めの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の係を決めていました。

1月11日(火) Teamsの練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭で接続テストができるように、Teamsの練習をしました。子どもたちは、慣れるのが早いです。すぐにマスターしていました。

1月11日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に3学期の授業が始まりました。どの学級も算数や外国語の授業に真剣に取り組んでいました。

1月11日(火) 算数科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の授業では、タブレットで「三角形のなかま分け」をしました。タブレット上で、実際に三角形を動かしながら、なかま分けができるので、どの児童も楽しみながら、意欲的に学習していました。

1月11日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の授業で「2年生の思い出」を絵で表す授業をします。今日は、アイデアスケッチをしました。ビーチランドや運動会などの思い出を真剣に絵にしていました。

11月11日(火) 尾教研書写作品コンクール(展示)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライブラリーロードに尾教研書写コンクールの入賞者の作品が展示してあります。どれもすばらしい作品ばかりです。1月28日(金)の学校公開日にぜひご覧ください。

1月11日(火) ライブラリーロード(掲示物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライブラリーロードに、図書館の先生が作ったお正月らしい掲示物が貼ってあります。1月7日には、一年間健康に過ごせることを願って、「春の七草」を入れた「七草がゆ」を食べます。みなさんは食べましたか。「春の七草」についても、詳しく掲示してありますので、ぜひ見てください。

1月7日(金) タブレット研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、教職員がタブレットの研修会を行いました。ICT支援員の方からTeamsの活用の仕方について学びました。今後もICT教育がスムーズに進められるよう、研修をしていきます。

1月7日(金) 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。元気に先生たちに挨拶をしながら下校しました。明日から3連休ですが、連休明けは、元気に学校に来てください。

1月7日(金) 担任の先生からのメッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
お正月らしい素敵なメッセージもありました。

1月7日(金) 担任の先生からのメッセージ1

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに子どもたちが登校すると、黒板に担任の先生のメッセージが書いてありました。みんなうれしそうに読んでいました。

1月7日(金) 学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。担任の先生に連絡帳のチェックをしてもらったり、関わり合い活動をしたりしていました。

1月7日(金) 学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の様子です。冬休みの宿題の丸付けをしたり、3学期の授業で行う内容を聞いたり、3学期の係を決めたりしていました。

1月7日(金) 尾教研書写コンクールの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後に尾教研書写コンクールの表彰を行いました。各教室で特選・優等・入選の児童が起立をし、特選の代表児童が校長先生から賞状を授与されました。賞に入ったみなさん、おめでとうございます。残念ながら賞に入ることができなかった児童も、書写の授業で真剣に書いていたので、とても上手になっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872