最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:223
総数:236908

12月22日(水) 給食の様子4(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の給食の様子です。

12月22日(水) 給食の様子3(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の給食の様子です。

12月22日(水) 給食の様子2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。

12月22日(木) 給食の様子1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。

12月22日(水) 給食の献立

画像1 画像1
今日は、2学期最後の給食でした。メニューは、ソフトめん・牛乳・和風汁・もみの木ハンバーグ・かぼちゃサラダでした。今日もとてもおいしかったです。子どもたちは、たくさんおかわりをしていました。

12月22日(水) タブレット2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もタブレットで「ジャンケンバトル」を楽しみました。また、冬休みに向けて、ファイルの整理もしていました。

12月22日(水) タブレット1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、ゲームなどを楽しみました。じゃんけんをして、陣地を取り合っていく「ジャンケンバトル」などをしていました。いろいろなことができるので、みんな集中して取り組んでいました。

12月22日(水) お楽しみ会2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会を行っている学級が多かったです。担任の先生についてのクイズを出したり、震源地をというゲームをしたり、手作りのくす玉を割ったりしました。みんな、楽しそうでした。

12月22日(水) お楽しみ会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、体育館でお楽しみ会を行いました。舞台でダンスを披露したり、クイズ大会をしたりして、みんなで楽しみました。また、夏に行う予定だったキャンプで行う予定だった「光の舞」と「光文字」も披露しました。とてもきれいでした。

12月21日(火) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、自分が作ったモーターカーでモーターカーレース大会を行いました。早くゴールに着いた人が勝ちです。みんなとても楽しそうでした。

12月21日(火) 給食の様子6(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食の様子です。

12月21日(火) 給食の様子5(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。

12月21日(火) 給食の様子4(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の給食の様子です。

12月21日(火) 給食の様子3(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食の様子です。

12月21日(火) 給食の様子2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。

12月21日(火) 給食の様子1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。

12月21日(火) 今日の給食のメニュー

画像1 画像1
今日の給食はセレクトデザートがついていました。チョコレートケーキとほしがたプリンのどちらかが選べました。どちらもとてもおいしかったです。今日の献立はご飯・牛乳・マーボどうふ・とりにくの唐揚げ・はるさめのちゅうかあえでした。どの学年もにこにこ笑顔で食べていました。

12月21日(火) 音楽の授業2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌声も楽器の音色もとても素敵で、クラスのよい雰囲気が伝わってきました。

12月21日(火) 音楽の授業1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が音楽発表会を行いました。「夢色シンフォニー」の歌、「茶色の小びん」のアンサンブル、「星笛」のリコーダーバージョンとゴージャスバージョンを披露してくれました。招待された先生方は、感動しながら聴いていました。

12月20日(月) なわとび練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄で八の字跳びの練習をしました。担任の先生にタイミングをとってもらいながら、跳んでいました。コツをつかむと、連続で跳べるようになるので、がんばってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872