最新更新日:2024/05/22
本日:count up106
昨日:200
総数:274097

2月14日(月) 朝会

 今日の朝会の様子です。児童会やデジタル委員が手際よく取り回します。
 校長先生からは、オリンピックで活躍する選手の話がありました。生活委員会によるほのぼの賞の表彰と続きます。いきいきとした時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 1年生 リズムを重ねよう

 はじめに、黒板に提示されたリズムに合わせて手を打ちました。先生の「さん、はい!」の号令で上手に打ち鳴らすことができると「おお!」と歓声があがり拍手が起こりました。
 つづいて、2パターンのリズムを同時に打ち鳴らしていきます。お手本で先生と子どもが掛け合いをすると、これまた拍手が起こりました。リズムが重なり合う心地よさを体感でき、楽しく練習することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 4年生  木版画

 版木にローラーでインクをまんべんなく伸ばした後、刷り紙を版木にそっとのせていきます。しわが入らないよう、中央から紙をおろしていきます。「この瞬間、緊張するね!」と見ている子がささやいていました。ばれんに軽く圧をかけて丸くこするように刷り上げます。傑作はできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 5年生サイエンススクール

 暮らしの中にある科学に触れようと地元の企業より講師をお招きしてサイエンススクールが開催されました。
 電力エネルギーを動力エネルギーに変える電動機「モーター」について学びました。「電化製品に使われるモーターはどこに使われているか」「車に使われるモーターの数は」とお話をいただきました。大きな車は120個程使用されているとのことです。
 身近な製品に多く使われることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 5年生「知多半島一周マラソン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お父さん・お母さん世代にとっては,なつかしの「知多半島一周マラソン」。5年生では,コロナ禍での運動不足解消と体力づくりを兼ねて,黙々と取り組んできました。
 寒さに負けず,鈴鹿おろしにも負けず,こつこつ走り抜いて,3名の児童が見事グラウンド100周を達成しました。こつこつ続けてやりぬく。これからも続けてほしいです。

2月9日(水) 2年生算数 立体の学習

 立体の構成要素を学習しました。はこづくりの体験から、面と面のつながりや位置関係を学びます。子どもたち同士「この辺と辺をテープではり合わせばできるよ」と教え合っている子もいました。「面、辺、頂点」といったことばが自然と出てくるようになってきました。この学習は4年生の「直方体と立方体」につながっていきます。しっかり学んでおいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 3年生 昔の遊び

 はねつき、おはじき、けん玉、お手玉‥。昔の遊びを楽しみました。
 友達同士でやり方やルールを教え合って、全身を動かしたり指先を使ったりしました。人と関わる、道具と関わるよさがこれらの遊びにはあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 2年生 朝の会

 朝の会の様子です。健康観察後、今日の流れを確認します。
 友達を支えた子の披露があり、学級みんなで拍手を送りました。心が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 朝会

 朝会で校長先生が、現在開催されている北京オリンピックにちなんだお話をしてくださいました。お話の最後「各競技で活躍する選手のように、何か一つ自分の得意なことを伸ばしていけるといいですね」と結ばれました。運動でも音楽でも勉強でも何か一つ磨けていけたらと思います。
 
 続いて、ほのぼの賞の表彰も行われました。学級のためにいつもありがとう!これからもみんなのためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金) 3年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飾り付け用の花を作りました。花紙を重ね、蛇腹に折って中央をテープで留めます。花びらを一枚一枚丁寧に開いていきます。美しい花ができました。

2月4日(金)4年生音楽

画像1 画像1
 パーティションを立てて歌声を抑えて歌います。
 マスクなしで堂々と歌える日が早く来ますように!

2月4日(金) 2年生体育

 「1、2、3、4‥。」数えながらストレッチに励みます。しっかり関節の可動域を広げてけが予防に努めます。
画像1 画像1

2月4日(金) 1年生 授業前の一コマ

 拍手や「おめでとう!」が廊下に聞こえてきました。誕生日をみんなでお祝いしているところでした。子どもたちも先生も笑顔です!
お誕生日おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木) 児童会選挙 立ち会い演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期児童会役員立候補者の立ち会い演説が行われました。「学校をよくしたい」「〇〇に取り組み、楽しめる学校をつくりたい」と力強く演説していました。テレビ越しに熱気が伝わってきそうです。
 テレビ演説を支えた選挙管理委員、デジタル委員のみんなご苦労様でした。

2月2日(水) 5年生体育「体の動きを高める運動」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1000mトライアルの後,追い抜き走を行いました。1000mの持ちタイムで,AチームBチームCチームの3チームに分かれ,5秒ハンデでスタートしました。

2月2日(水) 3年生七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の暮らしを体験しようと、七輪でもちをやきました。炭を七輪にくべて火をおこしました。コロナ対策のため、焼いたもちはここでは食べず家に持ち帰ってから火を加えていただきます。
 「真っ黒焦げになっちゃった」と教えてくれた子もいました。物を焼いたり、暖をとったり・・。昔の暮らしにほんのちょっぴり触れることができました。

2月2日(水) 5年生体育

 バスケットボールの授業の一コマです。パスキャッチからのシュートを練習していました。ゲームの場面でもこのプレイは多く出現します。バックボードを利用すると決めやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「汽車は走る」を学習していました。木琴や鈴、ウッドブロックで汽車の「ガッタン、ゴットン」を表現します。周囲の友達と練習した後、ピアノに合わせてリズムを保って演奏しました。

2月1日(火) 4年生2分の1成人式 収録2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心を込めて歌い上げます。

2月1日(火) 1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いくよ!せーの!」と、元気よく走り出すと凧が勢いよくあがります。子どもたちもにこにこ顔です。

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28