最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:588
総数:1087847
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/1(火) 本日の給食(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の給食なので、残菜を出さないように、大盛りです。
小中合わせて、9年間、給食ごちそうさまでした。
阿久比町の給食は、とてもおいしかったです。

3/1(火) 本日の給食(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後の給食なので、大サービスで給食の様子をお知らせします。
食べているときの顔が、いちばん穏やかですね。

3/1(火) 本日の給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の給食も黙食でした。それでもみんなで食べる給食の時間は楽しい時間でした。最後のおかわりも仲良く分け合いました。
小さいころからお世話になってきた給食ともこれでお別れです。春からはほとんどの生徒が、お弁当や自分で買ったものなどを食べる生活になります。
温かく栄養バランスのとれた給食のおかげで大きく成長できたことに感謝し、今後は自分で食生活を整えられる素敵な大人を目指していきましょう。

3/1(火) 本日の給食(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はマーボー豆腐とえびしゅうまい、杏仁フルーツでした。
3年生は最後の給食を味わっていました。

3/1(火) 卒業式の総練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場まで終わり、しばしの休憩です。緊張感から解き放たれて、休憩に入りました。ストーブの前で暖をとりながら、友達とおしゃべり。
このONとOFFがしっかりできる3年生が、実に素晴らしい。

3/1(火) 卒業式の総練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まであと2日。1時間目から卒業式の総練習を行いました。3年生の素晴らしいのは、練習であっても厳かで気持ちのよい緊張感が漂っているところです。歌もない、見送ってくれる在校生もいない卒業式ですが、練習の様子を見ていて、すばらしい卒業式になると確信しました。

3/1(火) 梅だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅の花が満開になりつつあります。卒業式まであと2日。天気も晴れのようでよかったです。卒業式には、ぜひ梅の前で記念写真をお撮りください。先生たちが、卒業式のためにサプライズを用意してくれているようです。内容は当日のお楽しみということで、乞うご期待あれ。

3/1(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
今日から3月。
新型コロナウイルス関連の欠席者数の増減はほとんどありません。学級閉鎖等の緊急措置を講じる状況ではありませんので、ひとまずご安心ください。先生たちも元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847