最新更新日:2024/06/12
本日:count up146
昨日:202
総数:235877

1/13 (木) 3年生:書写

体育館で、書きぞめ会を行いました。一年の目標の言葉を考え、丁寧に書きました。机上ではなく体育館の床なので、姿勢にも気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 (木) 4年生:社会

「特色ある地域を知ろう」で、いろいろな県を取り上げ、どんな特色があるのかを考えたり調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 (木) 5年生:算数

実際に紙を折り、折った回数とできた長方形の数を表にまとめ、きまりを見つける学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (木) 6年生:書写

書きぞめ会をしました。一年の目標の言葉を確認しながら、気持ちを込めて、丁寧に書きました。字の大きさや中心に気を付けて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さばの銀紙焼き
・筑前煮 ・みかん
画像1 画像1

1/12 (水) 1年生:書写

書き初めをしました。冬休みにも練習した言葉をていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (水) 2年生:書写

教室で、集中して書き初めをしました。目標を言葉にして書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (水) 3年生:算数

漢字ドリルやタブレットを使って、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (水) 4年生:書写

体育館で、書き初め会をしました。1年の目標を思いを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (水) 5年生:書写

少し寒かったけれど、体育館で書き初め会をしました。1年の目標の言葉を、集中して書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 (水) 6年生:算数

分数のわり算を中心に、2学期までの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・春巻き 
・麻婆豆腐 ・白菜の昆布和え
画像1 画像1

1/11(火)1年生:国語

「声に出して読もう」という学習ですが、教科書の詩をノートに視写しました。
詩の題名は、「かたつむりのゆめ」。
すてきな詩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)2年生:書写

文字の中心に気をつけて書きました。
今週は書き初め会もありますが、ていねいな文字を書くように意識しましょう。
お手本をよく見て、消しゴムを使う回数も少なくしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)3年生:社会

伝統的な行事について調べました。
調べたことをカルタにしました。
タブレットを使って、作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)4年生:総合

「2分の1成人式」の学習で、10歳の決意の下書きをしました。
昨日は、成人の日でした。
20歳を成人として考えてきましたが、18歳を成人とする動きがあります。
4年生は、どんな決意を書いたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)5年生:学活

係決めをしました。
どんな係が必要なのかを話し合いました。
どの係も、学級のために役割を果たしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)6年生:算数

「場合を順序よく整理して」で、試合の組み合わせを考えました。
タブレットに入力して、それぞれが考えた組み合わせを見ました。
紙を提出するような感じで、データを提出しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)3・4組:それぞれ

それぞれが、自分の課題に取り組んで学習していました。
3学期も、元気に楽しく学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・けんちん信田のしょうがあんかけ
・キャベツのゆかり和え ・白玉雑煮
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 3時間目 6年読み聞かせ会(たんぽぽ)
3/3 1・2時間目 卒業式式場準備
7時間目 委員会最終日
3/7 朝会
口座振替日
大放課 現新班長会
3/8 新しい班で登校
5・6時間目 6年 愛校作業
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243