最新更新日:2024/05/22
本日:count up187
昨日:200
総数:274178

12月14日(火) 4年生 命の授業

 「私たちが、無事に生まれ、今こうして生きているということは奇跡なのですよ」講師の助産師 中野様が話の最初に言われたことです。子どもたちはぐっと身を乗り出し、真剣に話を受け止めていきます。

 お母さんのおなかの中で小さな命として芽生えたこと、小さな命を守ることのたいへんさ、赤ちゃんの成長を見て聞いて実感していきます。「こんな小さいときから心音がするんだ」「赤ちゃんの抱っこは手が震えちゃうくらい緊張する」「妊婦さんを見かけたら助けてあげたい」子どもたちのつぶやきがあちらこちらから聞こえてきました。命を育むこと、命を受け継いでいくこと、大人になっていくわたしたちを考え学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 大放課 全校8の字とび練習3

3年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 大放課 全校8の字とび練習2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火) 大放課 全校8の字とび練習1

 先週から全校で8の字とびの練習に励んでいます。とべた回数も毎日増えていっています。明日は1、4、5年生が、明後日は2、3、6、おおぞらが大会に臨みます。応援よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金) 全校8の字とび練習

 大放課、えいびストレッチが終わると、各学級毎で8の字とびの練習が始まりました。「1、2、3‥」とんだ回数を皆で数えながらとんでいきます。高学年の速さはさすがです。
 「皆よくがんばったね!次も今回の記録を上回るようにがんばるよ!」と先生が声をかけると元気よく「おー!」と声を出していました。本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 4年生算数

 小数を含む筆算のわり算を学習しました。練習問題に苦戦をしている子が「うーん、割れないなあ。」とつぶやいた直後、「あっ、問題を書き間違えちゃった!」と一言。教室中で笑いが起き、同時に先生も「がーん」となりました。「さあ、がんばって解いていくよ!」と先生から言われると、もくもくと解き始めました。ミニ先生も登場し、確認し合いながら解き方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 2年生国語

 読み取りの学習をしていました。本文を読んで、登場人物の話したことや心に残ったことを絵カードを見て答えていきます。先生の問いかけに挙手をして元気に答えていました。周囲の子も、その答えをしっかり聞いていました。たいへん立派です。先生も「なるほど。その一文から考えたんだね。」と受け取り、子どもたちに返していきます。
 答える、聞く、気付くから学びが広がります。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 6年生 ようこそ先輩

 阿久比中学校3年生をお招きし、先輩と語る会を開催しました。
 開始直後は、6年生も中学生も緊張した面持ちでしたが、先輩が優しく語り始めると6年生も笑顔になりました。中学生活の一日、部活動、学習と話が続きました。話だけではなく、さまざまなアイテムを準備して、紹介してくれました。
 不安と期待感でどきどきしている6年生にさわやかな風を吹かせてくれました。先輩!ありがとう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 1年生体育

 転がしドッジで楽しみました。「さあ、こい!」と構える友達に勢いよく転がします。ボールを2つ使用したので、一つのボールに気を取られるともう一つのボ−ルで当てられてしまいます。スリル満点なスポーツでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 1年生 タブレットへログイン!

 ICT支援員さんのサポートをいただき、タブレットのログインに挑戦です。説明を聞いて、順番にIDやパスワードを打ち込んでいきます。キーを押していき、目指していた画面に到達すると「よし、いけた!」と小さくガッツポーズをしていました。何度もチャレンジし、苦戦していた子もいましたが、きちんと画面が開きホッと一安心。一つ一つ積み重ねですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水) 4年生 福祉体験活動(ボッチャ)1

 4年生が福祉体験活動でボッチャを体験しました。
 前半は、ロンドンパラリンピックに出場した加藤さんから、お話をしていただきました。ユーモアあふれるお話に子どもたちも笑顔です。「1%の可能性を信じて」のお話では子どもたちも「うんうん」と頷いて話に聞き入っていました。自分の思いや夢を信じて前に進むたくましさ、強さを学びました。

 後半に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 朝会

 月曜は朝会が開かれます。今日は、寒い朝でしたが、元気なあいさつが学校中に響き渡りました。
 校長先生からは、「寒い日は手をポケットに入れて登校してくる子を見かけます。顔から転んでしまい大けがにつながるので、手袋をしましょう。」とお話をいただきました。安全に登下校をするためにも、防寒対策が必要ですね。
 続いて、ほのぼの賞の表彰がありました。1年生の代表が表彰されました。学級のためにこれからもがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金) 「すずらん」さん 読み聞かせ会

 大放課「すずらん」さんによる読み聞かせ会が開かれました。立ち見が出るほど大盛況でした。
 汽車が登場するお話では、効果音が流れ、お話の世界に子どもたちも引き込まれていました。
 大放課、ほっこりとしたひとときを支えてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 2年生 体育

 8の字とびの練習をしています。「今!」「おしい!」仲間を後押しする声がとび交います。勇気を出して縄に入ってとび越していきます。連続してとべると「おおー!」と声があがりました。とても上達しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 5年総合「ルートを動かそう」

画像1 画像1
 タブレットから命令を出し,プログラミングロボット「ルート」を動かす学習を行いました。前進や曲がる,止まる,音を鳴らす,光るなどの基本操作を試した後,算数の学習と関連して,多角形の作図に挑戦しました。

11月19日(金) 授業参観

 今日は授業参観。子どもたちはいつになく、はりきっています。がんばっているところを見てもらおうとすすんで手を挙げて発表したり、考えたりと一生懸命です。
 たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。本当にありがとうございます。
お家でしっかり褒めてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) あいさつ運動

 あいさつ運動3日目の様子です。「おはようございます!」さわやかで元気な声で言えました。とても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 図書室を支えるすずらんさん

 読み聞かせボランティアすずらんさんの方が、図書室の掲示物を作ってくださいました。12月を見据えた、とてもきれいな掲示物です。眺める度に楽しく、ワクワクします。ほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)  2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 8の字とびの練習をしました。タイミングを合わせてとびます。「1、2‥」声も心も合わさって回数がグングン増えていきます。

11月17日(水) 学級活動

 6限目、学級活動のひとコマです。先生よりミッションが言い渡されると、子どもたちは、そのミッションをクリアしようと運動場のあちらこちらに出向きます。すると、そこにはハンターが‥。そして、数分後には先生もハンターに‥。思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31