最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:272
総数:237156

10月6日(木) 掲示板(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の掲示板には、校外学習で行く「スーパーマーケット」の様子と「足助」で行う昔遊び体験について掲示してあります。校外学習では、掲示してあること以外にも、たくさん学んできてください。

10月7日(木) 芸術鑑賞会(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナ感染防止の観点から、午前が低学年、午後が高学年に分かれて鑑賞しました。「歌声がとてもきれいでね」と感想を言っている児童が多かったです。最後に代表の児童がお礼の言葉を伝えました。

10月7日(木) 芸術鑑賞会(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術鑑賞会を行いました。劇団の方が来てくださり、「あらしのよるに」を鑑賞しました。笑いあり、感動ありで、児童たちはとても楽しそうでした。

10月6日(水) 掲示板(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の掲示板です。図画工作科「わっかでへんしん」の授業で作った帽子をかぶった全員の写真が貼ってあります。とても素敵です。

10月6日(水) 就学時健診3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの検査会場に園児を連れて行ってくれました。やさしく声をかけてくれる、立派なお兄さん、お姉さんでした。

10月6日(水) 就学時健診2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査や聴力検査では、検査方法を説明したり、器具を消毒したりしました。てきぱき動いてくれたので、とても助かりました。

10月6日(水) 就学時健診1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、来年度入学予定の園児の就学時健診でした。6年生が園児のお世話をしてくれたり、健診の仕方を説明してくれたりしました。頼もしいです。

10月5日(火) 研究授業(算数・1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「繰り上がりのあるたし算」の内容で、研究授業を行いました。たくさんの先生が見に来ていましたが、児童は、挙手をして堂々と発言していました。

10月4日(月) 前期・後期児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
前期・後期児童会のメンバーです。

10月4日(月) 朝会4(下校について)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活指導の先生から下校についてのお話がありました。「下校時に道いっぱいに広がって歩いている人がいます。通行している方の迷惑になるし、とても危ないので、2列(1列)で、歩きましょう」という内容です。みんなが気持ちよく安全に歩けるよう、一人一人が気づき、行動してください。

10月4日 朝会3(引き継ぎ式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期児童会役員・後期児童会役員の引き継ぎ式を行いました。前期児童会役員が一人ずつ退任のあいさつをした後、後期児童会会長が、決意を述べました。前期児童会役員のみなさん、ありがとうございました。後期児童会役員のみなさん、よろしくお願いします。

10月4日(月) 朝会2(生活目標)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員が、10月の生活目標を発表しました。今月の生活目標は、「外で元気よく遊ぼう」です。コロナ対策には、十分しながら外で元気よく遊びましょう。

10月4日(月) 朝会1(任命式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期児童会役員・学級委員・なかよし学級委員の任命を行いました。これから南部小学校・学級の代表として、がんばってくれると思います。うまくいかず、悩んだり、苦労したりすることもあるかと思いますが、代表として、みんなをまとめていってくれると信じています。半年間、よろしくお願いします。

10月1日(金) 食に関する授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が、食に関する授業を行いました。給食が給食センターでどのように作られるかを映像で観ました。児童たちは、れんこんチップスが機械を通すと、あっという間に出来上がるのを見て、びっくりしていました。給食が大好きな児童がほとんどでした。これからも感謝をしながら、たくさん食べてください。

10月1日(金) 研究授業(国語・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の研究授業を行いました。たくさんの先生が授業を参観しました。物語文の情景や主人公の行動から、主人公の気持ちを読み取りました。児童一人一人がじっくり考え、さまざまな意見が出ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872