最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:202
総数:235735

10/12(火)4年生:体育

障害物走で、ハードルの学習に入りました。
歩幅や姿勢、リズムとスピード、これから練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)5年生:社会

工業生産とわたしたちのくらし・・・
自動車がどのようにつくられるのかを学習していきます。
11月の社会見学にも関連がある学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)6年生:家庭

思いを形にして 生活を豊かに・・・
めあては「MYバッグをじまんしよう」
出来上がったバッグを持って、写真撮影をしました。
モデル気分みたいになりました。
自分で作った物は、気持ちが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さばの白みそかけ
・筑前煮 ・黄桃
画像1 画像1

10/11(月)コミュニティ・スクール視察

瀬戸市立にじの丘学園へ行きました。
学校教育課、生涯学習課の担当者と南粕谷小校長が参加しました。
小学校と中学校が一体となった学校で、昨年度に開校したばかりできれいな学校でした。
来年度に向けて、南粕谷小学校のコミュニティ・スクールの準備を進めています。
かすやっ子のために、地域と学校が連携した体制づくりを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(土)お弁当(1・2・3年)

運動会が終わった後、お弁当を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(土)お弁当(4・5・6年)

保護者の皆様、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(土)かすやっ子運動会:閉会式

白団が優勝しました。
かすやっ子のみんなが、がんばりました。
すばらしい運動会でした。

保護者の皆様、本日はありがとうございました。
まだまだ新型コロナウイルス感染防止対策をしながら、学校教育活動を継続していく状況は変わりません。
これからもご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団別代表リレー

最後の種目です。
代表の子どもたちが、力を出して走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年:大玉送り

応援合戦のウエーブをした後、大玉をみんなで転がしました。
赤団、白団、がんばれー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5・6年生:しょうがい物競走

いろいろなしょうがい物で競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年:フライシートリレー

4人のチームワークが必要な競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生:サイコロレース

サイコロを振って、運も勝負に影響します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:徒競走

白が勝って、白のリードが大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:徒競走

白が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:徒競走

がんばれー、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生:台風の目

結果は引き分けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生:ダンシング玉入れ

いい勝負でしたが、1点差で白が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生:ダンシング玉入れ

ダンスがとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:徒競走

結果は同点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年 給食終了(お祝い給食)
4時間目 大掃除
5・6時間目 卒業式準備
3/18 卒業式
1〜3年 学年休業日(家庭学習)
3/21 春分の日
3/22 1〜5年 給食終了
3/23 午前中40分4時間授業
給食なし
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243