最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:50
総数:234681

12/13 (月) 2年生:算数

「三角形と四角形」で、方眼紙に長方形や正方形を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 (月 ) 3年生:書写

先生から一人ずつ手本をいただき、それを見て書き初めの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(月)4年生:総合的な学習

福祉の学習として、「ひびのきおく」代表の方と南粕谷コミュニティ南粕谷元気会の方にお越しいただき、「昔の道具」を使って回想法に関する授業を行いました。
高齢者の方と子どもたちとが交流し、学びの多い場となりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 (月) 4年生:総合

電気やガスなど便利な道具が無かった時代でも、さまざまな工夫をした道具を使って生活していたことなどの話を聞いたり、道具を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 (月) 5年生:算数

割合は、比べる量÷もとにする量で求めることができることを学習しました。5000円の80%の代金を求める問題などに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 (月) 6年生:国語

狂言の「柿山伏」を読み、言葉や仕草から昔の人の思いや考え方を感じ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(月)給食の献立

・牛乳 ・五穀ごはん ・鶏肉のごまみそだれ
・青菜のおひたし ・すいとん

画像1 画像1

12/10(金)なわとび

大放課に、全校でなわとびの練習をしました。
おだやかで、暖かく、気持ちのよい日です。
元気よく、なわとびをしているかすやっ子。
南粕谷小のすてきな光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(金)4年生:社会見学

社会見学の集合写真です。
画像1 画像1

12/10 (金) 作品の展示

教室の廊下に、図画工作の作品や書写作品が展示してあります。個別懇談会の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 (金) 6年生:体育

「マット運動」で、発表会に向けて連続技を練習しました。技のつなぎや組み合わせを考えて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 (金) 5年生:社会

「情報をつくり伝える」で、マスメディアが暮らしに与える影響について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 (金) 3年生:算数

これまでの算数の学習を生かして、文章問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 (金) 2年生:国語

漢字のまとめとして、漢字ドリルを使って2学期に学習した漢字の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 (金) 1年生:国語

「ものの名まえ」で、楽器の名前をノートにたくさん書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(金)4年生:社会見学

ガスエネルギー館で、ガスについての話を聞いたり、施設内を見学したりしました。
この後、お弁当を食べて、名古屋市科学館へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(金)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・和風コロッケのソースかけ
・切り干し大根のサラダ ・茎わかめ入り鶏団子汁

12/10(金)4年生:社会見学

学校を出発しました。
ガスエネルギー館と名古屋市科学館で、校外学習です。
行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(木)1年生:体育

長なわの練習をしました。
担任と生活支援員の先生が、なわをまわします。
入るタイミング、跳び方、出るタイミング、たくさん練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(木)2年生:図工

「おはなし すごろく」が完成です。
どんなおはなしですごろくを作ったのか、遊ぶのが楽しみですね。
すごろくは、お正月に家族と一緒に遊ぶのもいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 午前中40分4時間授業
給食なし
3/24 修了式
3/25 学年末休業
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243