体育大会の応援ありがとうございました。

11月ラストは…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、味噌けんちん汁、ほっけの塩焼き、肉じゃが、でした。今月最後の給食は、心が落ち着くメニューである「THE和食」でした。829kcalです。

パンにはチョコクリーム

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、かぼちゃシチュー、トマトオムレツ、ほうれん草とコーンのサラダ、大豆チョコレートクリーム、でした。パンにつけるなら、ジャムではなく、やっぱりチョコなんです。外せないメニューでした。899kcalです。

今時の授業(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はなんだかすっきりしない天気ですが、先週よりは暖かいですね...!

さて、今日紹介するのは、英語(1年生)です。
今時の英語学習は、コミュニケーションを中心に、アクティビティ(活動)を通して英語を学ぶような展開が多いのですが、やはり会話だけでは身につきませんので、プリントで語順や単語の意味を確認した上で、例題に沿ってたくさんの発話(回答)をするように工夫しています!
こんな時期だけど... たくさん発話して、覚えよう...!!

最強コンビ

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、野菜の味噌汁、サンギ、おかか煮、でした。何と言っても、今日の主役はわかめごはんです。しかも、ザンギですから最強コンビです。勝てるものはありません。841kcalでした。

何をしているのでしょう!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝から日差しがまぶしいですが、気温は低く廊下は外のようです...。
今日から三者懇談が始まります。午前授業での下校となります。この寒さなので、外で走り回って遊ぶというより、室内でゲーム三昧...かも?

さて、今日紹介するのは、体育の授業ですが...
今時の体育では、危機管理というか安全管理にもパソコン(タブレット)を活用しています。体育の授業の中では、跳び箱はケガをする種目の上位に入ります。
そのため、実際に授業で飛ぶ前に、跳び箱&ロイター板を画像に撮って特徴を説明したり、どんな危険がありそうか予想するなど、器具をしっかりと見ることで、安全な活動になるよう配慮しています。

ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後、普段の清掃では手の行き届かない場所をきれいにしようというねらいで、ボラティアを募って校内清掃を行いました。各階の学習室や教室前廊下、それに階段。いずれもほうきやモップで床を掃き、雑巾で水拭きをして汚れを落としていました。約1時間のたいへんな清掃でしたが、声をお互いにかけ合いながら頑張っていました。すばらしい活動です。

麺です、うどんです

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、五目野菜肉団子(2ケ)、海藻サラダ、でした。のど越しもツルツルと気持ちよく、麺はやっぱりいいですね。これで800kcalだから、最高です。

虫めがねは、なぜ大きく見える?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、今日2回目の投稿は「1年生理科」凸レンズによる像の見え方です。表現は難しいですが、簡単に言えばタイトルにあるように「虫めがねは、なぜ大きく見える?」のかを実験しながら確認する内容です。(画像左;本時課題とまとめ)

実験の結果をプリントにまとめたもの(画像;中)をもとにして問題(画像;右)に取り組みました。
ちなみに、右の画像にある問題は、次の時間テストとして、同じ問題に取り組むようです。しっかりと家庭学習で覚えてこられるかな...。

1125今日の恵中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、登校時に雪がちらついてました...
恵庭でも初雪が近いようですね〜

さて、今日は2年生の剣道授業2回目です。1年生は、初めて竹刀を持ちおそるおそる振っているような感じもありましたが、2年生は昨年の経験もあるためか、堂々と大きな声を出しながら、ちょうやく素振り(画像左&中央)や摺り足の練習をしていました。
経験を重ねることで、立ち姿も堂々としている感じがします...。

慣れないことにも挑戦! 顔晴れ! 恵中生...!!

The和食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚汁、いわしの梅煮、小松菜のごま和え、ふりかけ、でした。今日は「和食の日」。和食って、やっぱり心が落ち着き、ホッとします。863kcalです。

今日の授業(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今時の授業の中で最も見たことがないのが「道徳」かもしれませんね。

画像左;道徳の教科書(1年;捨てられた悲しみ)
⇒不幸にも飼い主に捨てられたペットの話です。

画像中央;道徳の授業では、まずは自分の意見や考えをまとめるためにワークシートに記入してから、グループ内で交流します。各自の考えは必ずしも共通ではなく様々な方向性や逆の反応などがあります。それらを聞き合うことで、多様な考え方があることに触れます。

時には、学級のみんなの前で自分の考えを発表し、「皆さんはどうですか?」と話を広げたり、ディベートで意見をぶつけ合うことなどもあります。

日本人は、自己主張が弱いといわれていますが、小学校・中学校とも自分の考えを表現、交流、練り上げる中で、よりよい考えに向かうことや多様な考えがあることに触れ、課題解決に向く学習に取り組んでいます...!

11.24今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急激に冷え込んだ朝となりました。恵庭の最高気温予想は4度ですが、道内ではすでに30cmの積雪を記録した地区もあるようですね...。
体を冷やすと免疫機能は、急激に下がるようです。薄着のお子さんには無理矢理にでも上着を着せ、「何となく体調不良...」にならない工夫をしましょう!!

さて今日は、1年生の剣道授業第2回目が行われています。なかなか力のこもった竹刀さばきとはいかないものの、「め〜ん!」や「ど〜う!」と声を出しながら竹刀を振る姿は、前回よりはサマになってきたような気がします...。

体育館を出て、3階に行くと1年生の教室で「関数」について勉強していました。
『関数=一方を決めると他方がただ一つ決まる関係』ですが、なかんか判断が難しいですよね...。
ちなみに、「比例」は「一次関数の特別な場合」です...!

ふわふわもっちり

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン、ポークビーンズ、白身魚フライ、マカロニチキンサラダ(マヨネーズ、卵なし)メープルジャム、でした。ふわふわもっちりのパンは、メープルジャムとの相性が抜群です。837kcalでした。

至福の喜び

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、豚肉のピリ辛焼き、フキの炒め物、でした。なんと、豚肉のピリ辛焼きが2枚もついてきたので大喜びです。幸せいっぱいのひと時だったでしょう。837kcalでした。

後期中間テスト...!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年になく初雪が遅く、暖かな日が続いています。
今日は、恵庭中学校「後期中間テスト」です。

1,2年生は、先週行った学力テストと範囲が似ていることもあり、学力テストの返却の際、入念な説明があったり、その後に学習会、習熟度別少人数授業があったりと先生方も様々な工夫でテストに備えていました。結果は...?

顔晴れ! 恵中生...!!

麺もいいけど…

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオラーメン、スイートポテト、みかん、でした。大好きな麺ですが、それよりも目がないのがスイートポテトです。給食センター特製だそうです。879kcalでした。

なかよしさわやかDAYの感想について

画像1 画像1
昨日のなかよしさわやかDAYの感想を掲載します。ご家庭でも、お子さんの感想を聞いてみて下さい。

校内研究授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(水)5時間目、2年3組だけが特別に国語の授業を行いました。恵中の先生方による研究授業です。先生方も、どのようなものを、どのような方法で、などと授業を考え、そして勉強しています。協力してくれた2年3組のみなさんには、感謝感謝です。目を輝かせながら真剣に話を聞き、話し合いにも生き生きと取り組んでいる姿は、たいへんすばらしかったです。

大好物メニュー

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、たら汁、豚肉とうずらの生姜焼き、ひじきサラダ、でした。生姜焼きとくれば、もう間違いありません。誰もが大好きなメニューです。869kcalでした。

今日は、1年生剣道授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恵庭中学校では、1,2年生が毎年「剣道」の授業を行います。教えていただくのは、恵庭剣道連盟会長の豊島先生と副会長の工藤先生です。
今日は、1年生の4クラスが、2時間ずつ木刀を使って構え、振り方、声の出し方を学んでいます。
初めて持つ木刀は少し重そうで、しっかり降るのは大変そうです...。
顔晴れ...恵中生!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 転入学者受付
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 春の交通安全週間スタート 4月15日まで
着任式 始業式 入学式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ