最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:115
総数:432678

6年生を送る会の学年練習〔5年生〕(2月9日)

 5年生が、送る会で披露する歌の練習を行いました。感染症対策の規定に合わせて、子どもたち同士の距離が2m以上になるように体育館いっぱいに広がりマスクを着用して練習をしています。指揮者と伴奏者の距離がかなり離れているため、とても大変そうでしたが、教員がサポートをしながら歌を合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会(2月8日)

 令和4年度前期生徒会役員選挙の選挙管理委員会を大放課に行いました。立候補者から集まってきた選挙ポスターなどの掲示物の確認と整理を行いました。コロナの影響で選挙活動も制限されるため、明日から選挙管理委員がポスターと一緒に候補者の主張を書いた文章も掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町いきいきクラブからの雑巾贈呈(2月7日)

 臨時休業が明け,学校が再開しました。校内では,より一層感染症対策に努めながら教育活動を進めていきます。
 本日,町いきいきクラブの方から,600枚の雑巾の贈呈していただきました。例年は,児童会の児童が受け取り,代表児童のお礼の言葉をお伝えしていました。今回は,感染症対策ということもあり,校長が受け取りお礼の言葉を伝えました。この雑巾は,いきいきクラブの会員の皆さんが手縫いで作成してくれています。校内では,感謝の気持ちを込めて活用しています。いきいきクラブの皆様ありがとうございました。

画像1 画像1

学校再開に向けて(2月4日)

 月曜日からの学校再開に向けて、さまざまな準備をしています。子どもたちの笑顔が教室に戻ってくるのが楽しみです。できうる限りの感染防止対策を今後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生Teamsでの朝の会(2月3日)

 1年生はタブレット端末を持ち帰っていましたので、Teamsを使って朝の会を行いました。今日は節分ですので、担任の先生は鬼に変装して子どもたちを迎えていました。休校中でお家から出られない子どもたちは、先生や友達に会えてうれしそうです。この5日間の臨時休業でぜひとも沈静化して、また子どもたちの元気な顔や声がもどってくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の消毒作業(2月2日)

 学校再開に向けて校内の消毒作業を行いました。担任の先生は教室を、学校支援員や給食補助員の皆さんは特別教室や廊下等で作業を行いました。安全安心な学校生活を送れるよう教職員全員で準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業のお知らせ(2月2日)

 昨日COCOOでお知らせしたとおり、本日2日(水)から6日(日)まで、臨時休業となります。学校はこれまでに陽性者の発生に対して学級閉鎖等の対策をとってきました。しかし昨日、夕方から急激に感染者増加の情報が増え、臨教育委員会、保健所、学校医等とも相談し、臨時休業を決定いたしました。臨時休業のお知らせが大変遅くなったことをお詫びいたします。

 つきましては以下の4点についてご承知おきください。

1.明日(2月3日)よりCOCOOで体調把握のためのアンケートを実施いたします。

2.休業期間中に新たに陽性判定や濃厚接触者に特定された場合は速やかに学校までご連絡ください。

3.休業期間中の課題等につきましては各学年、各学級ごとにCOCOOで送信しています。確認してください。

4.休業期間中ご家庭におかれましては、不要不急の外出を控えるなど、感染拡大防止対策に努めていただきますようお願いします。

 臨時休業期間中、校内の消毒等も進めています。ご家庭におかれましては、大変なご心配とご迷惑をおかけしますが、子どもたちの安全のため、どうかご理解ください。よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862