最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:75
総数:190534
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

射的

輪ゴムの射的

なかなか当たらないけど。

割り箸をたくさん使って大変工夫してありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館

大道芸あり、お笑いあり、劇あり。

楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生お楽しみ文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5・6年生にとって大変楽しみな日。

朝のオープニングから大盛り上がり。

PTA役員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(木) PTA役員会

運動会など今後の行事について話し合いました。

折り鶴づくりや制服リサイクルの準備をしました。
個人懇談会の時、よろしくお願いします。

明日のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は明日のために練習や最後の調整をしていました。

雨でも楽しそう。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(木) 朝から雨
休み時間も外へは出られないので、みんな工夫してました。

シーサー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 図工
シーサーづくりをがんばっていました。

自分で書いた設計図を見ながら、手の色が粘土と同じになるくらい丁寧に作っていました。

梅雨の晴れ間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間、元気に遊んでいます。

うんていや鉄棒で、手の皮がめくれるくらいがんばっている子もいました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
暑いけど・・

運動場ではたくさん遊んでいます。
たくさんの子が、ほんとうに、いろいろなあそびをしています。
よくごちゃごちゃにならないなあと思いながら。

やはり人気は芝生の上かな。

ひまわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中、がんばっていました。
生き物の世話をしっかりとしていました。

大きく成長しほしいですね。

松原六中校区

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「はるかのひまわり」の作成とお手紙をもって、松原第六中学校生徒会本部のメンバーが来られました。
松東小からは6年生の児童会が出席し、説明を聞きました。
それぞれの学校、わかばこども園でがんばってつくっていきましょう。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラブ活動では、6年生の卒業アルバムの撮影もありました。

それぞれクラブの特徴がでるように工夫していました。

新型コロナワクチン接種のお知らせ

画像1 画像1
新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします!
写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。
お問い合わせは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
 ☎ 0120-862-270(通話無料)
   9時〜20時(土日祝も含む)
   ※時間帯・開設曜日は変更することがあります。

生活科

3・4時間目、1年生の生活科
運動場の砂場で、どろんこあそび?

どろでいろいろなものを作ったり、穴をほったり。
水でビショビショ。

朝から汚れてもいい服をうれしそうに持ってきていました。
楽しく出来て良かった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について

本日配布のお知らせです。ご確認ください。

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について

はにわ作り

6月から歴史の学習が始まりました。今回は、古墳時代のはにわ作り体験。「昔の人ってめっちゃ器用やってんなあ〜」「技術すごすぎるやん!」と言いながら、それぞれのはにわを作成中です。馬や、家、船、兵士など様々な、はにわが教室に並びそうです。完成が楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国際教室の集合

みんなでドッジボール。
楽しそうに投げていたり、優しくボールわたしていたり。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から一日中雨。
3年生は、休み時間体育館で遊んでいました。

バトミントン、ドッジボールの2組に分かれて。
楽しそうでした。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
ズーム朝会で行いました。

廊下を歩こうキャンペーン。
雨の日が多くなりけがを減らす工夫として児童会が考えました。

そのほか、委員会からの報告がありました。

応援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田植えをしていると1年生が見学に来ました。

しっかりと応援していました。

5年生になったら体験してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています