最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:71
総数:235409

4月8日(金) ライブラリーロードの掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
ライブラリーロードに「入学おめでとう」の掲示がしてあります。図書館担当の先生が、月ごとに素敵な掲示物を作ってくれます。ぜひご覧ください。

4月8日(金) 通学団会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに並び方を確認したり、先生から登下校するときに注意することを聞いたりしました。その後、班ごとに下校しました。

4月8日(金) 6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係を決めたり、学校を変わられたお世話になった先生方に手紙を書いたりしていました。

4月8日(金) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教科書の最初のページに載っている詩を音読したり、係を決めたりしていました。

4月8日(金) 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員・なかよし学級委員に立候補した人たちが、決意表明をしていました。たくさんの児童が立候補していて、とても頼もしかったです。教科書やドリルなどに名前を書いている学級もありました。

4月8日(金) 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教科書の最初に載っている詩を音読したり、ノートの使い方などを確認したりしていました。

4月8日(金) 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のお話を姿勢を正して聞いたり、自己紹介カードを書いたりしていました。

4月8日(金) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2時間目に学級ごとに授業や学級活動を行いました。3時間目に通学団会を行い、その後下校しました。1年生は、短冊に自分の名前を書き、色を塗りました。とても上手に書けていました。

4月8日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。登校すると、昇降口で担任の先生がお出迎えをしていました。靴箱に靴を整頓して入れていました。みんな元気よく挨拶もできました。

4月7日(木) 学級活動の様子「(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提出物の確認の仕方の説明を聞いたり、配付物をチェックしたりしていました。

4月7日(木) 学級活動の様子(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教科書に名前を書いたり、どんなことを学習するのか確認したりしていました。

4月7日(木) 学級活動の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配付物を確認したり、学級でのルールを確認したりしていました。

4月7日(木) 学級活動の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生がどんな学級にしていきたいか、どんなことをがんばっていってほしいかなどをお話していました。みんな真剣に聞いていました。

4月7日(木) 学級活動の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生のお話を聞いたり、どんな学級にしたいか話し合ったりしていました。

4月7日(木) 学級活動の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赴任式、始業式、学活など、初めての体験ばかりで、とても楽しかったようです。学級では、配付物を配ったり、下校時の色別に並んだりしました。

4月7日(木) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、「人を傷つけることを言ったりやったりすることなく、温かい心で周りの人と接していきましょう。」という内容のお話がありました。また、校長先生のお話の中で、職員の紹介と担任の先生の発表がありました。担任の先生が紹介されるたびに温かい拍手が起こっていました。出会いを大切にして、一年間がんばっていきましょう。始業式も、2年ぶりにもかかわらず、立派な態度で行うことができました。

4月7日(木) 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赴任式の後、1年生が入場し、お兄さん、お姉さんに「よろしくお願いします」と元気に挨拶をした後、自分たちの場所に整列しました。次に、始業式を行いました。始業式の途中で地震が起きましたが、全員が落ち着いてダンゴムシのポーズをとることができました。

4月7日(木) 赴任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく南部小学校に赴任された11人の先生方に挨拶をしていただきました。これからお世話になりますが、よろしくお願いします。2年ぶりに体育館に集まって式を行いましたが、みんな立派な態度で臨むことができました。さすがなんぶっ子です。

4月7日(木) 花壇の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜6年生が通学団登校しました。各班の班長さん、副班長さん、1年生を安全に連れてきてくれてありがとうございます。満開のパンジーとチューリップがお出迎えです。進級、おめでとうございます。新たな気持ちでがんばっていきましょう。

4月6日(水) 入学式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式後に、学級ごとに集合写真を撮りました。その後、教室で学活を行いました。先生に名前を呼ばれると、元気に返事をしていました。明日から、元気に学校に来てください。楽しみにしています。
なお、令和3年度のPTA会長様からご祝辞をいただきました。ありがとうございました。南部小ホームページ右下の配付文書の欄に載せさせていただきましたので、ぜひお読みください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872