最新更新日:2024/06/12
本日:count up90
昨日:202
総数:235821

4/19(火)1年生:算数

「どちらが おおいかな」・・・教科書の絵を見ながら考えました。
数の多い方を〇で囲みました。
数について、少しずつ学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火)2年生:生活

「野菜を育てよう」で、育てたい野菜を話し合いました。
オクラ、ピーマン、、きゅうり、なすの中で、きゅうりが人気でした。
育てていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火)3年生:理科

タブレットを使って、「植物見つけビンゴ」をしました。
タンポポ、シロツメグサ、ハルジオン、オオイヌノフグリなどを見つけました。
見つけた草花は、タブレットで写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火)4年生:体育

チームに分かれて、ボールおくりゲームをしました。
ボールを頭の上と下で、送っていきます。
チームワークが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火)5年生:音楽

「強さを変えてハンドクラップを楽しもう」で、「クラップフレンズ」という曲を手で打ちました。
速さが速くなると、ドキドキです。
みんなで音がそろうと、気持ちがよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火)6年生:全国学力・学習状況調査

本年度は、国語、算数、理科です。
質問紙に回答することも含めて、午前中の時間がかかっています。
静かに取り組んでいました。

廊下には、修学旅行のスローガンが掲示されていました。
中庭のハナミズキの白い花が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月)任命

画像1 画像1
朝会で、前期学級員委員と委員会委員長の任命がありました。
任命状を受け取り、それぞれの役割を果たそうという気持ちが高まったと思います。
任命されたみなさん、よろしくお願いします。
画像2 画像2

4/18 (月) 1年生:国語

視力検査が終わったら教室にもどり、国語のプリントをしました。静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 (月) 2年生:体育

先生の話をしっかり聞き、準備運動をしてから体づくりの運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 (月) 3年生:国語

ドリルを使い、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 (月) 4年生:算数

「角とその大きさ」で、角の大きさのはかり方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 (月) 5年生:理科

天気の変化に雲が関係しているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 (月) 6年生:社会

「大昔の暮らしと国の統一」で、教科書の縄文・弥生時代の絵から気付いたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・コロッケ
・きゅうりとわかめのあえもの ・呉汁
画像1 画像1

4/15 (金) 離任式

転任された先生方からのあいさつの後、子どもたちから感謝の言葉や花束、歌のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 (金) 見送り

離任式の後、子どもたちの作る道の中を歩き、お別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 (金) 1年生:学活

放課の過ごし方など学校生活のきまりについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 (金) 2年生:算数

学級文庫にある本の数調べの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 (金) 3年生:国語

「図書館たんていだん」で、図書館の利用の仕方を学習しました。その後、図書館へ行き、利用の仕方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 (金) 4年生:理科

春になって見られる生き物や花の様子など調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 学校巡回
全国学力・学習状況調査(6年)
4/20 内科検診(2年)
4/21 検尿
1年給食開始
代表委員会
4/22 検尿
心電図(1・4年)
4/25 朝会
班長会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243