最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:215
総数:274422

離任式1

 今年度ご退職、ご異動された先生方とお別れをしました。先生方お一人お一人から柔らかく、温かいお話をいただきました。涙ぐむ子どもたちもいましたが、しっかりお礼のあいさつが言えました。
 先生方との思い出を胸に、わたしたちも新たな一歩を踏み出します。先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 反復横跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「膝を曲げて、重心を落として‥」先生のアドバイスをしっかり聞いた後は、いよいよ練習。忍者のようにすばやい動き。20秒間で何回できるかな。

4月22日(金) 4年理科「温度計の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「外の気温は,教室内より高いか低いか調べよう」を学習課題に,各グループ温度計をもって,校庭に出かけました。計測の結果,昇降口や体育館周りは,25度以上でしたが,ビオトープの東屋内は18度であることがわかりました。

4/21給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「ごはん、牛乳、玉ふ汁、まぐろのオーロラ揚げ、ひじきと大豆の炒め煮」です。「玉ふ汁」は、旨味が感じられる料理です。
 作り方は、かつお節で丁寧に出汁をとります。丁寧な出汁とりは、1時間かけて、沸騰させないように、火加減を見守ります。ぐらぐらと沸騰させると、かつお節の苦味が出てしまうからです。仕上げに、阿久比町産の「小松菜」を入れました。

 4年1組は、準備がとても早くて、10分後には「いただきます」ができました。食器を返す際は、「児童の動きが交差しないように一方通行で食器を返す」という工夫がされていました。

4/20給食の様子

画像1 画像1
 献立は「ごはん、牛乳、肉じゃが、レバー入りごまつくね、もやしの和え物」です。給食でよく登場する「レバー入りごまつくね」は、ごまがたっぷりと入っています。甘辛いタレが人気のつくねです。

 3年4組では、静かに食べることができていました。たくさんの児童がおかわりをしました。「初めてごはんのおかわりをしたよ」と伝えてくれた児童もいました。

5年生 理科 天気の変化

 雲について学びました。「雲は動くのか」「なぜ」等先生からいろいろと質問が飛び出します。子どもたちは、考えと理由をノートに書き始めましたグループで話し合います。「そもそも、曇って何でできているの」「風が吹くと雲が流れるでしょ。風ってね‥」なぜが広がり、膨らんで自分の考えをまとめていきます。つづきが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の運動場では

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走路で、4年生が短距離走の練習に励んでいます。体操、脚の運動を重ねた後にはじめの計測を行いました。走り込みとフォームづくりを意識して、体力テストに臨んでいきます。

 友達づくりもかねて、1年生が凍り鬼をして楽しんでいます。体が当たった瞬間「あ、ごめん」と仲間を気遣う声かけができていました。すばらしいですね。

4/19給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、えびしゅうまいの甘酢あんかけ、鶏肉とピーマンの中華炒め、蒲郡みかんプチゼリー」です。「鶏肉とピーマンの中華炒め」は、愛知県産の玉葱と知多半島産のエリンギが入っています。

 3年3組では、給食の準備がだんだんと早くできるようになって、今日は新記録がでました。全員の姿勢がよかったです。

4/18給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、大豆ナゲット、豆豆サラダ」です。「豆豆サラダ」は、大豆と枝豆が入っているので、この料理名がついています。

 3年2組では、たくさんの児童がおかわりをしました。ハヤシライスの時は、麦ごはんが人気です。サラダに入っている豆が苦手な児童も、量を半分まで減らして、残さずに食べようと頑張っていました。

3年生 算数「なかよく分けよう」

 めあてを確認すると、先生が黒板に皿といちごを貼り付けていきました。同じ数ずつ分けると一人分は何個になるかを考えます。ブロックを使いグループで考え方について話し合いました。友達の意見を聞いた後、「ぼくはね‥」と続きます。どんな考え方をしたのかな、みんなに教えてあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年生で委員会を組織して学校を支えます。委員長、副委員長の選出や仕事内容、分担を確認しました。
 給食委員会と図書委員会の様子をお伝えします。

雨降りの日は

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨降りで外遊びができないときは、図書室とメルヘンルームが賑わいます。互いに読み合ったり、じっくり一人で読んだりとそれぞれ楽しみました。
 貸し出しも近々始まる予定です。いろいろな本に出会って楽しんでくださいね。

うれしくなる放送

画像1 画像1
 「今日お誕生日を迎えた皆さんをお知らせします」給食時デジタル委員が放送室で大活躍。BGMを流したり、連絡をしたり仲間と力を合わせて給食の時間を支えます。「あと10秒でスタートね!」掛け合いも、流れるようなアナウンスもバッチリです。
 黙食の続く給食の時間に心地よさを与えてくれました。

4月15日(金) 5年理科「季節と生き物(春)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマの種をポットにまいた後,春みつけに出かけました。校庭の桜はすっかり葉桜となり,菜の花やヒメジョオン,キャベツやパンジーなど,春の花々を観察しました。

4/15給食の様子

画像1 画像1
 献立は「わかめごはん、牛乳、のっぺい汁、焼きサバのおろしかけ、卯の花の炒り煮」です。「焼きサバのおろしかけ」は、大根を機械ですりおろして、しょうゆ、砂糖を入れて作ったタレを、焼いたサバにかけた料理です。ときどき、魚に骨があるので、気をつけて食べるように伝えています。

 3年1組では、全員が姿勢よく、前を向いて静かに食べることができていました。

4/14給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「麦ごはん、牛乳、豚汁、蓮根サンドフライ、白菜のおかか煮」です。和食の日は給食センターの釜で、かつお節から出汁をとります。味噌は、武豊町で作られた「赤味噌」です。味噌汁は、児童や職員から「美味しい!」「大好き!」と人気の料理です。

 2年4組では、給食当番が上手に配膳をしていました。みんなが「早く食べたいな」と心待ちにしていて、心をこめて「いただきます」ができていました。

4年生 図工 シューズを描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉛筆デッサンをしました。「はじめの一歩」と題して、授業のスタートを切りました。
 画用紙に大きく描くこと、楕円を描くこと、底やかかと、つま先、はば等をじっくりみながら描きました。全体を整えたり、鉛筆で濃淡を出している子もいました。作品の出来具合もさることながら、デッサンをしているときの4年生の集中力がすばらしいものでした。成長が感じられました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年3、4組で交通安全教室を実施しました。雨の心配もあったので、あえて傘を持って歩行訓練を実施しました。ビブスを着た先頭の子に続き、1列で間隔を保って歩くきます。横断歩道では列を増やして渡ること、渡り終えたら1列になって歩道の右側を歩くことも練習しました。今日学んだことを登下校で実践していきましょう。
 
13日、15日と役場の防災交通課や交通指導員の皆さんにご指導いただきました。本当にありがとうございました。

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30