最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:272
総数:237162

1月17日(火) 伝統芸能の出前授業2(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊来家幸輝さんが芸をしているときや児童が挑戦しているときは、歓声が上がりました。芸をするたびに拍手が絶えませんでした。最後には、質問をしました。新しい発見をすることができました。

1月17日(火) 身体測定の様子(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定を行いました。静かに待ち、「お願いします」「ありがとうございます」をはきはき言い、立派な態度で測定することができました。

1月17日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たのしくうつして」を学習しました。「2年生になってできるようになったこと・楽しかったこと」をテーマに、どのような絵を描くかを考えました。

1月17日(火) ピアノのオーディション(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に卒業式で歌う歌の伴奏者と指揮者のオーディションを行いました。どの児童も決意を堂々と述べ、素晴らしい演奏と指揮を披露してくれました。お互いの発表を真剣に聴いている姿が印象的でした。

1月17日(火) 生活科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達一人一人のすごいところを考え、タブレットで表にメッセージを打ちました。友達のよいところをたくさん見つけることができました。

1月17日(火) 書写の授業1(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年最初の授業なので、書き初めを行いました。「走」「笑」「仲」など、今年の自分の目標などを一文字で書きました。どの児童も楽しそうでした。

1月17日(火) 伝統芸能の出前授業1(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太神楽曲芸師 豊来家幸輝さんが、伝統芸能を披露してくださいました。昔から伝わる曲芸を現代風にアレンジし、一つ一つの道具や芸にどのような意味があるかを説明しながら、いろいろな技を見せてくれました。児童たちは、目をきらきらさせ、拍手も絶えませんでした。児童にも古典芸能を体験させてくださいました。大成功でした。

1月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、わかめご飯・牛乳・豚汁・チキン竜田揚げ・切り干し大根のふくめ煮でした。今日もとてもおいしかったですが、特に竜田揚げが大人気でした。ごちそうさまでした。

1月16日(月) 給食の様子2(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとてもおいしかったです。

1月16日(月) 給食の様子1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの児童がおかわりをしていました。

1月16日(月) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧づくりをしました。下書きした凧に、ペンで字を丁寧になぞり、絵を丁寧に塗りました。凧あげが楽しみです。

1月16日(月) 書写の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今年の目標」を書きました。下書きをした後、先生に字形や字の大きさ、バランスなどを見てもらい、清書しました。

1月16日(月) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリルを使って、漢字の学習をしました。真剣に取り組んでいました。

1月16日(月) 図画工作科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画を行いました。自分の顔が貼られた画用紙に毛糸や段ボール紙などを使って周りにデザインをしました。個性的な作品に仕上がりそうです。

1月16日(月) 算数科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の後ろのページにあるまとめ問題に取り組んでいました。どの児童も集中して問題を解いていました。

1月16日(月) 国語科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「方言と共通語」を学習しました。教科書の物語文を例にして、方言がどういうものかを確認していました。

1月16日(月) 国語科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ききたいなともだちのはなし」を学習しました。グループに分かれて、友達の話をよく聞いて、質問をしました。

1月16日(月) 算数科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合」の問題を解いていました。「黒板に答えを答えを書いてくれる人。」と先生が言うと、たくさんの児童が手を挙げていました。

1月16日(月) 理科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5種類の水溶液の性質をいろいろな方法で調べました。水溶液を試験管に慎重に入れていました。

1月16日(月) 総合の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」に向けて、学年の出し物を何にするかをグループで話し合いました。6年生が喜んでもらえるよう、いろいろな意見を出し合っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872