最新更新日:2024/06/13
本日:count up111
昨日:272
総数:237262

1月27日(金) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が明日から、産休でお休みに入ります。子どもたちは、メッセージカードを渡したり、「つばめ」を歌いながら、踊ったりしました。先生も子どもたちも別れを惜しんでいました。気な赤ちゃんを産んでくださいね。

1月27日(金) 学校給食週間

画像1 画像1
今日は、山形にちなんだメニューでした。「ご飯、牛乳、芋煮、鮭の味噌マヨネーズ焼き、菊入野菜の和え物、ラ・フランスゼリー」でした。今日で最終日でした。おいしかったです。

1月27日(金) 給食の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなたくさん食べていました。

1月27日(金) 給食の様子1(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食もおいしかったです。

1月27日(金) 学校公開日15(理科・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を冷やし続けて、水の温度と姿の変化を調べました。

1月27日(金) 学校公開日14(家庭科・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンの制作をしました。お家の方にも手伝っていただきました。

1月27日(金) 学校公開日13(音楽科・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八木節」の練習をしました。練習すればするほど、上手になっていきました。

1月27日(金) 学校公開日13(理科・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スチール缶は電気を通すか」という実験をしました。

1月27日(金) 学校公開日12(算数科・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かけ算の筆算の仕方」を考えました。先生の説明を真剣に聞き、ノートに丁寧に書いていました。

1月27日(金) 学校公開日11(生活科・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「がんばったこと」について、一人ずつ発表しました。自分の思ったことがしっかり書けていました。

1月27日(金) 學校公開日10(生活科・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間でがんばったことを一人ずつ発表しました。どの児童も堂々と発表していました。

1月27日(金) 学校公開日9(算数科・1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きなかず」を学習しました。硬貨を使って、いろいろな表し方を考えました。

1月27日(金) 学校公開日9(国語科・1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たぬきの糸車」を学習しました。物語の場面の絵を描き、その場面のお話を音読しました。大きな声で堂々と読むことができました。

1月27日(金) 学校公開日8(道徳科・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アリとキリギリス」の学習をしました。「アリがキリギリスに食料をあげなかったことに賛成か、反対か」を話し合いました。たくさんの意見が出ました。

1月27日(金) 学校公開日7(国語科・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の初めに「コトバト」をしました。「や」で始まるあやしい言葉を辞書で調べて班で一つ出し、全員で投票しました。盛り上がっていました。その後は、「ウナギのなぞを追って」を学習しました。

1月27日(金) 学校公開日6(国語科・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「伝わる表現を選ぼう」を学習しました。難しい表現をペアの2年生が分かる表現に書き直しました。多くの児童が挙手をして、発言していました。

1月27日(金) 学校公開日5(算数科・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合のグラフ」を学習しました。先生の説明を真剣に聞いていました。

1月27日(金) 学校公開日4(算数科・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図を使って考えよう」を学習しました。難しい問題でしたが、どの児童も真剣に考えていました。

1月27日(金) 学校公開日3(図画工作科・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で見てきた建物の絵を彫刻刀で彫りました。集中して丁寧に彫っていました。

1月27日(金) 学校公開日2(生活科・1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やっつけたい鬼」を一人ずつ発表しました。どの児童も大きな声で堂々と発表していました。その後、鬼の絵に色を塗り、鬼の形に沿ってはさみで切りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872