最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:71
総数:235406

2月7日(火) 給食の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりをたくさんしていました。みんなにこにこです。

2月7日(火) 給食の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食もおいしかったです。いつもありがとうございます。

2月7日(火) 入学説明会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学説明会を行いました。新1年生の保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。4月からかわいい新1年生が入学してくるのを楽しみにしています。

2月7日(火) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を自分で考え、つくった詩を先生に見てもらいました。合格した児童は、画用紙に下書きをしていました。

2月7日(火) 書写の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビル」を書きました。納得がいくまで、何度も書いていました。

2月7日(火) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットの使い方を学習しました。最後にじゃんけんバトルを隣席の子と行いました。とても楽しそうでした。

2月7日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カメラをつくろう」を学習しました。画用紙や色画用紙などを使って、カメラを作ります。先生の説明をしっかり聞いてから作り始めました。

2月7日(火) 書写の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビル」という字の清書を書きました。最初に「曲がり」と「折れ」を重点的に練習しました。どの児童も集中して取り組んでいました。

2月7日(火) 外国語の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動画を見ながら、どのような会話をしているのか、確認してました。

2月7日(火) 音楽科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カノン」という曲をリコーダーで演奏していました。とてもきれいな音色でした。さすが6年生です。

2月6日(月) 帰りの会の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その日の感想や日直さんががんばったことなどを発表してました。どの児童も堂々と発表していました。

2月6日(月) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から実験前の説明を聞き、確認していました。学校評議員の方が、児童の様子を参観してくださいました。

2月6日(月) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
復習問題を解いていました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

2月6日(月) 算数科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリントの問題を黙々解いていました。どの児童も集中して取り組んでいました。

2月6日(月) 家庭科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュケースカバーを作っていました。ずいぶんミシンの扱いも慣れてきました。

2月6日(月) 総合の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、グループに分かれて準備をしていました。メッセージを書いたり、動画を撮ったりしていました。みんなで相談しながら、作っていました。

2月6日(月) 社会科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の話を真剣に聞いていました。

2月6日(水) 算数科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何時何分」の時計の学習をしました。電子黒板に表示してある時計を見て、何時何分かを答えていました。

2月6日(月) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3時間目に学校評議員方に来校していただき、授業を参観していただきました。どの学級の児童も楽しく真剣に授業を受けていると、お褒めのお言葉をいただきました。
上の写真は、1年生の思い出ベスト5をプリントに書いてます。書いたことを先生に見てもらっていました。

2月3日(金) まめまき集会2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼に思いっきり豆を投げました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872