最新更新日:2024/06/10
本日:count up156
昨日:223
総数:237035

2月22日(水) 給食の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの児童もにこにこです。ごちそうさまでした。

2月22日(水) 給食の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの児童がおかわりをしていました。いつもおいしい給食を作ったくださり、ありがとうございます。

2月22日(水) 音楽科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「5年のまとめテスト」を行いました。すらすらと解いて、先生に回収してもらっている児童もいました。

2月22日(水) 音楽科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年のまとめテスト」を行いました。どの児童も集中して取り組んでいました。

2月22日(水) 6年生を送る会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会で披露するダンスの練習をしました。みんな、振り付けも覚えています。後は仕上げです。きっと6年生も喜んでくれると思います。

2月22日(水) 音楽科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こきょうの春」という曲のリコーダーのテストをしました。練習の成果を発揮し、上手に吹いていました。

2月22日(水) 体育科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「キックベース」を行いました。友達同士で声をかけ合いながら、仲間と協力しながら、プレーをしていました。

2月22日(水) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばの力」のテストをしました。言葉の使い方や漢字など、2年生の復習の内容でした。どの児童もあきらめずに最後まで取り組んでいました。

2月22日(水) 音楽科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「5年生のまとめ」のテストを行いました。どの児童も集中して解いていました。

2月22日(水) 算数科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き箱を使って、立方体の辺はいくつあるかを確認しました。班に分かれてシールを張り、数を数えました。

2月22日(水) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアの6年生にお礼の手紙を書きました。心をこめて、丁寧に書いていました。

2月21日(火) 帰りの会の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の好きな本」の紹介をした後、学級の友達のがんばったところなどを発表しました。学級全体が温かい雰囲気に包まれました。

2月21日(火) 廊下の掲示物(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に版画の作品が掲示してあります。どれも素敵な作品ばかりです。

2月21日(火) 給食の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

2月21日(火) 給食の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、醤油ラーメンでした。多くの児童が楽しみにしていました。

2月21日(火) 図画工作科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を回って、掲示物や建物などの構造が「顔」になっている場所を探しました。いろいろな発見があり、楽しそうでした。首から提げているのは、手作りカメラです。

2月21日(火) 書写の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「光」という字を一画一画丁寧に書きました。

2月21日(火) 外国語の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「My Hero」について、それぞれが英語で書いていました。自分にとってのヒーローが誰かを書き、その理由などを英語で書きました。

2月21日(火) 音楽科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八木節」の合奏練習をしました。全員で音を合わせるのは難しいですが、だんだん迫力のある演奏になってきました。本番が楽しみです。

2月21日(火) 算数科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の問題に取り組みました。ある面や辺に対して、平行や垂直な面や辺を答えました。問題を解けば解くほどすらすら解けるようになってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872