体育大会の応援ありがとうございました。

今日、市内音楽発表会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の文化発表会で金賞を獲得した3年1組が、恵庭中学校を代表して、本日開催の市内音楽発表会に参加します。3年生で応援の意味を込めて、壮行会を開きました。緊張感が全くない中、声量も、音程も、ハーモニーも、最高のパフォーマンスを見せてくれました。すばらしかったです。

ほっけがうまい!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さつま汁、ほっけの塩焼き、鶏そぼろ、冷凍ミカン、でした。ほっけがうますぎて、たまりません。身がふっくら柔らかく、塩味が利いていてちょっぴり香ばしい…最高です。こんな日に冷凍ミカンなんて…でも、なぜか不思議とうまいんです。897kcalでした。

中華は食が進む

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、春巻き(米粉入り)、ひじきサラダ、でした。中華にごはんは合うので、困ってしまいます。今日は豆腐の中華煮をごはんにかけて丼にすると最高です。しかも、春巻きは人気者ですから食が止まることはないでしょう。おいしかった〜。892kcalでした。

文化発表会〜その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会セレモニーです。

文化発表会〜その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部発表です。

文化発表会〜その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生合唱コンクールです。

文化発表会〜その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生合唱コンクールです。

文化発表会〜その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生合唱コンクールです。

文化発表会〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語暗唱&生活体験文発表です。

文化発表会〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会セレモニーです。

9月最後の給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、味噌けんちん汁、いわしのみぞれ煮、豚肉のキムチ炒め(味付き豚肉醤油味)、でした。豚肉のキムチ炒めをごはんに乗せるのが最高なんですが、味噌けんちん汁といわしのみぞれ煮という和食ぞろいなので、おかずとして食べるのがいいのかもしれません。でも、おいしかった〜。830kcalでした。

響け! 歌声!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱練習最終日。4時間目、10分程度しかありませんでしたが、心のこもった、気持ちの入った歌声が廊下に響いていました。3年生にとっては最後の合唱コンクールになりますが、本番当日でもないのに目がウルウルしてきます。明日はすべてを出し、燃え尽きてほしいです。

響け! 歌声!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ仕上げです。どの階にいても、どの校舎にいても、聴こえてくるきれいなハーモニー。さらにレベルを上げようと必死で取り組んでいる姿は、感動の一言です。あと1日。頑張りましょう。

人気メニューのひとつ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、なすのミートスパゲッティ、大根とブロッコリーのサラダ、パイン缶、でした。人気の麺、のひとつであるスパゲッティが登場しました。アップにしてみましたが、おいしさが伝わるでしょうか? おかわりしたいくらいおいしかったです。なんと、815kcalでした。

響け! 歌声!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残り2日。合唱練習も熱が入ってきています。廊下に響き渡る歌声がきれいなハーモニーとなって、心地良い気持ちになります。どの学級もこの数日でレベルアップし、すばらしい合唱を奏でています。

新メニュー

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ピリ辛丼の具、粗挽き肉しゅーまい(2ケ)、切干大根のナムル、でした。中華三昧ですが、新登場のメニュー、ピリ辛丼がおいしかった〜。ごはんにかけると、スイスイと口に運んでしまうほど最高です。861kcalでした。

響け! 歌声!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学年合唱交流があり、どの学年も体育館にて本番並みの発表をしました。その前後には練習時間も設定していて、今日は合唱漬けの一日だったかもしれません。ただ、学年合唱交流の後は、他のクラスの合唱を聴いたためか、余計に力と熱がこもった練習になっていて、圧を感じるほどでした。あと3日、頑張ってほしいものです。

和食、いいですね

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、ぶりフライ、五目きんぴらごぼう、でした。この和食が誰からも好かれるメニューかもしれません。安定そのものです。肉もいいけど魚もね、という感じですね。852kcalでした。

響け! 歌声!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱練習も最後の追い込みに入りました。8日目にもなると、どの学級も仕上がってきていて、きれいなハーモニーが聴こえてきます。残りあと4日、どこまで伸ばせるでしょうか、楽しみでしかたがありません。

第27回定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日行なわれた吹奏楽部による定期演奏会の1コマです。演奏者の真剣な表情、そして笑顔を見ると、大成功に終わったことを物語っています。どの写真を見ても、イキイキといい表情ばかりです。きっと観に行った人は幸せな時間を過ごせたことでしょう。お疲れさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 代議専門委員会
3/2 公立高校入試(学力検査)
3/3 公立高校入試(面接)
3/6 臨時代議員会

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ