最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:147
総数:235898

10/12(水)4年生:外国語活動

聞き取りの学習をしました。
教科書のイラストを見て、どの看板か表示かを選ぶ学習です。
「バス停」「タクシー」「公衆電話」「駅」のイラストから、聞き取って正しい物を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水)5年生:書写

「書写コンクール」の練習をしました。
「秋風」という字を、線の太さに気をつけて書きます。
今の季節にぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水)6年生:算数

表を使って考える問題に取り組みました。
表を使って、順序よく調べていきます。
ちょうどよい場合を見つけることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水)給食の献立

・牛乳 ・ミルクロールパン ・オムレツ
・さつまいもと栗のシチュー ・スライスパイン
画像1 画像1

10/8(土)かすやっ子運動会を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの成長を感じる運動会となりました。
運動会当日までのご支援・ご協力、ありがとうございました。
天候にも恵まれ、よい運動会となりました。
保護者の皆様のご参観、心より感謝申し上げます。

閉会式

閉会式です。
結果は白団が勝ち、優勝旗が授与されました。
かすやっ子運動会、みんなががんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団別代表リレー

この種目が最後の種目です。
1年生から6年生までの代表選手が走りました。
結果は、引き分けになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送り

大玉送りで、赤団と白団で勝負しました。
結果は、白が勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援

赤団と白団の団長が先頭になって、応援をしました。
みんなでウエーブ、そして今元気な応援の声で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうがい物競走;4・5・6年生

いろいろなしょうがいをクリアしてのリレーです。
この種目も引き分けになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デカパンリレー:1・2・3年生

デカパンをはいて、走ります。
この勝負は、引き分けになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹取物語:5・6年生

5・6年生の竹取物語です。
ルールがユニークでしたが、白団が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走:5年生

5年生の徒競走です。
白団が勝って、またいい勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走:2年生

2年生の徒競走です。
赤団が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走:1年生

1年生の徒競走です。
白団が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目:3・4年生

台風の目です。
赤団が勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽんぽん玉入れ:1・2年生

玉入れは1点差で、赤団が勝ちました。
赤と白、いい勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽんぽん玉入れ:1・2年生

かわいいダンスで、始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走:6年生

6年生の徒競走です。
赤団が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走:4年生

4年生の徒競走です。
白団が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式準備
お祝い給食・給食終了(6年)
大掃除(1〜5年)
13:30下校(1〜3年・6年)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243