最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:37
総数:53359
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

おはようございます。11月24日木曜日です。

画像1画像2
 雨上がりの朝、風が冷たく感じます。天気は曇り、気温は10度です。北寄りの風に雲が流されています。学習発表会まで2日、体調管理に気をつけたい3日間です。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・さばのしおやき
・キャベツのピリからあえ
・ぐだくさんみそしる
 (626kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月22日火曜日です。

画像1
 小雪の日の朝、天気は晴れ、気温は6度です。少しずつ冬が深まってきています。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・とりにくのなんばんやき
・じゃこいりナムル
・ちゅうかスープ
 (604kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月21日月曜日です。

画像1画像2
 雨上がりの朝です。天気は晴れ、気温は11度で、それほどの寒さは感じません。運動場がすっかりぬかるんでいます。

おはようございます。11月18日金曜日です。

画像1画像2
 今季一番に冷え込んだ朝、気温は2度、廊下は5度で、天気は快晴です。
 来週の行事予定は、全校朝の会やALT授業日(月)、オンライン朝の会や人権教室(火)、発表会予行(木)、集金日(金)、学習発表会(土)です。来週のスピーチテーマは「学習発表会のめあて」です。今週は全員での発表や個々の発表練習にがんばっていました。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・さわらのてんぷら
・だいこんのあまずづけ
・きんぴらごぼう
 (688kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月17日木曜日です。

画像1画像2
 天気は晴れ、気温は4度で、寒い朝です。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・むぎごはん
・かきカレー
・コロコロサラダ
・ヨーグルト
 (652kcal)
 でした。
 かきカレーの柿は、紀北川上農業協同組合様より提供いただいたものです。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月16日水曜日です。

画像1画像2
 天気は快晴、気温は5度で、今朝も冷え込んでいます。日差しが恋しい朝です。

今日も元気いっぱいな3人です。

運動場のイチョウの木がとても綺麗に紅葉しています!
今日は風に吹かれて、空から舞ってくるイチョウの葉をみんな一生懸命つかまえようと、追いかけていました。
風がやんでしまって葉っぱが落ちてこなくなると、「いいこと考えた!」と年中さん。「みんなで神様にお願いしよう!」と3人で神社に向かっていきました。3人の願いが通じたのか、すぐにまた風が!イチョウの葉を追いかけるのに忙しくも楽しそうな子ども達でした。

沢山遊んでお腹ぺこぺこな3人。
今日の給食のおかずには、" クジラのたつたあげ ”がでました!
「クジラ食べたことない」という子もいましたが、みんな美味しそうに食べていました。ご飯も沢山食べて、元気いっぱいな3人です。




画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・くじらのたつたあげ
・おひたし
・みそしる
 (657kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月15日火曜日です。

画像1画像2
 天気は晴れ、気温は5度で、寒い朝です。学習発表会も近づき、体調管理に気をつけたい時期です。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・マーボーだいこん
・ちゅうかあえ
・しゅうまい
 (639kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月14日月曜日です。

画像1画像2
 天気は晴れ、気温は10度の朝、北寄りの風が寒く感じます。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・コッペパン
・チキンナゲット
・コールスローサラダ
・コンソメスープ
 (652kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。11月11日金曜日です。

画像1画像2
 天気は晴れ、気温は7度で、寒い朝です。どんどん冬になっていきます。来週の行事予定は、全校朝の会やALT授業日(月)、身体測定やオンライン交流(火)、就学時健診や歯科検診(木)、オンライン交流や二十歳の集い動画撮影(金)です。来週も行事がたくさんあります。スピーチテーマは「やってみたい仕事やアルバイト」です。

ドローンプログラミング教室

ドローンプログラミング教室がありました。
教室で、便利な生活の実現に向けてドローンが活躍し始めていることなどを勉強してから、講堂で実際に自分が組んだプログラムで目的地まで飛行させました。
狙ったところへの着陸、障害物の回避など、目的地へいくための工夫をプログラムに組み込んで、実行すると……なかなか思い通りにはいかなかったけど、何度も工夫して、目的地に到着しました。
夢をのせて飛んでほしい、ですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・とりにくのパリパリやき
・ゆかりあえ
・みそしる
 (600kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

防火訓練をしました

今日は火災を想定した防火訓練を小学校と合同で行いました。
「家事の時はどうやって避難する?」と聞くと「外へ逃げる!」「口を手で隠す!」など答えてくれた3人。
放送が聞こえても慌てずにしっかり避難することが出来ました。

消火器の使い方を教えてもらったり、消防士さんと "おうちの小さな消防士になる” 約束をした3人。「 防火訓練、どんなことしたの?」とまたお家でも聞いてあげてください。

訓練の後は、なんと本物の消防車に乗せてもらいました!
「大きくなったら消防士さんになる!」という子もいて、みんなとても大喜びでした。



画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304