最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:8
総数:53116
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・てりやきハンバーグ
・かぼちゃサラダ
・きのことわかめのスープ
 (632kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月31日月曜日です。

画像1画像2
 10月最後の日、冷え込んだ朝です。天気は快晴、気温は5度です。日差しと共に気温が上がることでしょう。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・コッペパン
・とりにくのトマトに
・きりぼしだいこんのサラダ
・ヨーグルト
 (653kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月28日金曜日です。

画像1画像2
 天気は快晴、気温は7度の朝、日差しを浴びて、色づき始めた山がきれいです。
 来週の行事予定は、全校朝の会とALT授業日(月)、セーフティーネットの日(火)、緊急地震速報に対応した避難訓練(水)です。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・しろみざかなフライ
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・ちゅうかスープ
 (611kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月27日木曜日です。

画像1画像2画像3
 天気は曇り、気温は6度、寒い朝です。明日は児童・園児が楽しみにしているハロウィンパーティーです。ALTの先生も加わってくれます。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・とりにくのバーベキューソース
・おかかあえ
・みそしる
 (613kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月26日水曜日です。

画像1画像2
 天気は快晴、絶好の陸上記録会の日です。気温は4度、とても寒い朝です。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・すきやきに
・やさいのじゃこあえ
・なっとう
 (679kcal)
 でした。
 今月2回目の熊野牛の提供日でした。
 とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした。
 

おはようございます。10月25日火曜日です。

画像1画像2画像3
 今朝も冷え込んでいます。天気は曇り、気温は8度です。朝は暖房が恋しい時期になりました。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・すぶた
・ほうれんそうのサラダ
・あつやきたまご
 (630kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月24日月曜日です。

画像1画像2
 天気は晴れ、気温は10度の朝です。6年生は土曜日の「花園トレッキングイベント」に参加し、約8キロの道のりを歩きました。

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・コッペパン
・ブラウンシチュー
・コールスローサラダ
 (640kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月21日金曜日です。

画像1画像2
 今朝も冷え込んでいます。天気は快晴、気温は7度です。2学期が始まって、あっという間の1週間が過ぎました。
 来週の行事予定は、全校朝の会とALT授業日(月)、陸上記録会参加(水)、集金日(木)、ALT授業日とハロウィンパーティー(金)です。朝のスピーチテーマは「得意なこと、苦手なこと」です。

人権の花 で最優秀賞をいただきました。

画像1
本日、人権擁護委員さんが、表彰状と写真パネル、チューリップの球根を届けてくださいました。
ありがとうございます。
毎年、チューリップが咲いたら、全校児童で撮影しています。

法務局のホームページでも紹介されています。
https://houmukyoku.moj.go.jp/wakayama/content/0...

「児童が協力し合い、チューリップを「人権の花」として育てることを通じて、協力・感謝することの大切さ及び同じ花でも色・形・生育の早さといった違いがあることを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、児童の人権尊重思想を育むとともに、情操をより豊かなものにすること」を目的としています。(人権の花コンクール実施要項から)

今日の給食

画像1画像2
今日のメニューは
・ごはん
・さばのみそに
・すのもの
・すましじる
 (611kcal)
 でした。
 ごちそうさまでした。

おはようございます。10月20日木曜日です。

画像1画像2画像3
 今朝も冷え込んでいます。天気は快晴、気温は6度で、廊下の気温も9度しかありません。グリーンカーテンの撤収やサツマイモの収穫が終わりました。アサガオの種がたくさん取れました。来年のグリーンカーテンや花いっぱいにつながります。

最優秀賞〜JA「緑のカーテン」コンテスト〜

画像1
JAグループ和歌山「緑のカーテン」コンテストに応募していた作品が、学校等団体部門で最優秀賞に選ばれました。
天気良し、グリーンカーテン良し、もちろん、モデルも良し、で評価いただけたのだと思います。ありがとうございます。
種まき、はちの設置、水やりなど、みんなでやりましたが、ネットの設置など、いろいろなところで教職員もサポートしたおかげでできたカーテンです。
夏のあいだ、直射日光をさえぎり、部屋の暑さをやわらげてくれたアサガオのグリーンカーテンは、花も終わり、種を収穫中です。

おはようございます。10月19日水曜日です。

画像1画像2
 気温は7度、今シーズン一番の冷え込んだ朝です。天気は晴れ、気持ちのよい青空が広がっています。

三谷こども園のお友達と一緒にお出かけしました

画像1
画像2
画像3
今日は2人も楽しみにしていた、三谷こども園の4歳児さん達との交流行事をしました。秋の遠足で花園まで遊びに来てくれた皆と一緒に、恐竜館へ。
2人も初めての場所に大喜び。年長さんは仲良くなったお友達と手を繋いでたくさん遊んでいました。年中さんも大好きな恐竜の遊具がたくさんで大喜びです。
園でも「やりたいな」と言っていた貨物列車。今日はたくさんのお友達がいて、とても長い電車が出来ました。最後には三谷こども園のお友達が2人にプレゼントを手渡してくれました。降園する際も「こども園のお友達に貰ったの持った?」と聞くと「ここに入れた!」ととても嬉しそうに見せてくれました。

一緒に遊べてとても楽しかったです。三谷こども園のみなさん。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304