最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:370
総数:1086907
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/7(火) 卒業式(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。
校長先生から一人一人に証書が手渡されました。

3/7(火) 卒業式(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式入場です。
生徒も担任の先生も、ちょっと緊張した表情です。

3/7(火) 卒業式(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式入場の様子です。
今年も舞台上からの入場です。

3/7(火) 卒業式(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生と。

3/7(火) 卒業式(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスでもリラックスして過ごしていました。

3/7(火) 卒業式(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。
クラスの友達と過ごすのも、今日が最後です。

3/7(火) 卒業式(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。
いつもと同じようで、特別な朝です。

3/7(火) 卒業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の黒板です。
黒板の周りもきれいに飾り付けられていました。

3/7(火) 卒業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の黒板です。
担任の先生からのメッセージや、クラスで撮った写真なども一緒に飾られていました。

3/7(火) 卒業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の黒板です。
昨日、2年生が心を込めて書いてくれました。

3/7(火) 卒業式(1)

画像1 画像1
気持ちのよい青空、春の陽ざしのもと、第76回卒業式が行われました。

3/6(月) 緊急告知!阿中の卒業式がテレビ取材されます

画像1 画像1
明日の卒業式をテレビ愛知さんが取材に来てくれます。
取材の内容は、7日(火)午後5時からの「5時スタ」の番組で紹介される予定です。
(ただし、大きな緊急の事件があった場合は差し替えられる可能性があります。)
昨年も取材をされ、感動的な番組にしていただきました。今年も阿久比中の卒業式がどのように紹介されるか、乞うご期待!

3/6(月) 卒業式の準備(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室でも、2年生が黙々と準備をしてくれていました。明日の朝、3年生が教室に入ってくる時まで楽しみにしていてください。

3/6(月) 卒業式の準備(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が帰ってから、2年生を中心に卒業式の会場準備をしました。
心を込めて会場準備をしてくれた2年生、会場には入れませんが、教室で、卒業生をお祝いしてください。

3/6(月) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ご飯、八方湯、春巻き、ビーフン炒めでした。
ビーフン炒めの味付けが素晴らしかったです。いつもおいしい給食をありがとうございます。

3/6(月) 3年生の先生へ感謝を込めて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌のプレゼントで終わりかと思ったら、なんとまだ続きがありました。担任以外の先生方に先生の写真た生徒たちの寄せ書きが書かれたTシャツが、代表生徒からプレゼントされました。これにも先生方は大感激。3年の先生方は進路指導や書類作成の進路業務で多忙な日々を送っています。しかし、こういった生徒からの感謝の気持ちにふれることで、先生のやりがいを実感するのです。先生をやった人にしかわからない感動ですね。

3/6(月) 3年生の先生へ感謝をこめて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習後、3年生から先生たちへサプライズ、歌のプレゼントがありました。
先生方、思わぬプレゼントに、先生方も感動、感動の涙でした。主任の先生がお礼のスピーチをして終わりました。

3/6(月) 3年生 卒業式のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、卒業式に向けた最後のリハーサルが行われていました。
3年ぶりに歌える校歌や卒業の歌を練習しました。指揮者の生徒の声掛けや指導してくれている先生の勢いに負けないように、美しい歌声を響かせていました。明日の卒業式が楽しみです。

3/6(月) 桜坂だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雲一つない晴天です。朝から元気に登校しています。桜のつぼみも心なしか膨らんできているような気がします。
久しぶりに「機関車人間」の石碑を紹介します。石碑の周りに植えたチューリップが蕾を膨らませていました。

3/6(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数です。インフルエンザの感染者が少し増えています。基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
1時間目から3年生が、卒業式の最終リハーサルを行いました。
明日は、COCOOでもお知らせしているとおり、卒業生は、声を発生するとき以外はマスクをはずしてよいことにしています。心配な生徒については、マスクをつけての参加でもよいです。マスクの着脱について、ご理解いただきますようお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847