最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:223
総数:236882

12月22日(木) 給食の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・みそ汁・もみの木ハンバーグのたれかけ、かいそうのあえもの・セレクトデザート(いちごケーキかチョコケーキ)でした。みんな楽しみにしていました。おいしかったです!3学期もよろしくお願いします。

12月22日(木) 給食の様子4(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの児童がおかわりをしていました。

12月22日(木) 給食の様子3(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食がとてもおいしかったです。

12月22日(木) 給食の様子2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケーキが出て、みんなにこにこでした。

12月22日(木) 給食の様子1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食でした。

12月22日(木) お楽しみ会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「王様ドッジ」を行いました。じゃんけんをしたり、話し合った決めていました決めていました。

12月22日(木) お楽しみ会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会を行っていました。とても楽しそうでした。

12月22日(木) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モーターカーを組み立て方が分からないときは、友達に教えてもらっていました。完成した児童は、モーターカーを実際に走らせていました。楽しそうでした。

12月22日(木) 算数科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図を使って考えよう」のテストを行いました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

12月22日(木) 国語科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でつくった詩を色紙に清書しました。集中して丁寧に書いていました。

12月22日(木) 国語科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冒険をするお話をつくりました。自分がつくったお話をタブレット端末に打ち込んでいました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

12月22日(木) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石を作りました。強力な電磁石にクリップがどれだけくっつくかを実験しました。児童達は、たくさんクリップがくっついたので、驚いていました。

12月22日(木) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬に関する言葉を答えるための3ヒントクイズを班ごとに考えました。友達と協力し合って、問題をつくっていました。

12月22日(木) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚の絵から想像してお話をつくる学習をしました。「知多の友」を活用して、どのようなお話にするかを考えました。はじめの書き出しを工夫して書けるよう、真剣に取り組んでいました。

12月22日(木) 学活の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お道具箱に入っているクレパス・のり・セロハンテープなどを持ち帰るために、点検しました。ビニール袋に入れて持ち帰ります。冬休み中に補充等をお願いします。

12月21日(水) 国語科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話の作者になろう」を学習しました。研究授業を行ったので、たくさんの先生が観に来ました。お話をつくるために、登場人物の名前や性格・特徴などを考えました。次に、始まりと終わりの話の展開を書きました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

12月21日(水) 国語科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ものの名前」の単元で、実際にお店屋さんを開いて学習しました。各班ごとに、楽器屋さん、文房具屋さん、おもちゃ屋さんなどを開き、友達に買ってもらいました。上は、賞品を並べている様子です。

12月21日(水) 算数科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
復習プリントを行い、その答え合わせをしました。

12月21日(水) 学活の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国で過ごしている友達から手紙をもらったので、そのお返しにメッセージを作りました。各班ごとに友達と協力しながら、心のこもったメッセージを考えていました。

12月21日(水) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「割合」の学習をしました。難しい内容ですが、どの児童も意欲的に考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872