最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:71
総数:235408

12月8日(木) 書写の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年賀状の書き方を学習しました。パンフレットに下書きをした後、本当の年賀状に清書しました。どの児童も集中して取り組んでいました。

12月8日(木) 算数科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グラフから読みとろう」を学習しました。教科書のグラフから読みとれることを、電子黒板を活用して、確認していました。

12月8日(木) 体育科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびの練習をしました。1分間跳び続けることができるかどうかに取り組みました。前回よりも多く跳べたかどうかを確認し、ワークシートに記録していました。自己新記録目指してかんばってください。

12月7日(水) 国語科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習をしていました。どの児童も集中して取り組んでいました。

12月7日(水) ペア活動の様子3(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア活動の様子です。

12月7日(水) ペア活動の様子2(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、1・6年生が、ドッジボール(ドッジビー)とじゃんけん列車をしました。1年生は、6年生と遊ぶことができて、とても楽しそうでした。

12月7日(水) ペア活動の様子1(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課に運動場でペア活動を行いました。元気いっぱい走り回っていました。

12月7日(水) 図工の作品掲示(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ライブラリーロードに「光のプレゼント」の作品が掲示してあります。とてもきれいです。

12月7日(水) 書写の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手紙の書き方を学習しました。書写練習帳に南知多ビーチランドの関係者の方に向けた手紙を書きました。書けた児童は、先生に添削してもらっていました。

12月7日(水) 図画工作科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画の自画像を制作する際に、背景となるデザインをタブレットを活用して白と黒の部分を反転させる作業を行いました。とても便利です。

12月7日(水) 音楽科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、歌を歌っていました。とてもきれいな歌声でした。

12月7日(水) 国語科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語をつくり、「知多の友」に書きました。「はじめ」「出来事」「むすび」の組み立てを考えながら、真剣に取り組んでいました。

12月7日(水) 国語科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プラタナスの木」を学習しました。場面のまとまりごとに内容をとらえました。一人一人、教科書から内容を読みとっていました。

12月7日(水) 5年生校外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鞍ヶ池公園の動物園では、さまざまな動物を見て回りました。
曇ってきたので、冬の寒さを感じました。
今から、阿久比に帰ります。

12月7日(水) 国語科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狂言「柿山伏」の発表に向けて、班で練習をしていました。とても楽しそうでした。

12月7日(水) 国語科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三年とうげ」の音読のテストを行いました。どの児童も間違えずにすらすらと読んでいました。

12月7日(水) 5年生校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです。前を向いて、いつものようにマナーを守って食べています。

12月7日(水) 5年生校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ会館で学年写真と学級写真を撮りました。写真撮影の隊形づくりがスムーズになってきました。

12月7日(水) 5年生校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班での見学の後、会場に戻り質問に答えていただきました。展示の中にあった車の色の種類について質問し、展示物から得た情報よりも詳しい内容をつかむことができました。一番の人気色は白色だそうです。

12月7日(水) 5年生校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で仲よく見学しています。しおりにしっかりメモをとることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872