体育大会の応援ありがとうございました。

修学旅行3日目 速報11 帰途へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ帰路に向かいます。新幹線はやぶさに乗車です。どことなく寂しげな表情ばかりです。

修学旅行3日目 速報10 竹細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹細工(小物入れ)の製作のようすです。

修学旅行3日目 速報9 チャグチャグ馬コ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統民芸品、チャグチャグ馬コの製作のようすです。

修学旅行3日目 速報8 陶器制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陶器製作(湯呑・小鉢)のようすです。

修学旅行3日目 速報7 陶器絵付(湯呑)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陶器絵付(湯呑)のようすです。

修学旅行3日目 速報6 陶器絵付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陶器絵付(皿)のようすです。

修学旅行3日目 速報5 手作り村到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
盛岡手作り村、到着です。まずは学級写真を…。

修学旅行3日目 速報4 退館式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝のつどいと退館式の様子です。
 ホテル千秋閣のみなさま、大変お世話になりました。

 いつかまた、今度ゆっくりと平泉や花巻温泉を訪れてみたいですね。

 さあ、最後の訪問地 手作り村へ出発だあ!!
 

修学旅行3日目 速報3 朝ごはん

画像1 画像1
朝食のメニューです。

修学旅行3日目 速報2 朝食風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食風景です。元気に食事がとれているでしょうか?

修学旅行3日目 速報1 起床

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終日、3日目です。少し眠そうな顔です。

修学旅行2日目 最終

画像1 画像1
実行委員会のメンバーです。

修学旅行2日目 速報19 思い出の平泉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左 平泉って感じのポスト発見
 中 藤原家繁栄の地
 右 平泉って感じのコンビニ
 平泉の景観を損なわないような工夫がいろいろな建物などにも施されています。
 

修学旅行2日目 速報18 部屋での様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わんこそばの岩手へ来て、お寺を見て歩いたらこんな感じになりました。

修学旅行2日目 速報17 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年レクです。どんなことをやったのでしょう?

修学旅行2日目 夕食の紹介

画像1 画像1
 今日の料理は岩手県産の食材を豊富に使った、料理長の心を込めたおもてなしの夕食です。
 ご飯のお米は岩手県花巻産のひとめぼれ。まさに地産地消です。おいしかったですね。

修学旅行2日目 速報16 夕食風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の風景です。

修学旅行2日目 速報15 夕食

画像1 画像1
本日の夕食です。バイキングではないですが、豪華です。

修学旅行2日目 速報14 中尊寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中尊寺、その2です。桜、映えすぎです。

修学旅行2日目 速報13 中尊寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中尊寺。桜がきれいで、映えてます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6まで)
4/5 転入学者受付
4/6 クラス発表
ワーク販売(3年9:30 2年10:15 1年11:00)

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ