最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:38
総数:234693

6/7(火)3・4組:それぞれで

学校に咲いているあじさいを教室へ持ってきて、あじさいの様子を見ながら言葉の学習をしていました。
本物を見たり触ったりする感じは、いろいろな気づきがあります。
また、自分の課題に集中して取り組んでいる子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)1年生:体育

「てつぼうあそび」で、いろいろな技に挑戦しました。
こうもり、ふとんほし、まえまわりおり、つばめ、じゃんけん・・・
お互いに技を見合って、できているかどうかの確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)2年生:国語

「スイミー」のお話の感想を書こう・・・
主人公の赤いスイミーと仲間の黒い魚たちのイラストを見て、いろいろな感想をもちました。
「スイミー」は、2年生にぴったりのお話です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)3年生:図工

「くぎうちトントン」で、金づち、くぎぬきの正しい使い方を知り、楽しい作品になるようにくぎを打ちました。
トントン、トン、トントントン・・・音を聞いているだけで楽しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)4年生:理科

ヘチマの苗を、学級園に植えました。
ヘチマの種が芽を出して・・・
これからどんな様子で成長していくのか観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)5年生:家庭科

「ひと針に心をこめて」で、手ぬいに取り組んでいました。
玉結び、なみぬい、玉どめまでが「ぬう」という作業です。
とても真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)6年生:算数

「分数×分数」で、約分に気を付けて、練習問題に取り組みました。
間違えないように、ていねいに、約分ができるようにしましょう。
その結果、答えが正解になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(月)熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

【児童の皆さん、保護者の皆様へ】
愛知県教育委員会事務局長から知多市教育事務所長を通じて依頼がありましたので、お知らせいたします。

○知事からのメッセージ〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜

(参考1)学校生活における児童生徒等のマスクの着用について

(参加2)子供のマスク着用について(リーフレット)

6/6(月)朝会

オンライン朝会をしました。
児童会役員の人たちが、あいさつについての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(月)プール清掃

雨の日になりましたが、今日は本校のプール清掃を業者の方にしていただきました。
プール清掃の仕上げは、学校の職員と児童で行う予定です。
コロナ感染対策をしながらですが、プールの学習は楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 6年生:国語

「文の組み立て」で、言葉の順序を考えて文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 1年生:生活

タブレット端末の使い方を学びました。先生の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 2年生:体育

「ボール運動」で、ボールをうまくコントロールできるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 3年生:書写

自分の名前を小筆を使って書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 4年生:音楽

音符の名前や記号の名前と意味について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 5年生:社会

「あたたかい土地のくらし」で、沖縄の気候を生かしたさとうきび農業について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(月)給食の献立

・牛乳 ・わかめごはん ・鮭のみりん焼き
・はりはり漬け ・すいとん ・ヨーグルト
画像1 画像1

6/3(金)1年生:国語

「おばさんとおばあさん」の文を音読しました。
一つ文字があるだけで、意味が変わります。
言葉の音と文字を結びつけて、意味を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(金)2年生:体育

リレーで、順番や作戦を話し合いました。
走っているときは、応援の声がたくさん聞こえました。
チーム対抗は、盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(金)3年生:総合

南粕谷小の昔を知っている人への質問を考えよう」で、学校や家族、友達、地域の人への質問を考えました。
聞きたいことは、たくさんあるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243