最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:781
総数:433319
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

11月21日(月)3年国語

画像1 画像1
 テストの返却が始まります。一喜一憂の週のスタートです。

11月18日(金)火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト終了後の4時間目に、火災避難訓練を実施しました。静かに素早く運動場へ避難を完了し、知多市消防本部の方からのお話を聞きました。これから火災が多くなる時期です。学校でも家庭でも十分気をつけていきたいです。

11月18日(金)定期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 「机上、手のひら、落書きやメモはありませんか」監督の先生の声が掛かります。お互いが気持ちよくテストに向き合うための準備です。1年生もテスト開始です。

11月18日(土)定期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト直前の3年生の教室に行ってみました。どの生徒も1時間目の社会科の追い込みです。「校長先生、時事問題は何か出ますか」「テスト中に寝ないように気をつけます」「ヤバイです」様々な声が聞こえてきました。

11月17日(木)定期テスト1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目、1年生は理科のテストです。まもなく終了時間ですが、最後まで粘る姿が見られます。終了後の安堵の表情がいいですね。明日もがんばろう!

11月17日(木)定期テスト2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目、2年生は社会科のテストです。テスト配付から約5分間、表紙の注意事項を読みながら開始を待ちます。チャイムと同時に記名してスタートです。がんばれ!

11月17日(木)定期テスト3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 定期テストが始まりました。入試制度の変更に伴い、3年生は中学校生活最後の定期テストとなります。2日間、全力で挑みましょう。君たちならできる!

11月16日(水)1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳は、「もったいない」について考えます。短くなった鉛筆、不要になった服、食べ残した弁当を例にして友達と意見交換します。特にフードロスに対するもったいない意識は、かなり高いように感じました。これを機に、給食の残菜が減るといいですね。

11月16日(水)掲示板

画像1 画像1
 いつも楽しみにしている英語科の掲示板。先日までハロウィンでしたが、今日は誕生日、クリスマスなどのオリジナルのGreeting Cardsが掲示されていました。1年生の作品だそうです。心が温まります。

11月16日(水)昼休み

画像1 画像1
 給食後の15分間は、学校図書館利用時間として設けられています。この時間を利用して、他の係が招集されることもあります。今日は、旭南祭2ndに関わる実行委員が話し合いをしていました。

11月16日(水)3年数学

画像1 画像1
 「超!頻出問題 テスト直前解説」というプリントに取り組んでいます。図形が苦手な人はとにかく鉛筆を動かす(図形に書き込む)というアドバイスをもらい、懸命に取り組んでいます。諦めずに挑もう!

11月16日(水)盛秋

画像1 画像1
 テニスコート付近を歩いていたら、頭に何かがあたりました。しばらくすると、コツンとまた地面に落ちる音。その正体はドングリでした。澄み切った秋空にドングリとナンキンハゼの白い実が映えます。

11月16日(水)F組体育

画像1 画像1
 先週に引き続き、盛り上がるテニスです。オリジナルルールでコートに5人が入ってこぼれ球を拾い、ゲームを楽しんでいます。

11月16日(水)F組校外学習しおり完成

画像1 画像1
 来週、F組は名古屋港水族館への校外学習を予定しています。各生徒がページを担当したしおりが完成しました。楽しい校外学習にするための約束事(マナー)をクイズ形式で作ってあるなど、よく考えられています。当日が楽しみになる内容です。

11月16日(水)時計

画像1 画像1
 ある教室の時計に変化あり。授業の始まりや着席を意識するための工夫ですね。見えることで意識が高まります。

11月16日(水)2年英語

画像1 画像1
 授業の終盤で、英作文問題の確認をしていました。明日から定期テストです。がんばりましょう。

11月15日(火)生徒集会表彰

画像1 画像1
 多くの表彰がありました。人数が多いため、代表者に登壇してもらいましたが、改めて学校便り12月号で受賞者をお知らせします。多方面における生徒の活躍が認められ、嬉しく思います。

11月15日(火)生徒集会 部活動報告

画像1 画像1
 ソフトテニス部が、インドア大会知多市予選会で優勝しました。おめでとう!

11月15日(火)生徒集会 海外派遣報告

画像1 画像1
 代表生徒2名から、ニュージーランド海外派遣報告がありました。生徒会役員からの質問形式で体験談や感想を披露してくれました。会場からの質問にも答えてくれました。挑戦することの大切さが、友達や後輩に伝わったと思います。

11月15日(火)3年進路相談

画像1 画像1
 午後は、定期テストのための自習と進路相談を行っています。緊張した面持ちで進路相談の教室へ向かう生徒とすれ違いました。いよいよそういう時期がやってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244