最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:173
総数:431887
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

10月21日(金)3年最後の練習

画像1 画像1
 明日の体育祭に向けて、3年生が最後の練習をしています。ビシッと決まっていましたよ。学年掲示板からも意気込みを感じます。

10月21日(金)旭南祭迫る

画像1 画像1
 本日も秋晴れです。いよいよ午後から旭南祭がスタートします。校内では着々と準備が進んでいます。

10月20日(木)1年学年練習

画像1 画像1
 1年生が学年で最後の体育祭練習をしています。まずは、学級大リレー。練習とはいえ、応援にも力が入ります。どの学級も頑張れ!!

10月20日(木)2年体育

画像1 画像1
 リレーのタイムを縮めるために、バトン練習に力が入ります。本番に向けて、しっかり心のバトンをつないでください。

10月20日(木)3年美術

画像1 画像1
 色に変化をつけて彩色することが本時のめあてです。ステンドグラスのように鮮やかな彩りが目を引きます。生徒のセンスはすごい!

10月20日(木)2年国語

画像1 画像1
 かの有名なレオナルドダビンチ作「最後の晩餐」を題材にした説明文、とても興味深い内容です。筆者が「かっこいい」と評した理由を読み取っていました。

10月20日(木)3年音楽

画像1 画像1
 アルトリコーダーで「大きな古時計」を練習中です。運指を確かめながら個人練習をしていました。11月頃にはテストがあるそうなので気合いが入ります。

10月19日(水)体育祭総練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係りの動きを確かめながら総練習が進みました。今日は、ほとんどの競技は入退場の練習か一部の試技のみでしたが、それでも生徒たちは盛り上がっています。本番が待ち遠しいです。

10月19日(水)体育祭総練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 団長さんたちが大きく、力強く団旗を振る練習をしています。生徒席は、ちょうどよい木陰になっているので少し肌寒いくらい。でも、一歩日向へ出ると日差しが強いので、熱中症対策もしっかりしましょうね。

10月19日(水)体育祭総練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まさしく秋晴れ!本番もよいお天気になりますように。

10月17日(月)若あゆ日記表紙絵

画像1 画像1
 2023年1月〜3月用の「若あゆ日記」表紙絵を生徒が描きました。どれもとても美しく、廊下が華やかになります。何点かの作品は、応募されています。

10月17日(月)団長・副団長からのメッセージ

画像1 画像1
 今週末は、いよいよ体育祭です。昇降口の掲示板には、4団の団長と副団長からみんなへのメッセージが掲示されています。どの団も意気込み十分で頼もしい。あとは、天気を祈るだけです。

10月17日(月)2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 「SNSとどう付き合う?」こんな題が黒板に書かれています。今日の道徳は、生徒たちに身近なSNSが題材です。導入では、タブレット端末を活用したアンケートが実施されたそうです。ある学級では、利用が一日3時間以上という実態に驚きました。SNS上でつながった知らない相手に返信するかしないか、様々な意見が交わされていました。

10月17日(月)3年英語

画像1 画像1
 本時は関係代名詞を学習しますが、まずは小テストから。黒板に本時の流れが分かりやすく示されています。小テスト後の読みトレは、専用テキストを使って短い読み物を各自で黙読して、内容を読み取る練習です。今日は「Rakugo」についての内容でした。

10月17日(月)1年数学

画像1 画像1
 本時のめあては「比例について考えよう」です。小学校でも学習した比例ですが、「中学校では負の数が出てくることが小学校のときと大きな違い」と説明がありました。

10月17日(月)F組技術家庭

画像1 画像1
 農園の野菜プレート作りです。芽キャベツと小松菜の手作りプレートに、釘で棒を取り付けています。この後ニスを塗るそうです。大きく育ってほしいですね。

10月13日(木)生徒集会(任命式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の生徒集会では、後期生徒会執行部、学級三役、委員会委員長の任命がありました。旭南中学校を支える柱として活躍してくれることを期待しています。

10月13日(木)縦割り練習(赤・黄)

画像1 画像1
 5時間目は、運動場にいる生徒の人数が多いなと思ったら、赤と黄組が合同で練習していました。本番さながらに綱引きが盛り上がっています。

10月13日(木)1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 実習生による英語の授業です。whichを用いる学習です。2つの食事メニューどちらが食べたいかを尋ねて、自分のスペシャルメニューを決めます。多くの友達とコミュニケーションがとれていました。

10月13日(木)体育(青組)

画像1 画像1
 3時間目、青組が合同体育で体育祭の練習をしていました。「お猿のかごや」のスピードがかなり速くなりました。乗っている人は、かなりヒヤヒヤかも。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244