最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:173
総数:431900
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

10月12日(水)3年応援練習

画像1 画像1
 今日は授業の様子をアップできませんでしたが、授業後の3年生の応援練習を撮影できました。いろいろな動きがあっておもしろいです。

10月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一つ一つの動きを確かめながら。

10月12日(水)3年応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、学級ごとに応援練習に励んでいます。どうしたら動きがそろうのか悩みながら。

10月11日(火)1年英語 実習生授業

画像1 画像1
 教育実習は、三週目に入ります。学校にも授業にも慣れてきましたね。今日は所属大学の先生がおみえになり、授業参観されました。

10月11日F組旭南祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭南祭オープニングの発表に向けて、箏の練習に熱が入ります。バザーの商品も準備万端です。

10月11日(火)1年社会

画像1 画像1
 今日は、南アジアの経済発展についての学習です。特に、アメリカ合衆国とインドとの結びつきについて考えていました。ほぼ地球上の対極に存在する二つの国、その位置関係がもたらす経済的利益とは、、、

10月11日(火)2年理科

画像1 画像1
 体を動かす仕組みを知るために、腕の筋肉の模型を作成しています。これがなかなか難しいようで、筋肉のつき方を試行錯誤しています。

10月11日(火)3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 爽やかな秋晴れです。金曜日は雨天のため体育祭の練習風景も一休みでしたが、今日は1時間目から勇ましいかけ声が聞こえています。

10月6日(金)3年数学

画像1 画像1
 「2直線の交点の座標の求め方」の授業です。さらに、放物線と直線の交点の問題も解いています。黒板には「入試っぽい追加問題」と記されていました。行事、勉強、メリハリをつけて全力で。

10月7日(金)1年家庭

画像1 画像1
 繊維の特徴を確認しています。制服はどんな布地かな?と見ている生徒、各グループに配られている布地見本ノートで手触りを確かめている生徒もいました。

10月7日(金)2年理科

画像1 画像1
 宇宙との交信?生徒が手をつないで大きな輪を作っている不思議な光景。握られたという感覚が、脳に伝達されて筋肉が動かされ、隣の生徒の手を握る、、、この一連の動きにかかる時間を計測していました。反射運動に比べると、かなり時間がかかることが分かりました。

10月7日(金)1年英語

画像1 画像1
 ALTと会話のテストです。誕生日を尋ねられ、「Today!」という生徒の返答に、先生たちから歓声とお祝いの拍手が贈られました。Congratulation!

10月6日(木)縦割り練習(青)

画像1 画像1
 今日も、体育の授業時間を変更した縦割り練習が行われています。今日は青組です。三学年が、3つの種目別で練習しています。綱引きは、どうやらかけ声を工夫したようです。

10月6日(木)3年美術

画像1 画像1
 スクラッチが終わり、彩色に入ります。彩色の工夫についての説明が終わると、生徒たちがタブレットで写真を撮り始めました。授業の終わりにも撮影して、作品の一時間の変化を振り返り、アプリに提出(送信)します。

10月6日(木)1年体育

画像1 画像1
 元気のよいかけ声で練習しています。連続で多く跳べたことに、みんなから拍手が起こりました。

10月6日(木)3年音楽

画像1 画像1
 ヴェルディ作曲、オペラ「アイーダ」を鑑賞中。途中、よく耳にする「凱旋行進曲」の軽快な曲が流れると、何人かの生徒がリズムを取っていました。使われているアイーダトランペットという楽器を知りました。

10月6日(木)2年技術

画像1 画像1
 ラディッシュの芽が出ました!

10月6日(木)3年体育

画像1 画像1
 今日の体育は、応援練習とみんなでジャンプの練習です。応援練習では、何人かのリーダーが新しい動きを伝授しています。今朝から半袖では肌寒いほどになり、ジャージを着用している生徒が増えました。

10月6日(木)F組社会

画像1 画像1
 中国四国地方の交通網について、本州四国連絡橋を映像で学習していました。交通網の発達により本州との往来が短時間で可能になりました。連絡橋を自動車と鉄道が同時に通過する様子は、圧巻です。
 隣の教室では、奈良時代の文化について学習していました。万葉集「防人の歌」を知り、当時の人々の生活を想像します。

10月5日(水)FBC審査結果

画像1 画像1
 FBC(フラワーブラボーコンクール)中央審査の結果、本校は優良賞をいただきました。携わってくださったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも花や緑に囲まれた豊かな環境のもと、教育活動を行っていけたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244