最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:31
総数:148352
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1年生 生活の学習の続き

前回の生活の時間に、学校内で見つけたいろいろな生き物の交流をした1年生。
今日は、そのくわしい説明をするために、特別講師として動物博士(天北の教諭です)に来てもらいました!
「かえるは何を食べると思う?」の質問に、「葉っぱ!」とか「土!」とか元気よく答える子どもたち。「小さい虫を食べるんだよ。」と博士が言うと、「えーーーーっ!」と驚きが隠せない1年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数の授業

3年生は、算数「円と球 まるい形を調べよう」を学習しています。「たくさんのボールがかごに入ったらいい」という玉入れゲームでどのようにならべばよいか考えました。
子どもたちからは、「横一列にならんでしまうと、端の人がかごから遠い」という考えが多く出ました。かごからの長さが、同じになるようにならぶためには、まるい形になるように線をかくと、かごからの長さが同じになることがわかりました。
ゲームを通して楽しく学習することができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 二中校区のみんなであいさつ運動

今日と明日は、二中校区学校運営協議会主催の「秋のあいさつ運動」です。
二中校区のみんなでつながろう!というテーマで行っています!
地域の方々が、信号前や交通量の多い場所などに立ってくれました。
正門前には、地域の方々、天北代表委員、そして二中生も来てくれて、元気なあいさつをしていました。
みなさん、ありがとうございました。そして、もう一日、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 3年生は、理科「かげと太陽」で、かげつなぎとかげふみをしました。
 しゃ光板を使って太陽を位置を調べるかんさつでは、太陽が動く様子も見えたようでとても驚いている様子でした。
 次は、かげと太陽の動きをかんさつする実験に入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいもを持ち帰ります!

1年生が、休み時間に「おいもほり」をしてとれたさつまいもを選んでいました。選んださつまいもは今日ふくろに入れて持ち帰ります。「やきいもにしてもらう!」「てんぷらにして食べたい!」とワクワクの1年生でした!
画像1 画像1

芝生広場が来週からリニューアルします!

2週間前に冬芝をまいて、黄緑色の元気な芝生ができました。今日まで使えなかった芝生広場は来週月曜日から使えるようになります!
画像1 画像1

10月14日 遊び大好き! 運動場は大賑わい!

 運動場が子どもでいっぱいの昼休みでした!
 よく見ると、6年生が違うクラスの6年生にいたるところで説明をしています。
 来週1年生と遊び交流をするために6年生のちがうクラスの子を1年生に見立てて、自分たちで考えた遊びの説明をしたり、実際に遊んだりしていたのです。
 うまくいかなかったことを来週の本番に活かしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習1 (ダイハツ池田工場見学)

本日は5年生の校外学習。盛りだくさん楽しんだ1日になりました。
まずは、ダイハツ池田工場で、社会の時間に学習した車の製造過程のお話を聞いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2 (二色の浜呼公園でお弁当タイム)

二色の浜公園までバスに揺られ、お弁当タイムです。
食べ終わったら海の近くまで行く子もおり、思い思いの時間を過ごしました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習3(海浜で・・・)

どこでもドアを発見!!

先生もいっしょにダッシュ!!

・・・青春の1ページです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習4(明治の工場)

お弁当を食べて、海浜で過ごした後は、明治のヨーグルト工場を見学しました。勉強にもなり、おみやげももらって大満足で帰ってきました!
(※写真は工場の外にいた明治のキャラクターです。)
画像1 画像1

後期クラブ2

パソコンクラブは、「スクラッチ」を使ってプログラミングをしていました。6年生が4年生に教えていました。
科学工作クラブには、謎の白衣の科学者登場?!
外では、レクリエーションクラブと球技クラブが、今日はドッジボールをして楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5.6年生 後期クラブ開始!

水曜日の6時間目は待ちに待った後期クラブの初日です。
体育館では、卓球とバスケです。基本の動きをどちらも重点的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図工の作品

見ているだけで癒やされる作品の数々です・・・
子どもの発想はおもしろい!
画像1 画像1

2年生 図工の時間に

2年生は班机の真ん中に「ざくろ」を置いてスケッチをしていました。先生が「よーく見てごらん。何色が見える?」と言うと、じっくりじっくり観察を始めて、新しい色に気づいていく子どもたち!すてきな作品たちができそうです!!
画像1 画像1

1年生 生活の学習で

1年生は生活の学習で、学校で見つけた生き物を交流していました。ダンゴムシ、ハサミムシ、アメンボ、カブトムシ、職員室の前の水槽にいるアカハライモリ・・・みんな、いろいろな生き物に出会っていたんだなあ、と思いました。
画像1 画像1

10月11日 児童朝会

児童会代表委員の人たちが、天美北小学校の目標を書いた紙を持って、朝会で説明をしてくれました。「授業も友だちも大切にする」とはどんな行動のことでしょう?
一人ひとりができることがあるはずですね。がんばれ、天北っ子!
画像1 画像1

3年生 算数 タブレットを使って・・・

「69÷3」の計算方法を自分のノートに書いて、タブレットで自分のノートを撮って先生に送り、みんなが発表している子の考えを自分のタブレットに映して、その子の発表を聞いていました。自分の考えと比べながら、目からも耳からも情報が入り、学びが深まっている3年生の授業です!
画像1 画像1

3年生 国語 タブレットを使って・・・

国語科の学習で、「1.2年生にグループで読み聞かせをしよう」という目標をたて、タブレットを使って、松原電子図書館の本を検索していました。その本を選んだ理由もグループで相談をしていました。どちらのクラスもタブレットの扱いに慣れています!
画像1 画像1

4年生 「ごんぎつね」の学習

4年生の国語科では「ごんぎつね」の学習が始まりました。1の場面を一人ずつ順番に読んでいきます。まだ学習の始まりなのに、はっきり大きい声で読めている子、点や丸を意識して読めている子が多い4年生です!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401