最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:431280

大谷グローブ(1月10日)

 本日、「大谷グローブ」が6年生の教室で回覧されました。まずは見て触れることを目的に1日に1学年ずつ回していく予定です。大谷選手の「野球しようぜ」と書かれたメッセージカードとともに見たり、触ったりしました。明日は5年生で回覧します。来週末からは希望者がキャッチボールできるように工夫をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2〜6年 国語CRTテスト(1月10日)

 本日2限に、2年生から6年生が国語のCRTテストを行いました。これは、一年間のまとめのテストです。3学期はまとめの学期です。テストという形で振り返り、今年度に積み残しがないように努力できたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式(1月9日)

 はじめに能登半島地震で犠牲になられた方々への黙祷を行ってから、3学期の始業式を行いました。東部っ子は冬休み中に事故等もなくみんな元気に登校することができました。始業式では能登半島地震についての話もしました。また、3学期はまとめの学期なので、積み残しのないような目標を立ててほしいという話をしました。最後に「大谷グローブ」の紹介もしました。この3学期は次の学年の0学期としてとらえ、毎日の生活をおくってほしいと思います。
 始業式後に尾張教育研究会書写作品コンクールの表彰を行いました。特選の児童27名を呼名し、各学年の代表者に賞状を渡しました。優等、入選につきましては各教室で表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町制70周年子どもサミット(12月26日)

 「あぐいみらいプロジェクト」をテーマに第2回阿久比町制70周年子どもサミットを行いました。はじめに夏のサミットを受けて各校での取り組みを発表しました。その後、学校の垣根を越えてグループを作り、持続可能な阿久比町の未来について話し合いました。最後はみんなの意見でSDGs子ども宣言という形でまとめました。3学期に向けてよい目標ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その1(12月22日)

 2学期の終業式を行いました。終業式では校長の話、校歌斉唱を行いました。式の後、児童代表の話、表彰をしました。最後に生徒指導主任が冬休みの生活について話をしました。それぞれの話をもとに健康で楽しい冬休みにしていけるとよいと思います。その後、各学級で学級活動を行い、担任とともに2学期の学習や生活の様子を振り返りをしました。年明けの新学期には全ての東部っ子が元気でやる気に満ちた顔で登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その2(12月22日)

 次の写真は1・2・3年生の児童代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その3(12月22日)

 次の写真は、4・5年生の児童代表です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その4(12月22日)

 次の写真は、5・6年生の児童代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式その5(12月22日)

 次の写真は、代表児童と表彰児童の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(12月21日)

 2学期最後の授業日の今日、多くの学級が学活でお楽しみ会をしていました。黒板にクリスマス会と書いてある学級も多くありました。2学期を楽しみながら振り返り、3学期に大きく飛躍できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレミアムキャンドルナイト(12月17日〜26日)

 12月17日(日)〜12月26日(火)の17:30〜21:00まで、東部小で東部コミュニティプレミアムキャンドルナイトが開催されています。約30メートルのメタセコイヤと南館の壁面をイルミネーションが彩っています。この期間は駐車場と校庭を開放しています。是非来校し、ご観覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童発表リハーサル(12月20日)

 大放課に終業式後に行う児童発表のリハーサルを行いました。各学年の代表者8名が集合してリハーサルをしました。「2学期楽しかったことや自分の頑張ったこと」についてスピーチをします。リハーサルでも緊張した面持ちの児童が多くいました。本番は上手にできることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物体験(12月19日)

 本日3限にわかば2組は買い物体験をしました。サツマイモやカレンダーを販売した収益を使って買い物体験をしました。この活動では、「お金を扱うこと」「買いたい物を金額内で購入できるよう見通しを立てて選ぶこと」「お店の方とのやりとりの仕方」の場面を設定しています。子どもたちは、値札を見ながらいくらなのかを把握しながら、買いたい物を選んでいました。お店の方に「お願いします」「ありがとうございました」とあいさつをして、一人で買い物をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・6年生 にじいろデー(12月18日)

 総務委員が主催するお楽しみ企画「にじいろデー」を行いました。本日は2年生と6年生が体育館でお互い自己紹介をした後、「新聞乗りゲーム」をしました。普段は、関わりの少ない学年同士ですが、声をかけあってとても楽しそうに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(12月15日)

 本日、スポーツ委員会主催の児童集会を行いました。1月のなわとび検定に向けて技の紹介をしました。テレビを見ていた東部っ子から、難しい技が披露されるたびに「すごい」「かっこいい」という歓声があがっていました。その後、総務委員からハブラシリサイクルについて呼びかけがありました。こうした取り組みがSDGsの啓発につながっていけばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会(12月14日)

 本日、懇談会2日目となります。早い時間に懇談会があった東部っ子は、学習室等で自習をしながら保護者の方を待っていました。一人で黙々と学習している子や友だちと楽しく宿題をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期個人懇談会(12月13日)

 本日より3日間、個人懇談会を行っています。2学期の学校での様子をお伝えし、保護者の方との情報共有を図ります。3学期に向けて、冬休みにできること、3学期に頑張ること等を整理していけるとよいと思います。廊下に作品等も展示してあります。待ち時間にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会(12月11日)

 本日、2学期最後の委員会を行いました。環境委員会では各教室から古紙を集め、リサイクル用に整理をしていました。各委員会で、地道に常時活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会(12月8日)

 今週は火曜日に2年生、水曜日に4・5年生、木曜日に3年生、そして本日は1・6年生が持久走記録会を行いました。目標を立て、地道に取り組んだ成果が出て喜んでいる児童、思うように結果が出ず悔しがっている児童などさまざまでした。最後の最後まであきらめずに全員走り抜いたことは大変立派だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クリスマスツリーづくり(12月6日)

 本日、3年生が1・2限に松ぼっくりのクリスマスツリーづくりを行いました。本年度も宮津ふれあいサロンの皆様に講師としてお越しいただきすすめました。ラッピングの工夫まで教えていただき児童はとてもうれしそうでした。自慢げに自分のツリーを見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

「わかば」「たいよう」「あおぞら」「ひまわり」だより

ほけんだより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862