体育大会の応援ありがとうございました。

合唱練習風景3日目

日に日に上手になるっていいですね。聴きごたえがあり、歌えごたえがあり、褒めごたえがあり、ですかね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

塩ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜塩ラーメン、マッシュスイートポテト、わかめとキャベツのごまサラダ、でした。給食の塩ラーメンは、とにかくあっさり、さっぱり、すっきり、なんです。しかも、野菜がシャキシャキたっぷりで大満足の一品でしょう。(マッシュスイートの人気は不動です。滑らかしっとり、甘すぎず、上品なスイーツでした。)834kcalでした。

今度は学力テスト

先週に前期期末テストを終えたばかりだというのに、今日は3年生が学力テストでした。たいへんだけど、これが受験生の「宿命」ってところですかね…。これが、10月11月と続くのです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏はピリ辛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、キャベツと大根の味噌汁、豚肉のピリ辛焼き、ふきの炒め煮、でした。やっぱり豚肉にはかないませんが、こんな日(残暑厳しい日)にはピリ辛が一番ですね。ただ、注目はふきです。炒め煮がおいしかった〜。823kcalでsた。

合唱練習風景2日目

まだスタートしたばかりではありますが、今年の職員室前の廊下は静けさに包まれています。うるさいくらい響く歌声も、今のところ鳴りを潜めているのは、これから恐ろしいことが起こることを暗示しているのかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中華は安定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、春雨入り麻婆豆腐、焼きぎようざ(2ケ)、ナムル、でした。ごはんに麻婆豆腐をかけて丼にして、誰もが大好きなぎょうざを頬張る、これが最高なんです。だれにも止められないし、止まりません。857kcalでした。

いよいよスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化発表会に向けて、合唱練習がいよいよ始まりました。これから歌いこむぞというクラスもあれば、60%近くはできあがっているなんていうクラスもあり、驚きです。

新人戦終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の日曜日をもって、新人戦の全種目が無事終わりました。みんなイキイキといい顔で戦っていました。

初物登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、豆パン、コーンポタージュ、真鱈のスパイス揚げ、ビーフン炒めソース味、でした。遂に豆パンの登場です。中には甘納豆が入っていて、甘くておいしかったです(たま〜にこんなパンもいいですね)。注目メニューは、鱈です。スパイスが効いていて、身が厚くて食べ応えがあり、ほろほろとほどけるのがいいですね。829kcalでした。

学年集合!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの時間を利用して、3年生が学年集合写真を撮影しました。アルバム用ですが、そんな季節が徐々に近づいてきてるんですね。

和食で…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、いわしの梅煮、恵庭かぼちゃのそぼろ煮、でした。和食のメニューなので安定・安心です。いわしの梅煮がさっぱり味で、夏場に合っていました。注目は、もちろん恵庭かぼちゃです。デザートでもいいくらいの甘さで、驚きです。808kcalでした。

前期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当然ですが、集中しています。答案用紙に書き込んでいる音が、静かな教室に響いています。いい結果になるといいですね。

さっぱりと…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きつねうどん、いももちピザ(いももち)、大根サラダ、でした。さっぱりと食べられるうどんは、最高です。つるつるとのど越しもさわやかな感じでしたが、大人気はいももちピザに決まっています。ピザには勝てないかもしれません。839akcalでした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これが恵中の避難訓練のようすです。みんな、真剣そのもの。もちろん教職員も真剣です。本番さながらに実施されるこの訓練は、見ごたえがあります。

もちろん丼に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、中華スープ、肉しゅうまい(2ケ)、ビビンバ、でした。この丼は絶大な人気を誇っています。ごはんにかけて、まさに食らいつくって感じです。おいしそうに食べている姿は最高です。848kcalでした。

ドライカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ナン(卵・乳なし)、ドライカレー、白身魚の香草フライ、ミニトマト(2ケ)、でした。誰もが大好きカレーですが、今日はドライカレー。ナンに絡めて食べるのが最高ですが、ナン自体もおいしく、それだけでも十分です。(魚フライがなかなかの美味でした。ふっくらした身にちょっとしたスパイスがなんともさわやか。)なんと、800kcalでした。

夢道教室は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の夢道教室は、文教大学の大学生が講師として生徒に一番近い立場でわかりやすく話してくれました。「やりたいこと」「好きなこと」をキーワードに実体験を説明していました。

9月スタートの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ぎょうざスープ(ぎょうざ)、豆腐ハンバーグの甘酢ソースかけ(豆腐ハンバーグ)、チャプチェ(白菜キムチ)、でした。今日もむしむしと湿度が高かったですが、それでも食欲旺盛にしてくれるメニューで、どれもおいしくて最高です。しかも、これで800kcalジャストで、驚きです。

今日から…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から朝学習がスタートしました。前期期末テスト1週間前ということもあり、テスト対策の1つです。集中して取り組んでいました。

野菜の日には…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、醤油ラーメン、きな粉団子(7〜8ケ)、梅おかか和え(梅だれ)、でした。むしむし暑い日だからこそのラーメンかもしれません。8月31日、野菜の日に合わせたのでしょう。野菜たっぷりでおいしかったです(醤油はひさしぶりかも)。しかも、梅だれが全身に涼風を起こしてくれそうで、さっぱり感がたまらなかったです。834kcalでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第77回卒業証書授与式
3/18 公立高校合格発表 1学年レク
3/19 午前授業 2学年レク
3/20 春分の日

学校だより

その他のお知らせ