最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:41
総数:183438
「早寝・早起き・朝ごはん」      
TOP

春の遠足 3〜6年

九度山に遠足に行ってきました。
歴史を感じながら楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生遠足(2)

画像1
画像2
画像3
低学年は西部公園で遊びました。

1,2年遠足

画像1
画像2
画像3
元気に遠足へ行ってきました。

4月28日(金) 春の遠足

 とてもいいお天気に恵まれ、子ども達が出発しました。目的地まで電車に乗ったり、歩いたり、お友だちと楽しく過ごしましょう。。
画像1
画像2
画像3

4月27日(木) 昼休けい

画像1
画像2
 休み時間にドッジボールに入れていただき、子どもたちといっしょに楽しみました。
 チーム分けのために、青・赤のくじを準備しています。
 学年などの分け隔てなく、「入れて〜」「いいよ」とどんどん仲間が増えてきました。

 しばらく楽しみ、試合が盛り上がってきた頃、休み時間終了5分前に、放送が入りました。あっという間に運動場からだれもいなくなり、5時間目の準備にかかっていました。
 この切り替えの早さは、大谷の子らの良いところの一つです。

 明日も今日のような晴天になりそうです。
 春の遠足を楽しみましょう。保護者のみなさん、お弁当の準備をよろしくお願いします。

給食

画像1
4月27日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚の梅風味揚げ、春キャベツとたけのこのみそ炒め、ごぼうサラダ、だいこんのすまし汁です。

4月27日(木) 学校案内

画像1
画像2
画像3
 2年生が1年生に学校の教室などを案内しています。
 校長室にも子どもたちがやってきました。2年生は少し緊張しながらも、一生懸命に説明をしていました。2年生のみなさん、がんばりましたね。

給食

画像1
4月26日の献立は、麦入りキムチチャーハン、牛乳、ツナサラダ、わかめとじゃがいもの中華スープです。

4月26日(水) ALT

画像1
画像2
画像3
 今年のALTはナタリー先生です。初めての授業は3年生でした。一年間よろしくお願いします。
 6年生は国会について、5年生は様々な国の国旗について学習しています。

給食

画像1
4月25日の献立は、コッペパン、牛乳、オムレツ、野菜のごまドレッシング、クリームシチューです。

4月25日(火) 授業風景2

画像1
画像2
画像3
 2年生では「ひみつのたまご」を図工科で作成中です。
 色とりどりの自分だけのたまごから、いったい何が生まれるでしょう?
もう少し待ちましょう。

4月25日(火) 授業風景1

画像1
画像2
 3年生はかつらぎ町について学習しています。
 「かつらぎ町は南北に細長い形をしている」
 「かつらぎ町の有名なものは何かな?」など、これから学びます。
 今日は、かつらぎ町のHPで紹介されていることについて、動画を見ました。
『大きいよ 丹生都比売の赤い橋』とかつらぎかるたの読み札を覚えている子もいました。
 私たちのまちについて、たくさんのことを発見し、深めましょう。

4月25日 あいさつ運動

 小雨の降る中、あいさつ運動を実施しました。今年度は、児童会・各専門委員会で分担し、担当の日にあいさつ運動を行います。今月の担当は放送委員です。気持ちよいあいさつをして一日を元気に過ごしましょう。
画像1

4月22日(土) 育友会総会・学級懇談会

画像1
画像2
 授業参観に引き続き、育友会総会・学級懇談会を開きました。

 育友会総会では伊都地方PTA連合会から前年度育友会会長木下様に感謝状が贈られました贈られました。今年度会長の田中様から表彰していただきました。ありがとうございました。

 また、総会・学級懇談会と最後まで多くのみなさんに出席していただきありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
 これからも子どもたちのために力を合わせて教育活動を進めたいと思いますので、引き続きご協力をよろしくお願いします。

4月22日(土) 授業参観

画像1
画像2
 今年度初めての授業参観でした。
 たくさんの保護者のみなさんにお越しいただきありがとうございました。
 子どもたちはいつもより、少しだけ緊張している様子でした。

給食

画像1
4月22日の献立は、ミートビーンズスパゲティ、チーズサラダ、野菜スープ、のむヨーグルトです。

4月21日(金) 今日の一日(2)

画像1
画像2
3年生が春見つけをしています。花や昆虫を探しています。
1年生は、「はじめまして」と自己紹介の練習をしました。手作りの名刺をわたしながらの自己紹介でした。

 明日は授業参観・育友会総会・学級懇談会です。保護者のみなさまよろしくお願いします。

4月21日(金) 今日の一日(1)

画像1
画像2
画像3
登校中の姿です。駅から学校までの上り坂は大変ですが、がんばっています。
2枚目は4年生がタイピングの練習をしている様子です。
3枚目は、6年生がまっかを植えるために、マルチや草を取っています。

給食

画像1
4月21日の献立は、ふきご飯、牛乳、ほねくと大根の煮物、二色野菜の酢みそあえ、こんにゃく金平、粉ふきいもです。

給食

画像1
4月20日の献立は、ご飯、牛乳、いかのかりん揚げ、はくさいとみずなの梅おかかあえ、金平ごぼう、大豆入りみそ汁です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473